平成28年5月「新江戸川公園・松聲閣・永青文庫見学&区政報告会」を開催しました。

5月18日に「新江戸川公園・松聲閣・永青文庫見学&区政報告会」を開催しました。
区政報告の内容と新江戸川公園・松聲閣・永青文庫見学の模様を報告させていただきます。

【えびさわけいこの区政報告】

1) 4月に春日臨時保育所が開園しました。

 区立保育園の仮園舎として昨年に使用していた礫川公園内の建物を活用し、
 民間事業者の運営による認可外の臨時保育園を4月1日より開設いたしました。
 定員は62名で0歳時クラスから3歳時クラスまでが設けられました。
 この3年で区内の保育児の定員を1000人増やしましたが、
 今年も200人を超え待機児童となってしまいました。
 今後も待機児童対策をしっかり進めていきます。

2)未利用国有地等の状況について

 未利用国有地である関東財務局小日向住宅は、特別養護老人ホームにして欲しいと
 国へ要望中です。
 区が取得済みの国有地である国土交通省春日町宿舎は、特別養護老人ホームに、
 外務省千石宿舎は、私立認可保育所の開設に向け準備中です。
 今後も未利用の国有地を有効に活用できるよう要望していきます。

3) 真砂中央図書館がリニューアルオープンします。

 真砂中央図書館が7月10日(日)にリニューアルオープンします。
 おはなしの部屋などの新設や、地域資料コーナーや、新聞雑誌等が読める
 ブラウジングコーナーなどか拡充されます。
 是非、新しい図書館に行ってみてください!!

 

 

【新江戸川公園・松聲閣・永青文庫見学の模様】

◆午前11時30分にホテル椿山荘のロビーに集合しました。
 ひまわり会の旗を持ったえびさわの先導で白通り沿いのイタリアンレストラン
 「タベルナアイ」さんに移動しました。
 楽しく歓談しながらの昼食会でした。

1edo.JPG 2edo.JPG 3edo.JPG

◆店主の方からお料理の説明を伺い、美味しいスープやパスタをいただきました。
 昼食後は、まず「永青文庫」を見学しました。
 細川家伝来の貴重な文化財をはじめ約6,000点の美術工 芸品などを収蔵し、
 展示公開を行っています。
 当日は特別展「千利休と武将茶人」(4/16~6/26まで) が開催されていました。

5edo.jpg 6edo.JPG 7edo.JPG

◆「永青文庫」の通用門から「新江戸川公園」の庭園に出ることが出来ます。
 「新江戸川公園」は、肥後熊本細川侯下御殿の面影を残す、池泉回遊式庭園です。
 高橋園長の説明を伺いながら園内を見学しました。
 池のほとりには「門外不出の肥後の六花」(江戸時代から品種改良を重ねてきた
 熊本独特の花) のひとつ「肥後花菖蒲」植えられていました。

9edo.JPG 10edo.JPG 12edo.jpg

◆公園入口の「松聲閣」は、細川家の学問所や細川家の住まいとして使用されていました。
 平成28年1月にリニューアルオープンしたばかりです。
 2階展望所「山茶花」を見学して、1階の休憩室「椿」でお抹茶をいただきました。
 お菓子の「加勢以多(かせいた)」は、細川家の家紋「九曜の紋」を焼き付けた
 細川家秘伝のお菓子を再現したものでした。

13edo.JPG 14edo.JPG 16edo.JPG

◆「松聲閣」の集会室で、えびさわけいこから区政報告がありました。
 (詳しくは上記をご覧ください。)
 入口には被災地の一日も早い復興を祈念して、熊本県及び熊本市に対する義援金を募る
 募金箱が 設置(4/18~6/30まで)されていました。
 文京区は熊本県、熊本市、新宿区と「文化と歴史を縁とする包括連携に関する覚書」を
 締結しています。
 お亡くなりになられた方々には、深く哀悼の意を表しますとともに、被災者の方々には、
 心からお見舞いを申し上げます。

18edo.JPG 19edo.JPG 20edo.JPG

平成27年12月「日本銀行・貨幣博物館見学&区政報告会」を開催しました。

12月10日に「日本銀行・貨幣博物館見学&区政報告会」を開催しました。
区政報告の内容と日本銀行・貨幣博物館見学の模様を報告させていただきます。

【えびさわけいこの区政報告】

◆文京区立青柳保育園の改築計画が始まります。

老朽化した区立青柳保育園の園舎を全面改装することになりました。
安心・安全な保育園になるよう来年度(平成28年度)から設計に入り、
3年後のリニューアルオープンを目指して計画を進めてまいります。

◆歯科検診の回数が増えます。

日本歯科医師会の報告によると、歯の数が多いほど認知症発症が低いとのことです。
区の歯科検診は30歳から70歳の区民に対し10年おきに行われているのみです。
えびさわは、回数を増やして欲しいと要望をしてきました。
来年度からやっと5年に1度に回数が増えます。 
しかし、まだ75歳以上の後期高齢者の歯科検診は実施されておりません。
認知症リスクが高まる高齢者にも実施するよう今後も要望していきます。

◆文京区民センターかリニューアルされます。

平成28年4月に文京区民センターがリニューアルオープンします。
1階には私立の認可保育園が、2階・3階には区民センターや会議室が、
地下1階と4階には社会福祉協議会が運営する「ボランティア・市民活動センター」
などの機能が拡充されます。
えびさわは、新しい施設のトイレは「杖置き」の設置や「ユニバーサルデザイン」の
ものにするなど人に優しい施設にして欲しいと要望をしました。

 

 

【日本銀行・貨幣博物館見学の模様】

文京シビックセンターに集合して、地下鉄で日本橋まで移動しました。
 ひまわり会の旗を持ったえびさわの先導で三越本館に向かいました。
 地下道には江戸時代の日本橋の風景が描かれた絵巻「凞代勝覧(きだいしょうらん)」
(凞ける御代の勝れたる大江戸の景観)が展示されていました。


1nitiginn.JPG 2nitiginn.JPG 3nitiginn.JPG

昼食は三越本館のレストラン「雪月花」(安政4年創業で150年続く、
 日本橋の老舗「榮太郎総本舗」のお店です)でお赤飯の付いたお弁当をいただきました。

 えびさわは皆さんのお席を回って区政報告をしました。(報告の内容は上記をご覧ください)

5nitiginn.JPG 6nitiginn.JPG 7nitiginn.JPG

最初に11月21日にリニューアルオープンしたばかり貨幣博物館を見学しました。
 貨幣博物館は古代から現代までのお金やお金の関する絵画や、道具を収集し研究しています。
 お金の歴史や役割が分かり易く展示されていて、昔の貴重な貨幣などを見ることが出来ます。


9nitiginn.JPG 10nitiginn.JPG 11nitiginn.JPG

レプリカを使って実際の重さなどを体験したり、見所が多くあってとても興味深かったです。

 続いて向かい側にある日本銀行を見学しました。
 日本銀行は明治15年に開業。
 元は永代橋のたもとで営業していましたが、3代目の総裁の時にこの地に本館を建設。
 設計は辰野金吾博士です。
 ここは「金座」(江戸時代に幕府の金貨の製造所があった場所)の跡地で、
 両替商が多くあった場所でした。
 本館は国の重要文化財に指定されています。

13nitiginn.JPG 14nitiginn.JPG 15nitiginn.JPG

旧館1階の旧営業場(以前窓口のあったところ)、旧館地下1階の地下金庫の入口
 (明治29年から平成16年まで108年間使用。厚さ90センチ、重さ25トン)、
 旧館2階の史料展示室(旧館の建物中央にある緑色のドーム<丸屋根>の真下)、
 新館1階の現在営業している営業場などを見学しながら、
 日本銀行の歴史や業務を説明していただきました。
 身近なお金のことを改めて考えるよい機会となりました。


16nitiginn.JPG 17nitiginn.JPG 19nitiginn.JPG

平成27年7月「認知症予防講習会&区政報告・懇親会」を開催しました。

7月24日に「認知症予防講習会&区政報告・懇親会」を開催しました。
区政報告の内容と認知症予防講座・健康体操の模様を報告させていただきます。

【えびさわけいこの区政報告】

◆平成27年度保育園入園状況について

平成27年度保育園入園状況は、平成27年4月1日時点で待機児童数は132名でした。
そのうち育児休業中の保護者を除く待機児童数は69名でした。
これは、今スグ保育所を必要としている人が約半数いるという事です。
文京区ではここ数年、認可保育園の誘致に力を入れてまいりました。
結果、文京区には区立・私立の認可保育園が51園となりましたが、まだまだ足りません。
待機児童0名を目指して、これからもえびさわは頑張っていきます。

◆「ただいま!支援SOSメール」が始まりました。

認知症施策の1つとして、事前に登録された方が行方不明になった時に、
協力サポーターや協力事業者にメールを一斉送信し、可能な範囲での捜索にご協力いただく
「ただいま!支援SOSメール」が始まりました。
早い段階で行方不明になった方を発見することが、ご本人やご家族の安心につながります。
是非ご協力をお願いします。登録はこちらのアドレスに空メールを送ってください。
tadaima@req.jp

◆樋口一葉基金積立が設立しました。

森鴎外、石川啄木基金に続いて、樋口一葉が通っていた「旧伊勢屋質店」の保存・活用に
関する基金として樋口一葉基金が設立されました。
今年度、旧伊勢屋質店は跡見学園が購入しましたが、区内にある貴重な施設として
一般公開などを積極的に行うよう、えびさわは要望していきます。

◆8月に、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントのための国際機関「UN Women」が
 シビックセンター内に事務所を開設しました。

それに伴い、えびさわは数人の女性議員と呼びかけを行い
「文京区議会女性議員研究会議員連盟」を設立しました。
文京区で平成26年に虐待等の通報があった数は7000件を超えました。
勉強会や視察などを行い、DVや虐待対策・女性が働きやすい環境つくりなどを提案し
政策に反映していきます。

【認知症予防講習会&区政報告・懇親会】

会場は護国寺の本坊をお借りして、午後6時より第1部「認知症予防講習会」がスタートしました。
 えびさわが行政に要望し続けてやっと出来た「認知症予防」のパンフレットを皆様に配布しました。

7syuunenn1.JPG 7syuunenn2.jpg 7syuunenn3.jpg

歯科医師のやまとむらデンタルクリニック院長太田修司先生から、
 咀嚼・口腔機能が「平均寿命・健康寿命」に及ぼす影響についてのお話を伺いました。
 認知症と噛む事には相関関係があることを教えて頂きました。
 1本ずつ丁寧に歯を磨く事と、定期的に健診を受ける事が大切です。

7syuunenn4.JPG 7syuunenn6.jpg 7syuunenn7.jpg

お忙しい中、辻清人先生、中屋先生が駆けつけてくださいました。
 岡本貫首からも温かい励ましのお言葉をいただきました。

7syuunenn8.JPG 7syuunenn9.JPG 7syuunenn10.JPG

美味しいお弁当を頂きながら、皆さんと楽しいひと時を過ごしました。
 1年間の活動をまとめたスライドを上映し思い出を振返りました

7syuunenn12.JPG 7syuunenn13.JPG 7syuunenn14.JPG

えびさわけいこから区政報告がありました。(詳細上記参照)
 
東京都柔道整復師会の先生に健康体操を教えていただきました。
 座って出来る肩こりや筋肉の為のストレッチや、腕や指を使って数を数える頭の体操など、
 どれも気軽で楽しい体操でした。

7syuunenn15.jpg 7syuunenn16.jpg 7syuunenn17.JPG

お帰りには「ひまわり」を1本ずつお渡ししてお見送りしました。
 たくさんの方にご出席いただきありがとうございました。

7syuunenn18.JPG 7syuunenn19.JPG 7syuunenn20.JPG


11月27日 えびさわが一般質問をします。エビちゃんニュース 2014/11/25

エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。

いつも、”えびさわけいこ”をご支援頂きありがとうございます。

11月20日から11月議会がスタートしました。
えびさわけいこが、自民党を代表し区長及び教育長に
「人を思うことが出来る政治」という考えから一般質問を下記の内容で行います。
お時間がありましたら、ぜひ傍聴席から”えびさわけいこ”を応援してください。

■日時:11月27日(木)午後2時(予定)
■場所:文京シビックセンター24階 本会議室
  (傍聴の受付は、午後1時からシビックセンター23階 議会事務局です。)
■質問内容
   平成27年度予算編成・認知対応・地域ケアシステムについて
   街づくり(バリアフリー基本構想など)・子育て支援について
   教育(学校図書室について・食育について)・自転車問題などについて

※えびさわは、議員になって7年半ずっと認知症について早急に対策を取るべきと訴えてきました。
ついこの4月に「認知症・包括ケア係」ができ行政としても総合的に取り組むこととなりました。
今回の一般質問では、徘徊への対応などさらなる施策について要望をしていきます。

私達「エビちゃん応援隊」は、これからも”えびさわけいこ”と一緒に
「人を思うことが出来る街へ」を目指して進んでいきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
楽しいイベントもいろいろ考えていきますので、
是非参加して頂けたら嬉しいです。一緒に考え、行動をしていきましょう!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のメールマガジンは、下記の区政報告とイベントの案内をさせていただきます。
【1】ミニ区政報告
 (1)文京区民センターの整備及び改修工事について
 (2)認可保育所4施設の開設について
 (3)区立小学校に防犯カメラが付くことになりました。

【2】えびさわけいこ開催イベントのご案内
 (1)11月30日(日)開催 エビちゃん食育隊「パーティー料理作り」
 (2)12月21日(日)開催 上野の森マラソン

【3】エビちゃんのiPhoneアプリはインストールされていますか?

【4】えびさわけいこ後援会(ひまわり会)について
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ミニ区政報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)文京区民センターの整備及び改修工事について

文京区民センターの整備と改修工事が行われることになりました。
施設のバリアフリー化や老朽部分の更新をすることにより、文京区民センターを
今まで以上に安心・安全に利用することができるようにします。
施設内には、「障害者就労支援センター」がシビックセンターから移転され
さらに訓練作業室も設置される予定です。
─────────────────────────────────────
(2)認可保育所4施設の開設について

平成27年4月1日より、区内に認可保育所が4施設開設されることになりました。
開設される施設は以下です。
・東京こども保育園(仮)(湯島2-29-10)
・日生湯島保育園ひびき(仮)(湯島4-1-12)
・にじのいるか保育園小石川(仮)(小石川1-24-3)
・テンダーラビング保育園茗荷谷(仮)(大塚4-41-12)
保護者の方々が、安心して子どもを預けられるよう、また待機児「ゼロ」を目指して
保育所のさらなる充実を進めて行きます。
─────────────────────────────────────
(3)区立小学校に防犯カメラが付くことになりました。

青柳小学校、汐見小学校、礫川小学校の3校に防犯カメラが設置されることになりま
した。
青柳小学校の防犯カメラは、希望の坂、墓地側の入り口、昇降口などに付きます。
3校に限らず、全ての小学校に防犯カメラが設置されるように、えびさわは要望して
いきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】えびさわけいこ開催イベントのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─────────────────────────────────────
(1)11月30日(日)開催 エビちゃん食育隊「パーティー料理作り」
─────────────────────────────────────
フードアナリスト1級であり 食育団体「フーディングジャパン」の代表も務める
“えびさわけいこ”は、多くの方に食育について興味を持って頂き、
健康なカラダと心を作って欲しいと願い、エビちゃん食育教室を開催しています。
今回は、年末年始を楽しく過ごせるよう「パーティ料理」にチャレンジします。

■日 時:11月30日(日) 午後2時から約3時間
     ※15分前までにお集まりください。
■会 場:アカデミー茗台
     ※東京メトロ丸の内線茗荷谷駅より徒歩5分
■会 費:子供 1,000円(中学生まで)
     学生 1,500円   大人 2,000円(材料費・飲み物代込)
■メニュー:パーティー料理
      ・ヘルシー豆乳グラタン・ワンタンサラダ
 前回の様子はこちら

■申込みはこちら(フーディングジャパン)https://foodingjapan.org/
──────────────────────────────────────
(2)12月21日(日)開催 上野の森マラソン
──────────────────────────────────────
 えびさわけいこが理事を務めているNPO法人大江戸では、住民の健康と交流を願い
さまざまなスポーツイベントを開催しています。
今回は、上野の森マラソンを下記の内容で開催します。
上野の森は、博物館や美術館のある「芸術の街」であり、動物園や大学のある「教育
の街」でもあります。また「駅伝発祥の地」でもあります。
この文化の宝庫「上野の森」を発信しより多くの方に知っていただけたらと思いま
す。
ランナーとして、ボランティアとしての参加をお待ちしています。

■日 時:12月21日(日)午前7時開会式・午前8時スタート
■場 所:上野恩賜公園
 ※詳細はこちら https://npo-ooedo.org/bunkyorun/ueno.html
■会 費:3500円
■申込み方法: スポーツエントリーから申込みください
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/44342

──────────────────────────────────────
【3】エビちゃんのiPhoneアプリはインストールされていますか?
──────────────────────────────────────
”えびさわけいこ”の公式iPhoneアプリ『文京エビプリ by エビちゃん応援隊』を
ご存じですか!?
●文京区の魅力、日々の(えびさわけいこの)議員活動や文京区の政治などを
ご紹介することによって、少しでも政治や地域・生活について楽しく身近に興味を
持つキッカケづくりのお手伝いができたら嬉しいです!

無料なので費用は一切かかりません、詳細は公式ページを御覧ください。
http://ouentai.ebisawakeiko.com/app/
ダウンロードはこちらから

※パケット代などの通信料はご負担下さい。

──────────────────────────────────────
【4】えびさわけいこ後援会(ひまわり会)について
──────────────────────────────────────

えびさわけいこ後援会『ひまわり会』は、”えびさわけいこ”の政治活動を支援する組織です。

“えびさわけいこ”は、皆様とのふれあいを大切にし、深めていきたいと心より願っています。

「皆さまの声をより広く伝えるために」「えびさわけいこの活動を支援するため」
に、ぜひ、えびさわけいこ『ひまわり会』にご入会いただきご支援を頂戴できれば
幸いです。年会費は一口1,000円より受け付けております。

えびさわけいこ後援会『ひまわり会』では、会員の皆様向けに会報「ひまわり会通信」
の配布、各種講演会や懇親会などの行事を企画・開催しております。

■えびさわけいこ後援会(ひまわり会) 公式ウェブサイト
http://himawarikai.info/index.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】「まぐまぐ」でも購読できます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『エビちゃんニュース』は、日本最大級のメールマガジン配信サービス
「まぐまぐ!」からも、同時にメール配信をしております。

バックナンバーも読むことが出来ますので、気に入ったらご登録してください。

※まぐまぐシステム上、広告の挿入や、まぐまぐからお知らせが配信されますが
「えびさわけいこ」及び「エビちゃん応援隊」とは関連はございません。

☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★
〒112-0003 文京区春日1-9-27-302
    エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊事務局

■えびさわけいこHP   https://ebisawakeiko.com/
■エビちゃん応援隊ブログ  http://ameblo.jp/ebi-aruku/
■まぐまぐ!(ID:1505070) http://www.mag2.com/m/0001505070.html
■「Twitter」を始めました。えびさわけいこを是非フォローしてあげてください
 http://twitter.com/keikoebisawa

■Googleで「えびさわけいこ」で検索してみてください。
☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★

エビちゃんニュース 2014/05/12

こんにちは! エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。

いつも、”えびさわけいこ”をご支援頂きありがとうございます。

文京区議会では、開かれた議会をめざし、議会改革を進めてまいりました。
ついに今年度から【通年議会】を開催することに、全議員一致で決定しました。
「通年議会」は、5月15日に召集され、約1年間を会期とします。
都内では、荒川区に次いで2番目のチャレンジです。

地方議会は国会とは異なり「二元代表制」です。「通年議会」により、
地方議会の役割の一つである、行政機関の監視機能を高めていきます。
また、さまざまな課題に対し迅速な対応や、わかりやすい議会をめざして
今後も、議会改革を進めて行きます。

私達「エビちゃん応援隊」は、これからも”えびさわけいこ”と一緒に
「人を思うことが出来る街へ」を目指して、進んでいきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

楽しいイベントもいろいろ考えていきますので、ぜひ気軽にご参加ください。
一緒に考え、行動をしていきましょう!!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 目  次
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ミニ区政報告
 (1)文京区に島根県津和野町の東京事務所が開設されました
 (2)ひきこもり自立支援事業をスタートしました。
 (3)真砂市場廃止後の、「区民センター」1階跡地再整備について

【2】開催イベントのご案内
 (1)5月14日(水)開催
    映画「永遠の0(ゼロ)」ロケ地見学と笠間ツアー&区政報告会
 (2)5月25日(日)開催 エビちゃん食育隊「美味しい手打ちそばを作ろう」
 (3)5月10日(土)受付スタート「文の京」12時間リレー・3時間マラソン

【3】「文京探索委員会」の小冊子が出来ました。

【お知らせ】iPhoneアプリ『文京エビプリ』をご存知ですか?
【お知らせ】えびさわけいこ後援会(ひまわり会)について

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃ ミニ区政報告
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……………………………………………………………………………………………
(1)文京区に島根県津和野町の東京事務所が開設されました
……………………………………………………………………………………………
文京区と島根県津和野町とは、文豪、森鴎外ゆかりの地として相互の交流を
深めてまいりました。

「津和野町と文京区における相互協力及び災害応援に関する協定」を平成24年
10月に締結し、昨年7月の津和野町の豪雨被害の際には、文京区から物資の提供
や職員派遣などの救援対策を行いました。

このような関係を築いてきた津和野町が、首都圏での観光PRを行うため、
このたび文京区に東京事務所を開設することになりました。
是非、立ち寄ってみてください!!

(津和野町東京事務所)文京区小石川2‐25-10-103-3

……………………………………………………………………………………………
(2)ひきこもり自立支援事業をスタートしました
……………………………………………………………………………………………
文京区では4月1日から、ひきこもり状態にある若者の自立を支援するための事業
「STEP」(Support支援/Talk相談/Experience経験/Place居場所)を始めました。

半年以上、就学・就労等の社会参加ができず、家族以外の人間関係がない、
ひきこもり状態にある若者(15~39歳)は、文京区に約1,300名存在すると
推計されます。
このような若者やその家族を支援するために、区内に活動拠点を置く「青少年健康
センター茗荷谷クラブ」との協働により、相談事業や社会参加事業など段階的な
プログラムを実施します。

ひきこもりは、本人はもちろんですが、家族もとてもつらいものです。
なかなか難しい事ではありますが、1歩を踏み出すことが出来るようになること、
少しでも未来を明るく思えるようになって欲しいと心から願います。

……………………………………………………………………………………………
(3)真砂市場廃止後の区民センター1階跡地が再整備されることになりました
……………………………………………………………………………………………
長年にわたり文京区民の台所の役割を担ってきた「真砂市場」が廃止なります。
それに伴い、再整備が行われ27年度中には工事を完了する予定です。

1階には、「私立保育園」の誘致や「障害者が働く場としての施設」の誘致、
そして現在シビックセンター内にある障害者就労支援センターの移転などが
計画されています。

地下は、ボランティア市民活動センターの機能強化をはかっていきます。

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃ 関連イベントのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……………………………………………………………………………………………
(1)5月14日(水)開催 
   映画「永遠の0(ゼロ)」ロケ地見学と、笠間ツアー&区政報告会
……………………………………………………………………………………………
5月の区政報告会は、
“えびさわけいこ”の故郷を訪ねる、日帰りツアーを企画いたしました。

“えびさわけいこ”の出身地、茨城県笠間市の「旧筑波海軍航空隊史跡」にて、
映画「永遠の0」の撮影が行われました。
ぜひこの機会に、映画「永遠の0」のロケ地を、皆さんと訪れたいと思います。

笠間市のミニ観光や、笠間焼の陶芸体験も予定していますので、
お時間がございましたら是非ご参加ください!!

■日 時:5月14日(水) 
■ツアー内容(予定)
  シビックセンター(7:45)/ 護国寺(8:00)出発
    筑波海軍航空隊記念館(ロケ地)
    笠間稲荷神社・昼食
     Aコース【笠間日動美術館=笠間工芸の丘(買物)】
     Bコース【笠間工芸の丘(ロクロ陶芸体験)】
    春風萬里荘
  護国寺(18:30)/ シビックセンター(18:45)到着
※貸切バス移動になります。

■参加費:8,000円(昼食代、入場料込)
     Bコースの陶芸体験コース 8,000円+3,240円+送料
■定 員 30名(定員になり次第締め切らせていただきます)

<お申し込み・お問い合わせはこちらまで>
E-メール  
詳細はこちらから 

……………………………………………………………………………………………
(2)5月25日(日)開催 エビちゃん食育隊「美味しい手打ちそばを作ろう」
……………………………………………………………………………………………
フードアナリスト1級であり 食育団体「フーディングジャパン」の代表も務める
“えびさわけいこ”は、多くの方に食育について興味を持って頂き、健康なカラダ
と心を作って欲しいと願い、エビちゃん食育教室を開催しています。

今回は、「小石川そばの会」さんとタイアップをし手打ちそばの体験します。

■日 時:5月25日(日) 午後2時から約3時間
     ※15分前までにお集まりください。
■会 場:文京福祉センター 調理室
     ※有楽町線護国寺駅・江戸川橋駅より徒歩7分
■会 費:子供 1,000円(中学生まで)
     学生 1,500円   大人 2,000円(材料費・飲み物代込)
■メニュー:・手打ちそば

申込みはこちら

……………………………………………………………………………………………
(3) 5月10日(土)受付スタート
   「文の京」12時間リレー・3時間マラソン(10月11日~12日)
……………………………………………………………………………………………
 ”えびさわけいこ”が理事を務めている、NPO法人大江戸(旧小石川)では、
地域の活性化と、区民の健康維持を目的として、
『「文の京」12時間リレー・3時間マラソン』を開催してまいりました。

ついに今年は、第6回目となります。
開催日時は、10月11日(土)午後6時~12日(日)朝6時までです。
是非、多くの方の参加をお待ちしております。

■受付スタート 日時:5月10日(土)10時~
■申込み方法:「文の京」12時間リレー・3時間マラソンHPへ
※定員となり次第締め切りとさせて頂きます。

※ボランティアの募集も行っております。是非、ご協力をお願いいたします。
ボランティアの申込みはこちら 

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃ エビちゃん探索委員会小冊子が出来ました!!
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エビちゃん応援隊は、4年間に渡り、歴史と文化に恵まれた文京区を散歩して
きました。歩いて発見した名所名跡やお店などを、小冊子にまとめました。
文京区の食べ歩きや文化に親しみ、お出かけしたくなる楽しくなる一冊です。
ぜひ読んでみてください。

(購入方法)
価格 900円(本体価格650円+送料)
郵便振り込みにてお申込みください。振込確認後郵送いたします。

詳細はこちら

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【おしらせ】 iPhoneアプリ『文京エビプリ』をご存知ですか?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”えびさわけいこ”の公式iPhoneアプリ『文京エビプリ』をご存じですか!?

●文京区の魅力、日々の(えびさわけいこの)議員活動や文京区の政治などを
ご紹介することによって、少しでも政治や地域・生活について楽しく身近に興味
を持つキッカケづくりのお手伝いができたら嬉しいです!

無料なので費用は一切かかりません、詳細は公式ページを御覧ください。

ダウンロードはこちらから
※パケット代などの通信料はご負担下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】 えびさわけいこ後援会(ひまわり会)について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
えびさわけいこ後援会『ひまわり会』は、
“えびさわけいこ”の政治活動を支援する会です。

“えびさわけいこ”は、
皆様とのふれあいを大切にし、深めていきたいと心より願っています。

「皆さまの声をより広く伝えるため」「えびさわけいこの活動を支援するため」
に、ぜひ、えびさわけいこ『ひまわり会』にご入会いただきご支援をいただく
ことができれば幸いです。年会費として一口1,000円より受け付けております。
えびさわけいこ後援会『ひまわり会』では、会員様向けに会報の配布、
各種講演会や懇親会などの行事(会員様には優待価格などあり)を企画・開催
しております。

えびさわけいこ後援会(ひまわり会) 公式ウェブサイト

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】「まぐまぐ」でも購読できます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『エビちゃんニュース』は、日本最大級のメールマガジン配信サービス
「まぐまぐ!」からも、同時にメール配信をしております。

バックナンバーも読むことが出来ますので、気に入ったらご登録してください。

※まぐまぐシステム上、広告の挿入や、まぐまぐからお知らせが配信されますが
「えびさわけいこ」及び「エビちゃん応援隊」とは関連はございません。

☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★
〒112-0003 文京区春日1-9-27-302
    エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊事務局

■えびさわけいこHP   https://ebisawakeiko.com/
■エビちゃん応援隊ブログ  http://ameblo.jp/ebi-aruku/
■まぐまぐ!(ID:1505070) http://www.mag2.com/m/0001505070.html
■「Twitter」を始めました。えびさわけいこを是非フォローしてあげてください
 http://twitter.com/keikoebisawa

■Googleで「えびさわけいこ」で検索してみてください。
☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★

平成26年2月「新年区政報告会&懇親会」を開催しました。

えびさわけいこ勉強会、
平成26年2月17日に「新年区政報告会&懇親会」を開催しました。
区政報告の内容と、懇親会の模様を報告させていただきます。

 

【えびさわけいこの区政報告勉強会】

◆大塚56丁目地区を「東京都不燃化推進特定整備地区事業」に申請しました。

大塚56丁目地区を、耐火性の高い建築物への建て替えを促進するため、整備プログラムの策定や
新たな防火規制を導入する、「東京都不燃化推進地区事業」に申請する事になりました。
認定されると平成
32年までに不燃領域率70%以上の達成を目指すことになります。
えびさわは、建替え推進と同時に消防車が入れるよう拡幅整備も重要と考え、御陵の塀の整備も
宮内庁に働きかけていくべきと要望していきます。

◆認知症について全区で総合的に取り組む事になりました。

平成26年度予算編成において、重点的に推進するべき優先度の高い施策が重点施策として、
「認知症施策総合推進事業」が選定されました。
この事業は、認知症に関する総合的な施策を推進するもので、認知症の早期発見・
早期対応体制の整備、生活環境維持などを推進していくものです。
えびさわが議員になってから7年間ずっと認知症対策を要望してきたので、
やっと1歩進んだと本当に嬉しく思います。

◆認可保育園が4月に2施設開設されます。

平成254月時点で96人の待機児がいましたが、待機児「0(ゼロ)」を目指し、
認可保育園の誘致を行ってまいりました。
昨年の10月~12月に4園、そしてこの4月に2園が開設され合計6園を増設し
316人の定員増となります。
これからも、子育てしやすい環境、保護者の方が働きやすい環境を進めて行きます。

 

【懇親会の模様】

◆護国寺さんの会場をお借りし、午後6時から「新年区政報告会&懇親会」をスタートしました。

1.JPG sinnen4.jpg sinnen3.jpg

岡本貫主から、あたたかい励ましのご挨拶を頂きました。
 お忙しい中、深谷先生、中川先生、辻先生、中屋先生が駆けつけてくださいました。

 sinnen6.jpg sinnen5.jpg sinnen2.jpg

「江戸太神楽」の仙若さんをお招きしました。まずは新年にふさわしく縁起のいい獅子舞でした。
 美味しいお弁当を頂きながら、ます回しやリング回しなどの演芸を鑑賞しました。

sinnen7.jpg  sinnen8.jpg  sinnen9.jpg

懇親会後半は「福引大会」を行ました。福引の景品は皆さまからご提供をいただいた品々です。
 ご協力ありがとうございます。
 
最後に、えびさわけいこから区政報告を行いました。(報告の内容と説明は上記をご覧ください) 
 力強い手締めでお開きとなりました。
  帰りに皆さんに、えびさわから
カレンダーをお配りしました。

 お忙しい中ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

sinnen10.jpg  sinnen11.jpg  sinnen12.jpg

エビちゃん応援隊からのお知らせ 2013/12/17

こんにちは、エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。
いつも、”えびさわけいこ”をご支援頂きありがとうございます。
先日、第4定例議会が閉会しました。大変うれしい事がありました。
文京区の平成26年度重点課題に
「認知症に対する総合的な取り組み」が入りました。
全国の65歳以上の高齢者のうち、認知症の方は2012年時点で462万人を超え、
認知症になる可能性がある「軽度認知障害」の方は約400万人と言われています。
この数字は、介護保険のデータに基づき、いままで厚労省が発表していた数字を
上回っており介護保険を利用していない認知症高齢者が大変多いと推測できます。
えびさわは、認知症について施設整備や本人だけではなく家族への支援の充実も
図るべきとずーっと要望てきました。やっと1歩進みました。
これかは具体的な内容をさらに進めて行きます。
私達「エビちゃん応援隊」は、これからも”えびさわけいこ”と一緒に
「人を思うことが出来る街へ」を目指して進んでいきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
楽しいイベントもいろいろ考えていきますので、
是非参加して頂けたら嬉しいです。一緒に考え、行動をしていきましょう!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のメールマガジンは、下記の区政報告とイベントの案内をさせていただきます。
【1】ミニ区政報告
(1)第6中学校の改築工事が終了しました。 
(2)認可保育所が平成26年4月に2園開設されます。
(3)高齢者あんしん相談センター分室が2室開設されます。
 
【2】 えびさわけいこ開催イベントなどのご案内
(1)12月20日(金)開催 東洋大学 白山哲理塾「ITが変える家系図の世界」
(2)12月24日(火)開催 エビちゃん食育隊「クリスマスケーキ作ろう」
(3)2014年1月18日(土)出前。かけっこ倶楽部   
(4)対談コーナー 第6回目の対談コーナーは
   NPO法人 保育の安全研究・教育センター代表「掛札逸美」氏です。
    
【3】エビちゃんのiPhoneアプリはインストールされていますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ミニ区政報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) 第6中学校の改築工事が終了しました。
校舎の老朽化等に伴い、23年10月から工事をしていた第六中学校改築工事(第一期分)が
10月末に完成し、11月20日から新校舎での学校生活が始まります。
新しい校舎は、バリアフリー化、エコ・スクール化を図り、学校教育の進展や「ICT化」等に
対応した校舎となりました。
また、施設の防災機能の強化や耐震性の整備も行いました。
えびさわは、他の学校もICT化が進むことを要望していきます。
───────────────────────────────────────
(2) 認可保育所が平成26年4月に2園開設されます。
平成25年4月時点で96人の待機児がおりましたが、待機児「0(ゼロ)」を目指し、
認可保育園の誘致を行ってまいりました。
この10月~12月に4園、そして26年4月に西方に「キッズガーデン文京春日」と
大塚に「グローバルキッズ新大塚園」が開設され合計6園を増設し301人定員増となります。
文京区はこれからも、子育てしやすい環境をもっと進めて行きます。
───────────────────────────────────────
(3)高齢者あんしん相談(地域包括支援)センター分室が2つ開設されます。
平成26年1月20日に、大塚地区と駒込地区に「高齢者あんしん相談支援センター分室」
が開設されることになりました。
この2分室の開設により文京区には、4つの高齢者あんしん相談センターと3つの分室が
整備されることとなります。
しかし本富士地区にはまだ分室がありません。
えびさわは、1日も早く本富士地区にも「高齢者あんしん相談支援センター分室」が
開設されることを要望していきます。
※高齢者あんしん相談センターは、区が設置する高齢者の総合相談窓口です。
高齢者の皆さんが、いつまでも住みなれた地域で安心して生活を続けられるように
介護・福祉・健康・医療など、様々な面から支援をしていく施設です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】えびさわけいこ開催イベントのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────────
(1)12月20日開催 東洋大学・白山哲理塾「ITが変える家系図の世界」
───────────────────────────────────────
東洋大学は、地域連携のひとつとして地域の方や学生さんなどを対象に
「白山哲理塾」を開催しています。えびさわけいこは、この東洋大学「白山哲理塾」の
講師としてコミュニケーション学や食育講座を行う事になりました。
今回は、ITが変える家系図の世界」を開催いたします。
ITは私たちの生活を大きく変えていきます。家系図の世界も例外ではありません。
是非面白い講座となりますのでご参加ください。
■日 時: 12月20日(金)18時~19時 
■場 所: 東洋大学白山キャンパス8号館
■会 費: 500円(当日・現金払い)
■定 員: 20名
■詳 細:「ITが変える家系図の世界」
■申込み:下記のフォームからお申込下さい。
    
※定員となり次第締め切りとさせて頂きます。     
───────────────────────────────────────
(2)12月24日(火)開催 エビちゃん食育隊「クリスマスケーキを作ろう」
─────────────────────────────────────
フードアナリスト1級であり 食育団体「フーディングジャパン」の代表も務める
えびさわけいこは、多くの方に食育について興味を持って頂き、
健康なカラダと心を作って欲しいと願い、エビちゃん食育教室を開催しています。
今回は季節にピッタリの「クリスマスケーキ作ろう」で開催いたします。
■日 時:12月24日(火) 午後2時から約3時間
     ※15分前までにお集まりください。
■会 場:文京福祉センター 〒112-0013東京都文京区音羽1丁目22番14号
    
     ※東京メトロ有楽町線護国寺駅または江戸川橋駅より徒歩10分
■会 費:子供 1,000円(中学生まで)
     学生 1,500円   大人 2,000円(材料費・飲み物代込)
■メニュー:クリスマスケーキ
申込みはこちら
───────────────────────────────────────
(3)2014年1月18日(土)出前。かけっこ倶楽部
───────────────────────────────────────
えびさわけいこが理事を務めているNPO法人小石川では、子どもたちの健康を願い
「かけっこ倶楽部」を開催しています。詳細 ⇒ https://npo-ooedo.org/kakekko/index.html
1月に開催する「出前。かけっこ倶楽部」の次回申込みを案内します。
今回は2003年元日本代表の菅野雄大氏が講師で来てくれます。
えびさわけいこと一緒に、子どもたちと風を切って楽しい時間を過ごししょう。
■受付日 2013年12月28日 
■日時  2014年1月18日(土)
・小学1・2年生13時30分~14時30分(受付13時〜)
・小学3~6年生15時~16時(受付14時30分〜)
■場所:文京区立指ヶ谷小学校(〒112-0001東京都文京区白山2-28-4)
■会費:500円(当日支払)
■申込み方法:「出前。かけっこ倶楽部」申込みフォーマットから申込みください。
※定員となり次第締め切りとさせて頂きます。
───────────────────────────────────────
(4)対談コーナー 第4回目の対談コーナー
NPO法人保育の安全研究・教育センター代表「掛札逸美」氏
───────────────────────────────────────
8月から始まった新企画の「エビちゃん対談」。今回はNPO法人保育の安全研究・教育センター
代表「掛札逸美」氏に「子どもの安全とコミュニケーション」ついての対談をお送りいたします。
大人がきとんとコミュニケーションを取れるようになる事がいかに大切であり、
子どもを変えていく事が出来るという事を語り合いました。
こちらから御覧ください。
■《対談》バックナンバーはこちらから 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】エビちゃんのiPhoneアプリはインストールされていますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”えびさわけいこ”の公式iPhoneアプリ『文京エビプリ by エビちゃん応援隊』を
ご存じですか!?
●文京区の魅力、日々の(えびさわけいこの)議員活動や文京区の政治などを
ご紹介することによって、少しでも政治や地域・生活について楽しく身近に興味を
持つキッカケづくりのお手伝いができたら嬉しいです!
無料なので費用は一切かかりません、詳細は公式ページを御覧ください。
ダウンロードはこちらから
※パケット代などの通信料はご負担下さい。
──────────────────────────────────────
「まぐまぐ」からも配信しています。
──────────────────────────────────────
日本最大級のメールマガジン配信サービス「まぐまぐ!」からも同時にメール配信を
しております。メールアドレスだけの安心登録ですので、お知り合いにもご紹介お願
い致します。登録はこちらからお願いします。
※登録しなくても『エビちゃん応援隊からのお知らせ」を読むことが出来ます。

※まぐまぐのシステム上、広告の挿入や、まぐまぐからのお知らせが配信されますが
えびさわけいこ及びエビちゃん応援隊とは関連はございませんので、ご了承下さい。

《対談》『コミュニケーションについて』(掛札逸美さん/心理学博士)

新コーナーの「対談!エビちゃんが聞きました」

第4回目となる今回の対談のお相手は、エビちゃん(えびさわけいこさん)の筑波大学の同級生である心理学博士の掛札逸美さんです。
エビちゃんと掛札さんは、10月に東洋大学の白山哲理塾にて「リーダーコミュニケーション講座」を開催しました。来年(平成26年)1月にまた講座を開催する予定です。


えびさわ:文京区議会議員えびさわけいこ
掛札さん:心理学博士の掛札逸美 さん


えびさわけいこ(以下えびさわ)
一緒に筑波大学の農林学類で勉強したのに、どうして“子どものケガ予防について”の勉強を始めたんですか?

掛札逸美さん(以下掛札さん)
大学を出た後、健康診断団体の広報室に勤めていたにですが、単に文章を書いているだけではこれから先やっていけないと思いまして。ちゃんと健康心理学というものを勉強しようとコロラド州立大学の大学院に留学したんです。
ところが大学院に行って半年の頃に、車にはねられ、それをきっかけに、健康心理学の中でも傷害予防(ケガ予防)の心理学、安全の心理学を学んだのが始まりですね。そして日本に帰ってきて、安全の心理学の中でも、子どもの安全を専門にして「産業技術総合研究所デジタルヒューマン工学研究センター傷害予防研究チーム」という所に5年間、研究員をしていました。

えびさわ
車にはねられたって・・・・、どんな事故だったのですか。それにしても、自分ケガと子どもの安全予防では結構違いがありますよね。なぜ子どもの安全を専門に始めたのですか?

掛札さん
例えば、交通事故そのものは人間の不注意から起こるものですから、そう簡単に防ぐことはできない。けれど、事故によるひどいケガや死亡を防ぐことはできますね。
たとえば、シートベルトがあったり、チャイルドシートがあったり、自転車のヘルメットがあったりするわけです。これはどれもケガ予防であって、事故予防ではないですよね。私の事故の場合も、ヘルメットをかぶっていたら、頭のケガは防げたかもしれない。

事故後、よく周りを見渡してみると、ヘルメットをかぶっていない人がかなりいる。なんとかしよう、と思ってケガ予防の心理学を始めました。それが始まりです。

確かに今は、私は子どもの事故予防・ケガ予防を専門にしていますが、「子どもをどうにかしよう」ということじゃありません。視野も狭いし、判断力もないし、注意力も低い。子どもは、事故を起こす生き物、事故に遭う生き物、ケガをする生き物なんです。
だから、当然のこととして大人を教育しないと、変えていかなくてはならないと。

私がやっているのは要するに、大人を変える方の心理学です。安全の対象は子どもなのですが、実際のターゲットは大人。保護者であったり、社会であったり、保育士さんたちなんです。「うちの子どもは大きなケガなんてしない」「大丈夫」という思い込みが重大な事故を招いてしまいますから、そこを変えていこう、というのが私たちの研究ですね。

えびさわ
なるほど。ヘルメットをかぶらずに事故にあったご自分の経験から、「防げたこと」・「意識さえ違っていれば防げること」があるという事を広めていこうという事ですね。

子どもは自分ではケガを防げない、だから大人がしっかり子どもを守ってあげなくてはならない。
だから、だからこそ子どもの為に大人にきちんとケガ予防の教育していく事が必要であるわけですね!! なるほど、繋がりました。
まずは大人。子どもに接する保育の現場、保育士さんですね。
では、保護者や保育士さんなどの大人にケガ予防を教育して行く上で、重要なことや注意していることがあったら教えてください。

掛札さん
子どもの保育には、保育園と親との間でのコミュニケーションが重要です。
保育の大切さ、素晴らしさと同時に、子どもの集団の中で起こる危険についてもきちんとバランスよく伝えていかなければならない。ここでコミュニケーションが重要になってくるんです。

えびさわ
コミュニケーション。そうですね、保護者とのコミュニケーションは重要ですね。

では、コミュニケーションについては、いつ学んだのですか?

掛札さん
コミュニケーションというのは、心理学の中のあちこちに入っているのです。
コミュニケーションはあらゆる社会科学の基礎にありますから、日本に帰ってきたときに、どのように人に伝えるか、どう人を動かすか、そこの大切さを改めて感じましたね。

えびさわ
現在、コミュニケーションを取れない若者が増えていると言われていますが、私は若者だけではないと思うのです。
コミュニケーションを取れない大人も増えている気がします。この状況について、掛札さんはどうしていけばいいと思いますか?

掛札さん
コミュニケーションというのは、極端に言うと、自分自身のためのものですよね。
他人のためでなく、自分のため作りたい関係がある、変えたい状況がある、それをどうやったら手に入れられるか。そのためには、どうやって相手に正確に伝え、かつ納得させるかが重要なんです。「どうアプローチすれば相手が動いてくれるのか」を考えることが大切です。

日本人は全体的に、そして特に若い人たちはそれをあまりよく理解していません。本来そうは言っても、若い人たちのコミュニケーション力が低いのは当然です。なぜなら、本来、それを教えるはずの年上の人たち、親が教えられなくなっているのですから。

えびさわ
そうですね。だから、掛札さんと一緒に東洋大学白山哲理塾で開催している『コミュニケーションリーダー実践養成講座』は、多くの方に受けて貰いたいと思うのです。
若い人だけでなく、親となる年齢の30代、会社で中間管理職となり部下と上司に挟まれる40代の方々に受けてもらいたいですね。

掛札さん
そうですね。日本は、「上から下への流れ」が強い国ですから、上の人間がしっかり範を示していかないと下の人間はついてこない。
子どもと親も同じです。そう考えていくと、子どものコミュニケーション力を改善するにはどうしたらいいと思います。

えびさわ
親と子どもがしっかりコミュニケーションを取るという事ですね。
親と子どものコミュニケーション、親が子どもに話しかけてあげる事が重要なのではないでしょうか。
子どもは自分から話かけない事が多いです。場合によって、一日中誰とも会話をせずに過ごすこともあります。
それじゃダメですよね。親が話しかけてあげないと。『今日は何があったの?』と聞くくらいのことをしないといけないと思います。

掛札さん
ここ数年、アメリカで話題になっている「ボキャブラリー・ギャップ」という話があります。
語彙の多い少ないには貧富の差が大きく影響する。語彙を増やす一番の基本は、大人による反復と問いかけです。

「でんしゃだ~」「そうだね。電車だね。青い電車だよ。あ、今度は何が来たかな」「でんしゃ! あお、でんしゃ」「そうだ、青い電車だ」…、これが反復や問いかけですね。こういった経験を、特に3歳までの間にどれだけ与えられるか、が重要です。本を勝手に読ませたり、スマホを与えたりするのではなく、親が自分の声でどれだけ「反復」「問いかけ」「会話」を子どもと行えるかが重要。

米国の場合、なぜそれが貧富の差によるかというと、貧しい人たちは忙しいから、それだけです。
じゃあ、日本はどうかといったら、貧富の差とは無関係に、保護者が忙しすぎる。もちろん、保育園でもそういう教育はしていますが、やはり親自身が忙しさの合間を縫ってでも、子どもたちとこういった時間を持つべきですよね。
米国の研究でも、「貧しくても子どもとの対話の時間を持っている保護者の子どもは、語彙が多い」という結果が出ていますから。

えびさわ
語彙が少ないと、人とのコミュニケーションもうわべだけとなり、深い話ができなくなるということですね。
だから保護者は、子どもが語彙を増やしていけるように子どもに話かける事が重要なのですね。

掛札さん
深い話というのは何かというと、「自分が伝えたいことをきちんと伝えられること」です。
たとえば、今自分が怒っているとしても、語彙が少なかったら「ムカつく」としか表現できません。
自分の心の中を掘り下げる言葉もないし、人に伝える言葉もない。

えびさわ
なるほど。なぜムカついているのか、何にムカついているかなどを的確に表現できないのですね。
それでは、相手にムカついているから私はこう改善して欲しいという事など、とうてい伝える事は無理になりますね。

掛札さん
アメリカでつい最近できた面白い研究結果があって・・・・。軽い大衆小説を読んでいる人と重い文学作品を読んでいる人とでは、他人の感情に対する感受性に大きな差が出るそうです。前者はキャラクターの心情が単純に描かれている一方、後者は複雑に描かれているかだと解釈されています。

重い文学作品では、何がその人物の心の奧に隠れているのか、というのを考えなくてはなりませんから、そういう習慣がつくのでしょうね。

gokokuji_02.jpg

えびさわ
なるほど。そうやって実際のコミュニケーションにおいても相手が何を考えているのかな、相手が言っている言葉の裏には何があるのかなというのを考えていけばコミュニケーションのできる子が育つという事ですね。

掛札さん
大人になってからそのスキルを身につけることもできますが、やはり子どもの頃からのほうが大事ですね。

えびさわ
コミュニケーションというのは自分のための学問であり、自分のためのスキルとして身に付けて欲しいですね。
コミュニケーションスキルは、社会人になって仕事を円滑にするために、勉強するものではなく、子どものうちから、家庭の中で学んでいるべきものであり、それを子どもに伝えるためには、親・保護者がちゃんと勉強しなければならない、ということですね。


『対談! エビちゃんが聞きました』の第四回目は、心理学博士の掛札逸美先生にお話しを聞きました。
掛札先生はエビちゃん(えびさわけいこさん)が『Tomorrow you(トゥモローユー)』という団体で行っていた『コミュニケーションリーダー実践養成講座』の講師でもあったので、今回はコミュニケーションの話を中心にして頂きました。

ボクは大学に入ってからコミュニケーションの重要さを思い知らされました。
高校までと違い、大学にはクラスというものがありません。一応形としては存在しますが、クラスメートが一堂に会してホームルームをするなどと言うことはありません。ですから自分から行動していかないと友達は増やせないのです。
今回の話や『コミュニケーションリーダ実践養成講座』での話から、もっと自分のコミュニケーションスキルを磨いていき、友人関係を円滑にしていきたいなと思いました。

写真撮影・記事:吉倉 実功

平成25年9月 「区政報告会&スポーツ祭東京2013・サッカー競技(予選)観戦」を開催しました。

9月29日に「区政報告会&スポーツ祭東京2013・サッカー競技(予選)観戦」を開催しました。
区政報告の内容とスポーツ祭東京2013・サッカー競技観戦の模様を報告させていただきます。

【えびさわけいこの区政報告】
◆放置自転車の「引き取り手数料」が上がります。
 歩道に放置されている自転車は大変危険です。
 放置自転車の撤去や保管に関する費用が税金から多く出ています。
 文京区で24年度に「放置自転車対策」に要した費用は、 
 支出は4,123万円、収入は1,232万円です。
 とても大きな赤字です。
 近隣区の「引き取り手数料」を見てみると、豊島区は5,000円、新宿区は3,000円、
 これに対し文京区はなんと2,000円です。
 えびさわは、放置自転車の「引き取り手数料」を見直すべきと、ずーっと要望してきまた。
 ついに26年4月1日から「4,000円」に変更されることになりました。
 放置自転車が減り、安全に行きかう事が出来る歩道を進めて行きます。
◆12月1日に私立認可保育所を本駒込2丁目に開設します。
 10月オープンの後楽二丁目の私立認可保育所に引き続き、
 12月に本駒込二丁目に私立認可保育所を開設します。
 
 待機児「ゼロ」を目指し、平成26年度4月までに6つの保育園の新設を予定しております。
◆大塚5.6丁目を「不燃化推進特別整備地区」に申請しました。
 文京区は、大塚5丁目の一部と大塚6丁目を「不燃化推進特別整備地区」に
 東京都に申請しました。
 平成27年から(32年まで)建築物の不燃化を推進を目的とし、
 建替え時に一部助成がされます。
◆自民党会派を代表し区長に一般質問しました。
 第3回定例議会で、えびさわけいこが、自民党を代表し区長及び教育長に一般質問しました。
 質問内容は「人を思うことが出来る政治」の視点から、認知症高齢者問題をはじめ、
 医療と介護の連携や、環境・教育・食育問題や、マイナンバー制度・自転車問題などです。
 認知症は、厚労省研究班、筑波大学の朝田教授の調査によると、65歳以上の高齢者のうち、
 認知症の人は推計15%で、2012年時点で 全国で約462万人を超えているそうです。
 えびさわは、認知症について「組織的に取り組むべき」と考え、
 区民の方がわかりやすい担当を作るよう要望しました。
◆第3定例議会で24年度決算特別委員会の副委員長を務めました。
 平成24年度 文京区「一般会計(766億9995万円)」・「国民健康保険特別会計」・
 「介護保険特別会計」・「後期高齢者医療特別会計」の4決算が、
 改革・自民・公明・みんな等の賛成多数によりいずれも認定されました。
 決算委員会の最終日には、実績を検証すべくグループホーム「文京ひかりの里」など
 6施設の視察も行われました。

【スポーツ祭東京2013・サッカー競技(予選)観戦】
◆平成25年9月28日~10月14日に第68回国民体育大会・第13回全国障害者スポーツ大会が
 「スポーツ祭東京2013」として東京都で開催されました。
 文京区では、小石川運動場にて「サッカー競技」、
 また文京スポーツセンターでは「レスリング競技」が行われました。
1サッカー.jpg 2サッカー.jpg 3サッカー.jpg
◆晴天に恵まれ、会場は観戦に訪れた人で一杯でした。
 少年の部の「鳥取VS長崎」の試合が行われ、地元からも多くの応援がかけつけていました。
 スポーツの生観戦の迫力を感じることが出来ていい経験になりました。
 改装された小石川運動場のグラウンドはきれいに整備されていました。
4サッカー.jpg 5サッカー.jpg 6サッカー.jpg
◆観戦後、会場を訪れていた成澤区長と一緒に記念撮影。
 会場の外には給水所や文京区の観光案内のテントがあり、
 「文の京文人銘菓」を販売する売店もありました。
 今回のお土産は「文の京文人銘菓」の中から「一葉の梅」と「そうせき」です。
7サッカー.jpg 8サッカー.jpg 9サッカー.jpg
◆区政報告会は、小石川運動場近くの日中友好会館内にあるレストラン「中華・豫園」にて行いました。
 ランチを頂きながら、えびさわけいこから区政報告がありました。
 (詳細は上記をご覧ください)
 食事は円卓で本格中華を楽しみました。デザートも付いてとても豪華でした。
10サッカー.jpg 11サッカー.jpg 13サッカー.jpg
◆皆さんと楽しい時間を過ごすことが出来ました。
 お忙しい中ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

エビちゃん応援隊からのお知らせ 2013/10/01

こんにちは、エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。
いつも、”えびさわけいこ”をご支援頂きありがとうございます。
9月30日から「平成24年度決算審査特別委員会」がスタートします。
えびさわけいこが、副委員長を務める事になりました。
えびさわは、平成24年度当初予算を着実に施行されたか、
区民の大切な税金が無駄なく活用されているか、
そして、総合的な評価と来年度予算に向けての
しっかりとした審議をしていきたいと張り切っております。
私達「エビちゃん応援隊」は、これからも”えびさわけいこ”と一緒に
「人を思うことが出来る街へ」を目指して進んでいきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
楽しいイベントもいろいろ考えていきますので、
是非参加して頂けたら嬉しいです。一緒に考え、行動をしていきましょう!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のメールマガジンは、下記の区政報告とイベントの案内をさせていただきます。
【1】ミニ区政報告
(1)12月1日に私立認可保育所を本駒込2丁目に開設します。
(2)「文京の介護保険(平成25年版)」が出来ました
(3)「放置自転車引き取り手数料」が4月1日から値上げとなります。
 
【2】えびさわけいこ開催イベントなどのご案内
(1)10月5日(土)開催 エビちゃん食育隊「大人の食育 ワイン教室」
(2)10月8日(火)開催 東洋大学「白山哲理塾」食のマナー講座「美味しい紅茶の入れ方」
(3)10月19日(土)~20日(日)開催 
   「文の京」12時間リレー・3時間マラソンのボランティア募集 
(4)対談コーナー 第3回目の対談コーナーは衆議院議員の辻清人さんです。
    
【3】エビちゃんのiPhoneアプリはインストールされていますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ミニ区政報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)12月1日に私立認可保育所を本駒込2丁目に開設します。
10月オープンの後楽二丁目の私立認可保育所に引き続き
待機児「0」をめざし、12月に本駒込二丁目に私立認可保育所を開設します。
■名称:アスク本駒込保育園
(事業者名:株式会社 日本保育サービス)
■開設 予定日 :平成25年12月1日
■入園申込期間:平成25年11月1日(金)~11日(月)
■定員:0歳~3歳で計41人 
(※平成26年度より4歳児、27年度より5歳児の受入れを予定)
詳細はこちら
───────────────────────────────────────
(2)「文京の介護保険(平成25年版)」が出来ました。
「文京の介護保険(平成25年版)」が出来ました。
その中に、高齢者あんしん相談(地域包括支援)センターの相談件数が掲載されています。
平成 24 年度に、高齢者あんし相談センターへ相談に訪れた方は
9,410人です。これは、区内の高齢者人口の22.5%にあたります。
延べ件数は 29 ,138件で、平成 23年度より7.8%増となりました。
現在文京区には、高齢者あんしん相談センターが4カ所、その分室が1カ所あります。
えびさわは、高齢者あんしん相談センターの増設を要望してきました。
今年度中に、3つの高齢者あんしん相談センター分室を増設する予定です。
高齢者の方が、住み慣れて地域で安心して暮らしていけるよう願っています。
詳細はこちら
───────────────────────────────────────
(3)放置自転車の「引き取りて手数料」が上がります。
歩道に放置されて自転車は大変危険です。
そして、放置自転車の撤去や保管に関する費用が税金から多く出ています。
文京区で24年度に「放置自転車対策」に要した費用は、
支出は4,123万円、収入は1,232万円です。とても大きな赤字です。
近隣区の「引き取り手数料」を見てみると、豊島区は5000円、新宿区は3000円
これに対し文京区はなんと2000円です。
えびさわは、放置自転車の「引き取り手数料」を見直すべきと、ずーっと要望してきました。
ついに26年4月1日から「4000円」に変更されることになりました。
放置自転車が減り、安全に行きかう事が出来る歩道を進めて行きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】えびさわけいこ開催イベントのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────────
(1)10月5日(土)開催
  エビちゃん食育隊「大人の食育 ワイン教室」
───────────────────────────────────────
えびさわけいこは、フードアナリスト1級の資格を取り、友人たちと
「フーディングジャパン」という団体を作り、食育活動をしています。
ちょっとしたお出かけに役に立つマナーと
食の文化や伝統を一緒に勉強していけたらと願っています。ぜひご参加ください。
■日 時:10月5日(土) 19時~21時
■場 所:「音楽堂anoano」 JR大塚駅徒歩5分
      (東京都豊島区1-49-2 ハイムデルムランド102)
■会 費:4,000円
■申込み: info@ebisawakeiko.com
    ※メールにて、氏名・住所・電話番号を記載して申し込みください。
    ※準備の都合があるので、必ず事前にお申し込みください。
■講 師:香田正也(ワインエキスパート)
  
───────────────────────────────────────
(2)10月8日(火)開催
東洋大学「白山哲理塾」食のマナー講座「紅茶の美味しい入れ方」
───────────────────────────────────────
東洋大学は、地域連携のひとつとして地域の方や学生さんなどを対象に
「白山哲理塾」を開催します。東洋大学「白山哲理塾」の講師として
えびさわけいこが、コミュニケーション学や食育の講演を行う事になりました。
今回は、えびさわけいこのライフワークである「食育」について
株式会社伊藤園のティーテイスターを招き、「美味しい紅茶の入れ方」を学びます。
是非ご参加ください!!
■日 時:10月8日(火)19:00~20:00(※受 付:18:30~)
■場 所:東洋大学白山キャンパス 125周年記念館(8号館1階研修室)
■受講料:500円(1回分)当日受付にて現金払いでお願い致します。
■申込み https://ebisawakeiko.com/hakusan/2013/08/1008-tea.html
※上記ページから専用のお申し込みフォームより申し込みください。
※10月17日は「コミュニケーションリーダー実践養成講座」を行います。
 
───────────────────────────────────────
(3)10月19日(土)~20日(日)開催 
「文の京」12時間リレー・3時間マラソンのボランティア募集 
───────────────────────────────────────
えびさわけいこが理事を務めるNPO法人小石川では、区民の体力向上と交流を目的とし
毎年「文の京」12時間リレー・3時間マラソンを開催しています。
都会の真ん中で、土曜の夜から日曜の朝まで、仲間とタスキを繋ぐという「12時間リレー」です。
ぜひ一緒に大会を運営しませんか? どうかご協力をよろしくお願いいたします。
■日 時:10月19日(土)15時~20日(日)8時
     ※大会は19日17時~20日6時30分です。
     ※ボランティアは、2時間以上の単位でお申込みください。
■場 所:「教育の森公園」&「文京スポーツセンター」
     文京区大塚3-29-2(丸の内線 茗荷谷駅から徒歩5分) 
■申込み https://npo-ooedo.org/bunkyorun/
※ボランティアをしていただいた皆様には、
もれなく「ヨネックス」のスタッフジャンパーを差し上げます。
───────────────────────────────────────
(4)対談コーナー
第3回目の対談コーナーは、衆議院議員の辻清人さんです。
───────────────────────────────────────
先月から始まった新企画の「エビちゃん対談」前回の護国寺貫主の岡本さんに続き、
今回は衆議院議員の辻清人さんとの対談をお送りいたします。
なんとカナダからの帰国子女の辻議員!
日本のあるべき姿やこれからの留学制度についてお聞かせいただきました。
■《対談》こらからの留学制度などについて
 
■バックナンバーはこちらから
──────────────────────────────────────
【3】エビちゃんのiPhoneアプリはインストールされていますか?
──────────────────────────────────────
”えびさわけいこ”の公式iPhoneアプリ『文京エビプリ by エビちゃん応援隊』を
ご存じですか!?
●文京区の魅力、日々の(えびさわけいこの)議員活動や文京区の政治などを
ご紹介することによって、少しでも政治や地域・生活について楽しく身近に興味を
持つキッカケづくりのお手伝いができたら嬉しいです!
無料なので費用は一切かかりません、詳細は公式ページを御覧ください。
ダウンロードはこちらから
※パケット代などの通信料はご負担下さい。
──────────────────────────────────────
「まぐまぐ」からも配信しています。
──────────────────────────────────────
日本最大級のメールマガジン配信サービス「まぐまぐ!」からも同時にメール配信を
しております。メールアドレスだけの安心登録ですので、お知り合いにもご紹介お願
い致します。登録はこちらからお願いします。
※登録しなくても『エビちゃん応援隊からのお知らせ」を読むことが出来ます。

※まぐまぐのシステム上、広告の挿入や、まぐまぐからのお知らせが配信されますが
えびさわけいこ及びエビちゃん応援隊とは関連はございませんので、ご了承下さい。

SNS

SNSでえびさわけいこの日頃の活動をお届けしています。 ぜひ御覧ください。