エビちゃんニュース 2020/12/16

みなさま、こんにちは。
エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。

いつも、”えびさわけいこ”をご支援頂きありがとうございます。
新型コロナウイルスの第3波で不安な毎日が続いています。文京区では新年賀詞交歓会を中止することになりました。
年末年始に何かと人と会う機会も多いと思います。手洗い・うがい・マスクをし体調管理をしてお過ごしください。
また、特殊詐欺(区内で10月末現在約1億3千万円)や、侵入窃盗が増えていますのでお気を付けてください。

本日は11月・12月議会で議論したなかの文京区独自施策を中心に報告をさせていただきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】 ミニ区政報告
┃1)補正予算  2)「B-ぐる」第3路線  3)図書館システムの更新  4)その他
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)今年度4回目の補正予算を組みました。
発生時検査などのPCR検査拡充を中心とした新型コロナウイルス感染予防と、経済対策を盛り込んだ
補正予算を組みました。これにより令和2年の補正後の一般会計は1425億2885万円となりました。
(1回目200,000千円、2回目2,4962,588千円 3回目5,990,969千円 4回目152,940千円)

2)コミュニティバス「B-ぐる」第三路線の計画概要について
来年度(令和3年)に「B-ぐる」の第三路線(本郷地区)運営開始に向け、
運営会社(日立自動車交通公社)が決まりました。
今後は地域の皆さまの声を聞きながらバス停の場所や乗り継ぎ停留場などを決めてまいります。

3)文京区立図書館システムの更新について
区立図書館システムの更新に伴い「電子書籍の貸出サービス(電子書籍・オーディオブック)」や
「イベント申し込み機能」などか追加されます。是非ご利用ください。
※令和2年12月30日(水曜日)から令和3年1月10日(日曜日)まで休館となります。
(ホームページは12月29日~1月11日午前9時まで停止します)

4)その他
・先月もご案内しましたが「LINE Payで支払って最大10%ポイント還元!キャンペーン」実施中です。
区内の対象店舗においてLINE Payで支払うと、利用額の10%または2%のLINEポイントを利用者に
還元されます。
詳細はこちら ⇒ https://www.city.bunkyo.lg.jp/sangyo/syoutengai/linepay.html

・文京区のコロナ対策寄付を募集しています。ご協力をよろしくお願いします。
ふるさと納税の仕組みで寄付できます。
詳細はこちら ⇒ https://www.furusato-tax.jp/gcf/1008

・年末年始のゴミ収集について
詳細はこちら ⇒ https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0207/1262/osirasetirasi.pdf

・新型コロナウイルス感染症に関する区内統計状況
詳細はこちら ⇒ https://www.city.bunkyo.lg.jp/hoken/kenko/kansensho/covid-data.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】えびさわけいこ後援会『ひまわり会』は、”えびさわけいこ”の政治活動を支援する会です。
令和3年の会員の募集を始めました!!
「皆さまの声を伝える」えびさわけいこを支援し一緒に活動をしていきましょう。
令和3年1月1日~令和3年12月31日までの会員とさせていただきます。
※えびさわけいこ「ひまわり会」の公式ホームページ
こちらからお申込みください ⇒ https://himawarikai.info/entry
「人を思うことが出来る街へ」を目指して、これからも進んでいきたいと思います。

エビちゃんニュース 2020/11/16

みなさま、こんにちは。

エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。
いつも、”えびさわけいこ”をご支援頂きありがとうございます。

コロナウイルスの第3波で不安な毎日が続きますが、しっかりと体調管理をし元気にお過ごしください。
文京区では、感染予防対策をとりながら、経済が少しでも上向くよう下記のキャンペーン等を実施していきます。
文京区区議会としては、さらなるPCR検査体制の拡充や「年末年始の保健所体制の確保」等を
引き続き要望していきます。
今回は10月・11月議会で議論した中から、文京区独自施策を中心に報告をさせていただきます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】 ミニ区政報告
┃ 1)LINE Payキャンペーン 2)PCR検査の拡大 3)令和元年度決算 4)その他
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1) 文京区の商店街を元気に!
「LINE Payで支払って最大10%ポイント還元!キャンペーン」実施

文京区では、令和2年11月25日(水)から区内の対象店舗においてLINE Payでお支払いすると、
利用額の10%または2%のLINEポイントを利用者に還元する
「LINE Payで支払って最大10%ポイント還元!キャンペーン」を開催します。
詳細はこちら ⇒ https://www.city.bunkyo.lg.jp/sangyo/syoutengai/linepay.html

※このキャンペーン開催にともない、文京区消費生活センター・文京区商店街連合会に協力をいただき
「LINE Payを安心して使おう!大・大・説明会」を開催します。
電子マネーが初めての方や、不安を感じる方に丁寧に説明をいたしますので、是非ご参加ください。

2) 高齢者・障がい者・子ども施設等のPCR検査の実施について
区内施設で罹患者が発生した際には、対象範囲を拡大し検査を実施し、生命・健康を損なうリスクの
回避と施設運営や区民生活が安定的に継続できるようにしていきます。
入所施設については、定期検査を実施してまいります。
※文京区議会として、全会派一致で区へ数回にわたり要望書を提出し実現した事業です。
(例えば)
・入所施設で罹患者がでた場合は、保険所が濃厚接触者と認定されなかった方でも、
その入所施設の利用者や職員、及び不安を感じた方には検査を実施します。
・小学校等で罹患者がでた場合は、保険所が濃厚接触者と認定されなかった方でも、
その学校の同じクラス等で不安を感じ検査を希望した児童には区で検査を実施します。

3)令和元年決算報告について
令和元年の決算審査委員会が10月に開催され、令和元年の一般会計の決算額は、
歳入104,179,886千円、歳出98,129,895千円で認定いたしました。
※ふるさと納税制度で文京区が減収となる額は、16億3526万円となり前年を上回りました。

4)その他
1.中小企業事業継続のために1事業上限「30万円」の支援補助金の締め切りを11月30日から、
令和3年の2月1日(月)まで延長しました。 是非、ご活用ください。
(人件費、土地・建物の賃借料・コロナ感染拡大備品など幅広く使えます)
詳細 ⇒ https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0206/2918/2020116182636.pdf

2.食めぐりスタンプラリー開催中です。
先月もお伝えしましたとおり、交流都市の食材を利用した食事を提供としている区内店舗を回り
スタンプを3個集めると、交流都市にちなんだお食事券・お買物券・物産品などの賞品が当たります。
令和2年12月31日(木)までです。感染予防をしっかり行って、是非参加してください。
詳細 ⇒ https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kokunai/kokunaikouryu/insyokuten.html

3.新型コロナウイルス感染症に関する相談
インフルエンザ流行期を迎えるにあたり、新型コロナウイルス感染症の相談にワンストップで対応する
新たな電話相談窓口「東京都発熱相談センター」を開設しました。
下記を参照していただき、該当する番号にご相談ください。
詳細 ⇒ https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0206/6808/20201112143815.pdf

※10月末までの、新型コロナウイルス感染症に関する区内統計状況
詳細 ⇒ https://www.city.bunkyo.lg.jp/hoken/kenko/kansensho/covid-data.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
えびさわけいこ後援会『ひまわり会』は、”えびさわけいこ”の政治活動を支援する会です。

令和3年の会員の募集を始めました!!
「皆さまの声を伝える」えびさわけいこを支援し、一緒に活動をしていきましょう。
令和3年1月1日~令和3年12月31日までの会員とさせていただきます。

※えびさわけいこ「ひまわり会」の公式ホームページ
お申込みはこちらから ⇒ https://himawarikai.info/entry

「人を思うことが出来る街へ」を目指して、これからも進んでいきたいと思います。

エビちゃんニュース 2020/10/11

みなさま、こんにちは。

エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。
いつも、”えびさわけいこ”をご支援頂きありがとうございます。

皆さま、インフルエンザの予防接種はもう受けましたでしょうか?。
※9月に報告いたしましたが、今年度は65歳以上の区民の方は
「インフルエンザ予防接種」と「肺炎球菌予防接種」が「無料」ですので、
是非、早めに接種をしてください。

本日は10月議会の内容を中心に、文京区独自の施策を報告させていただきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ミニ区政報告
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ミニ区政報告
(1)区民施設の「利用料金の補助」を10月12日から行います。
コロナ感染予防対策として施設利用の定員数を減らしています。
その影響を受けている団体さんに対し補助を行います。

(2)子どもの「ロタウイルスワクチン」が新たに定期予防接種に追加さることになりました。
※子どものインフルエンザワクチン接種については2,000円の補助を行っています。
早めに接種をお願いします。

(3) 食めぐりスタンプラリー開催中です。
交流都市の食材を利用した食事を提供としている区内店舗を回りスタンプを3個集めると、
交流都市にちなんだお食事券・お買物券・物産品などステキな賞品が当たります!

※アニメ『啄木鳥探偵處』と連携した観光スタンプラリーも実施中(10月31日まで)

(4)その他
1.新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者(世帯主)が
要件にあてはまる方は「国民健康保険料」が減免される場合があります。
お問い合わせ電話を設置しましたのでご相談ください。
文京区健康保険料減免担当 平日午前8時30分~午後5時
(フリーダイヤル)0120-003-722

2.経済の活性化を目的に、文京区商店街加盟店舗で「LINE Pay」で
決済をすると、決済金額の10%または2%のポイントが還元されます。
11月中旬実施予定、詳細が決まり次第ご案内します。

3.先月ご案内しました、中小企業事業継続のために1事業上限「30万円」の
支援補助金の締め切りまで、あと約1カ月(11月30日)です。早めに申し込みください。
(人件費、土地・建物の賃借料・コロナ感染拡大備品など幅広く使えます)
詳細 ⇒ https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0204/9050/202010215959.pdf
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「文京探索委員会」の小冊子が出来ました。
エビちゃん応援隊は、4年間に渡り歴史と文化に恵まれた文京区を散歩してきました。
歩いて発見した名所名跡やお店などを、小冊子にまとめました。
(購入方法)価格 900円(本体価格650円+送料)
郵便振り込みにてお申込みください。振込確認後郵送いたします。
詳細はこちら ⇒ http://tansaku.ebisawakeiko.com

私達「エビちゃん応援隊」は、”えびさわけいこ”と一緒に
「人を思うことが出来る街へ」を目指して、これからも進んでいきたいと思います。

エビちゃんニュース 2020/09/15

みなさま、こんにちは。

エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。
いつも、”えびさわけいこ”をご支援頂きありがとうございます。
文京区ではこれまで5つのPCRセンターを病院内に開設してきましたが、
9月16日より後楽公園内に区独自の「PCRセンター」を設置しました。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ミニ区政報告
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ミニ区政報告
(1)65歳以上の方のインフルエンザ予防接種を無料にします。
コロナウイルスとインフルエンザの同時流行に備え、今年度(令和2年度)は
高齢者のインフルエンザ予防接種を無料とすることに決めました。
※令和2年10月1日からです。

(2)中小企業事業継続のために1事業上限「30万円」の支援補助金を新設しました。
(人件費、土地・建物の賃借料・コロナ感染拡大備品など幅広く使えます)
※申請期間は、令和2年9月1日(火曜日)から11月30日まで(当日消印有効)
詳細は⇒ https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0203/5006/202082411145.pdf
また先月ご報告しましたが、
「新型コロナウイルス対策緊急資金」に係る信用保証料を補助事業も行っています。
詳細は⇒ https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0203/7416/202072782446.pdf

(3)9月補正予算で今年度中に小・中学校に1人1台のタブレットを整備することとしました。

(4)その他
・「文の京」新型コロナウイルス感染症対策寄付金を新設しました。
寄付いただいたお金は、区が実施する新型コロナウイルス感染症対策事業
(PCRセンターに運営・宅配支援事業・事業継続支援・
小中学校の教育情報ネットワーク整備など)に活用していきます。
皆様のご支援をお願いいたします。
詳細は⇒ https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/torikumi/kihu/coronakifu.html
※募集期間は、令和2年9月1日から令和3年3月31日までです。

・ひとり親世帯臨時給付金
国の補正予算で、定額所得のひとり親世帯に対し臨時給付金を至急することとなりました。
基本給付金は1世帯あたり5万円、第2子以降ひとりあたり3万円
※申請期間は令和2年11月30日までです。

10月には決算委員会を開催します。来年度(令和3年度)の予算は、コロナの影響等で
大幅な減収も考えられることから、必要な事業は何かをしっかりと話し合っていきます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「文京探索委員会」の小冊子が出来ました。
エビちゃん応援隊は、4年間に渡り歴史と文化に恵まれた文京区を散歩してきました。
歩いて発見した名所名跡やお店などを、小冊子にまとめました。
(購入方法)価格 900円(本体価格650円+送料)
郵便振り込みにてお申込みください。振込確認後郵送いたします。
詳細はこちら ⇒ http://tansaku.ebisawakeiko.com

私達「エビちゃん応援隊」は、”えびさわけいこ”と一緒に
「人を思うことが出来る街へ」を目指して、これからも進んでいきたいと思います。

えびさわけいこ通信41号

 

こんにちは、えびさわけいこです。

コロナウイルス感染拡大がなかなか収束せず、不安な毎日ですが、どうか皆さま マスクの着用・手洗いなどの感染予防をしっかり行い気をつけてお過ごしください。

文京区では、独自の「PCR検査センター」などの検査施設を設置し検査体制の 拡充をはかると同時に、区独自の融資メニュー等を実施しています。

また区議会では、少しでも区民の皆さんが安心して毎日が送れるように、区長と 教育長に対しコロナウイルス感染症対策について検査体制の拡充、保育・教育・ 介護現場での感染予防施策、経済対策など多岐にわたり5回要望書を議長名で提出しました。区内でも罹患された方々がおられます。罹患者の方が1日も早く回復されることを祈るばかりです。

本日は、6・7・8月に開催された議会を中心に報告いたします。

新型コロナウイルス感染症検査センターが設置されました 厚生委員会

文京区独自の新型コロナウイルス感染症検査センター(PCR検査センター)が区内病院内に5か所と、「後楽公園」内に設置されました。後楽公園の一部が使用できなくなることに伴い、代替えの遊び場として小石川運動場の「スポーツ広場」を開放します。
症状や経過から感染が疑われると医師や保健所が判断した区民が対象者となります。今後は、唾液検査なども必要に応じて受けられるように、引き続き区に要望していきます。
新型コロナウイルス感染症が疑われる症状が出た場合、まずは、かかりつけ医に相談するか保健所に相談してください。

●保険サービスセンター:03-5803-1807

待機児童が11名になりました 子ども・子育て支援調査特別委員会

近年の待機児童対策で、積極的に保育園を増設した結果、令和2年度4月時点の待機児童は11名(いずれも1歳児)になりました。
昨年度の46名に比べて着々と減っています。
一方で、3~5歳向けの保育園では合計600名近い空きが出ています。新型コロナウイルス感染症対策における自粛期間が終わり、保育園が再開した後も、引き続き保育園に子どもを預けていないご家庭もあるようです。

保育に対する考え方が変わってきている中で、今後の保育園の設置のありかたも考えていく必要があるとえびさわは考えています

コロナ禍における避難所の取り組みについて 災害対策調査特別委員会

避難所における取り組みを見直しました。
以前は、災害時は避難所へ行くことを推奨していましたが、感染拡大を防止するため、まずは自宅の危険性を確認し、自宅で居住が継続できる場合は、「在宅避難」(自宅における垂直避難等を含む。)を検討し、次に避難所以外への避難(親戚・知人宅等)を検討し、必要に応じて避難所への避難をする、ということになりました。また、避難時にはマスクや石鹸などは各自で持参することをお願いしています。

えびさわは、新しく作成した「文京区避難所運営ガイドライン「新型コロナウイルス感染症対策編」を住民のみなさんんに理解していただくよう周知することが重要だと考えています。
また、コロナ禍での避難所では、ソーシャルディスタンスを取るため、従来よりも避難できる人数が少なくなります。今後は避難所数を増やすため、早急に区民施設や大学などに協力を呼びかけていきます。

プレミアム付き商品券の実施結果について 自治制度・地域振興調査特別委員会

プレミアム付き商品券の実施結果について、文京区商店街連合会が発行する「プレミアムお買い物券」は、換金率が99.7%でした。
しかし文京区が発行した非課税者及び3歳半までのお子さんを持つ世帯に向け「プレミアム付き商品券」は27.4%の利用にとどまりました。令和2年度はコロナ感染拡大予防の観点から、プレミアム付き商品券は実施しないことになりました。

えびさわは商店街の活性化のためにも、「電子マネー」を活用するなど、新しい施策を検討すべきと提案しました。

65歳以上の高齢者にインフルエンザ予防接種を無料に 厚生委員会

冬の新型コロナウイルス感染症と、インフルエンザの同時流行を見据え、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者の方に、インフルエンザワクチンの予防接種を今年度は無料としました。
是非、多くの方に接種して欲しいです。また、文京区独自施策として65歳以上の高齢者の方に「肺炎球菌予防接種」も無料とします。

子ども宅食プロジェクトの臨時便を出しました 子ども・子育て支援調査特別委員会

文京区では、コロナ禍の休校措置や経済状況悪化を受け、「子ども宅食プロジェクト」の臨時便(お米とQUOカード1万円)を出し生活支援を行いました。
さらに夏休みには、都の補助金を活用し、食品量を増やし配送しました。

※「子ども宅食プロジェクト」とは、経済状況が食生活に影響するリスクがある家庭の子どもに対して、食品などを配送する取り組みです。また、配送をきっかけに、子どもとその家庭を必要な支援につなげ、地域や社会からの孤立を防いでいきます。この事業の原資は、みなさまからの「ふるさと納税」で文京区に寄付いただいたものです。

学校再開後の教育活動について 文教委員会

文京区では補正予算を組み、臨時休校期間中、家庭にインターネット環境がない児童・生徒にタブレットとスマートフォン、モバイルWi-Fiを貸し出し、オンライン授業を行いました。6/22より通常登校となり、夏休みは8月1日~23日までとなりました。

また、政府が推進しているGⅠGAスクール構想をうけ、9月の補正予算で令和2年度中に全児童・生徒に1人1台のタブレット整備を進めていきます。
合わせてICT補助員等も拡充し、充実した授業が行えるようにしていきます。

中学校自閉症・情緒障害特別支援学級の設置について 文教委員会

令和3年4月に、中学校では初めてとなる「自閉症・情緒障害特別支援学級」が区立茗台中学校に設置されます。中学校は、小学校と違い専科教員による授業のため、教科ごとに教員が異なります。
新しい学級の設置により、教員の授業時間の増加など負担が増えないよう加配教員の要望を都にていくこと、また、必要に応じて今後も支援学級を増やしていくよう区に要望をしました。

コミュニティバス「B-ぐる」第3路線について 総務区民委員会

本郷・湯島地域を走る文京区コミュニティバス「B-ぐる」の第三路線の運行事業者として、東京都足立区にある日立自動車交通株式会社が選定されました。
令和2年度は、運行計画の作成や各関係機関との協議・調整を行い、運行への準備を進めていきます。運行は、令和3年度の上半期の予定です。

自転車シェアリング事業の利用者が増えています 文京委員会

実証実験だった「自転車シェアリング事業」が、本年度4月から本格実施となり、23区中11区で連携していくととなりました。
文京区の実績は、平成29年度3月の1カ月間の利用回数が1万8391件でしたが、令和元年度3月には5万4421回にまで増加しました。この事業は、えびさわが3年にわたり要望をし続け実現したものです。

しかし、利用者が増えると同時に事故やトラブルも増加するので、自転車マナーについて改めて周知を行っていきます。
また今後は、乗降場所や走行ルートをAIで分析し、例えば利用の少ないルートは料金を下げるなどのサービスを検討していくべきと考えます。

リンク

エビちゃんニュース 2020/08/11

こんにちは、エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。
いつも、”えびさわけいこ”をご支援頂きありがとうございます。

先日までに5回にわたり、区長及び教育長へ「コロナ感染対策についての要望」を海老澤敬子議長名にて区議会の要望書として提出してまいりました。
ひとつひとつ丁寧に、そして早急に区側と検討をし実現してまいりましたのでその内容の一部を中心に本日報告させていただきます。

毎日暑い日が続いておりますので、水分を十分にとり「熱中症」に気を付け、周りに人のいない所ではマスクを外すなど工夫をしておすごしください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ミニ区政報告
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ミニ区政報告
(1)文京区に5つ目の区独自の「感染症検査センター」が設置されました。(場所非公開)
※今後も拡充をはかってまいります。現在でも必要に応じて5つのセンター以外にも「臨時検査センター」を開設し対応しています。

(2)介護施設・障害者施設に緊急対策支援助成メニューを新設しました。
区内「介護サービス事業者」及び、「障害福祉サービス事業者」に対し、事業継続のために要する経費の一部を区独自に助成することとしました。介護サービス及び障害福祉サービス基盤の維持をしっかりはかってまいります。

(3)「新型コロナウイルス対策緊急資金」の融資に必要な信用保証料を、文京区が最大30万円補助することとしました。
詳細はこちら ⇒ https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0202/1427/202072782446.pdf

(4)その他
◎マイナンバーカード申請の写真撮影無料サービスを始めました。
7月20日から、マイナンバーカードの申請手続きの補助と、申請に必要な写真の無料撮影を行う窓口を開設しました。是非ご利用ください。予約制となります。
(コールセンター)電話:0570-02-8585

◎順天堂大学大学院教授「 堀 賢(ほり さとし)」氏に文京区専門委員になっていただきました。
文京区では、学問的見地に基づく助言、提言を受け、区政における政策形成に資するため、専門委員会を設置しています。今般、新型コロナウイルス等の感染症対策に適切に対応するため、7月1日付で、順天堂大学大学院教授 堀 賢(ほり さとし)氏を選任しました。

◎新型コロナウイルス感染症の影響で税金、保険料等を一時的に納付できない方のための猶予制度、保険料の減免制度も行っています。
詳細はこちら ⇒ https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/yuyoseido.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「文京探索委員会」の小冊子が出来ました。
エビちゃん応援隊は、4年間にわたり歴史と文化に恵まれた文京区を散歩してきました。
歩いて発見した名所名跡やお店などを、小冊子にまとめました。
(購入方法)価格 900円(本体価格650円+送料)
郵便振り込みにてお申込みください。振込確認後郵送いたします。
詳細はこちら ⇒ https://tansaku.ebisawakeiko.com

【2】えびさわけいこ後援会『ひまわり会』は、”えびさわけいこ”の政治活動を支援する会です。
「皆さまの声を伝える」えびさわけいこを支援し一緒に活動をしていきましょう。
※えびさわけいこ「ひまわり会」の公式ホームページ
こちらからお申込みください ⇒ https://himawarikai.info/entry

私達「エビちゃん応援隊」は、”えびさわけいこ”と一緒に
「人を思うことが出来る街へ」を目指して、これからも進んでいきたいと思います。

エビちゃんニュース 2020/07/06

エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。
いつも、”えびさわけいこ”をご支援頂きありがとうございます。

今回のメルマガは、第2定例議会の内容を中心に報告させていただきます。
文京区議会は、マスク着用・座席を空ける、窓を開けたままで会議を行うなど
3密を避け感染防止対策をとり議会を開催しております。

私達「エビちゃん応援隊」は、”えびさわけいこ”と一緒に
「人を思うことが出来る街へ」を目指して、進んでいきたいと思います。

毎日暑い日が続いておりますので、水分を十分にとり「熱中症」に気を付け、
周りに人がいない所ではマスクを外すなど工夫をしておすごしください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ミニ区政報告
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ミニ区政報告
(1)江戸川橋に「一時利用自転車駐輪場」が令和2年12月に設置される予定です。

(2)文京区に3つ目の「地域外来・検査センター」が設置されました。(場所非公開)

(3)令和3年4月に、文京区では初の「中学校自閉症・情諸障害支援学級」が
茗台中学校に設置されます

(4)コミュニティバス「Bーぐる」第3路線(本郷・湯島地区)の運行事業者が決まりました。
これから路線やバス停の場所等を検討し、運行開始は令和3年上期の予定です。

(5)その他
1.「シェアサイクル自転車」について
えびさわけいこが5年前に提案し、実現した赤い自転車「シェアサイクル自転車」の
利用が約2倍に増加しています。増加理由のひとつに新型コロナウイルス感染予防の
ため自転車通勤の方が増えたことなども考えられます。
今後はさらに「ルール」や「マナー」をしっかり守ってもらえるように周知をしていきます。

2.文京区中小企業緊急家賃助成事業
文京区では独自事業として、新型コロナウィルスの感染拡大により影響を受けた
中小企業者に対し、店舗賃料の一部を助成しています。
7月1日より医療施設・社会福祉施設などへの拡大をいたしました。
詳細はこちらです。

3.区立小中学校や、区有施設の会議室・スポーツ施設等が再開いたしました。
※区立小中学校の夏休みは、8月1日から8月23日までと短縮となります。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「文京探索委員会」の小冊子が出来ました。
エビちゃん応援隊は、4年間に渡り、歴史と文化に恵まれた文京区を散歩してきました。
歩いて発見した名所名跡やお店などをまとめました。
文京区の食べ歩きや文化に親しみ、お出かけしたくなる楽しい一冊です。

(購入方法)
価格 800円(本体価格620円+送料)
郵便振込にてお申込みください。振込確認後に小冊子を郵送いたします。
詳細はこちら ⇒ https://tansaku.ebisawakeiko.com

【2】えびさわけいこ後援会『ひまわり会』は、”えびさわけいこ”の政治活動を支援する会です。
「皆さまの声を伝える」えびさわけいこを支援し、一緒に活動をしていきましょう。
※えびさわけいこ「ひまわり会」の公式ホームページ
こちらからお申込みください ⇒ https://himawarikai.info/entry

☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★
〒112-0003 文京区春日1-9-27-302
エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊事務局 「刈谷」
■えびさわけいこHP   https://www.ebisawakeiko.com
■えびさわけい Facebook https://www.facebook.com/ebisawa.keiko
■Googleで「えびさわけいこ」で検索してみてください。
☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★

令和元年度5月議会報告

えびさわけいこ
えびさわけいこ

こんにちは、えびさわけいこです。
年号も令和とかわりました。令和には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという思いがこめられています。

令和の時代にふさわしい「文の京(ふみのみやこ)」としてさらなる発展を目指し、時代に即した変化に対応する議会となるべく、議員ひとりひとりが切磋琢磨していきます。

今後も区民のみなさまが、住んでよかった文京区と思っていただけるように頑張ってまいります。

青柳保育園仮園舎跡に私立認可保育所を開設 文教委員会

老朽化した青柳保育園の改修工事が終了し、新しい園舎が完成しました。
改修期間に使用していた仮園舎を活用し、民間事業者の運営による私立認可保育園を令和2年4月1日に開園する予定です。

定員は70名程度、1歳児~5歳児が対象となります。今後も引き続き待機児童ゼロを目指していきます。

第八中学校に知的障害特別支援学級を設置 文教委員会

「文京区特別支援教育振興委員会」で審議が行われ、小学校の知的障害特別支援学級の在籍児童数の増加に伴い、来年度(令和2年)から中学校における知的障害特別支援学級を第八中学校にも設置することとなりました。

現在、小学校には自閉症・情緒障害特別支援学級が2校に設置されていますが、中学校にはまだ設置されておりません。

中学校への自閉症・情緒障害特別支援学級の設置も今後検討をしていくべきと、えびさわは考えています。

男性向け、風しん定期予防接種について 厚生委員会

昭和37年4月2日から、昭和54年4月1日までの間に生まれた男性の方に、風しん抗体検査とワクチン接種を受けるための無料クーポン券を個別送付したいました。

風しん抗体検査を受けた上で、十分な量の風しん抗体がないことがわかった場合、定期予防接種(MR=麻しん風しん混合ワクチン)を受けていただきます。クーポン券の使用期間は、平成31年4月1日から、令和4年3月31日までです。

風しんは感染力が強く、妊娠中の女性が風しんにかかってしまうと、子どもが眼、耳や心臓などの病気を引き起こす「先天性風しん症候群」にかかってしまうことがあります。

プレミアムお買い物券について自治制度・地域振興調査特別委員

今年は2種類のプレミアムお買い物券が発売されることになりました。

ひとつは、昨年同様の区商連が発行するもの(購入上限額2万円・プレミアム率10%)で、もうひとつは国と区で発行する、住民税非課税者または3歳半未満の子が属する世帯の世帯主を対象としたもの(購入上限額1名10万円・プレミアム率25%)です。
文京区では、この2つのお買い物券の券面デザインを全く同じにものにすることにしました。

お買い物券が利用できる取扱店について募集を行い、使える店舗を増やす予定です。

未利用国有地等の状況について 自治制度・地域振興調査特別委員会

<関東財務局小日向住宅跡地>(小日向2-13 外)
…特別養護老人ホームとして利用予定です。区が国へ定期借地契約による貸付を現在要望中です。

<国家公務員研修センター>(小石川3-19)
…認可保育所、育成室として利用予定です。7月以降の早期取得にむけて協議を行います。

<東京労働局庁舎跡地外>(後楽1-7)
…清掃事務所、認定こども園などとして利用予定です。令和元年度は、国が建築・建築設備の設計を実施し、令和6年度以降は、「小石川地方合同庁舎(仮称)」として使用開始予定です。

<都バス車庫跡地>(大塚1-4)
…地域活動センター(図書館貸し出し機能を含む)、保育所、キッズルーム、育成室、自転車駐輪場として利用予定です。事業主体となる中央大学と今後協議をしていきます。令和5年度4月から供用開始予定です。

<民有地>(白山1-43-1)
…平成30年度の補正予算にて購入しました。育成室として利用するため、令和2年4月の開室に向け準備中です。

「春日局・細川ガラシャ顕彰プロジェクト」が実施されます 自治制度・地域振興調査特別委員会

令和2年から始まる大河ドラマは、明智光秀を主人公とした「麒麟が来る」です。そこで、文京区では、明智光秀とゆかりの深い2人の女性・春日局と細川ガラシャをPRするプロジェクトが発足しました。礫川公園内にある春日局像と石碑を「麟祥院」への移設や、ガイドツアーやスタンプラリーの実施を予定しています。

細川ガラシャは、細川邸の永青文庫ともゆかりが深いため、こちらもあわせてPRしていけたらと、えびさわは考えます。常に、点ではなく面での観光PRを展開していける仕掛け作りが重要です。

待機児童が46人に削減しました 子ども・子育て支援調査特別委員会

待機児童数が平成30年度は100名でしたが、令和元年度は46名にまで減りました。

保育園の増設や定員数の改善などを行った結果です。保育所定員数が平成27年度には3,259名でしたが、令和元年度は5,791名と増員いたしました。

今後も待機児童数ゼロをめざすと同時に、保育士さんの質の向上や、外遊びのできる環境つくりも大切だとえびさわは考えています。外遊びできる環境を作るために、公園の活用や区立保育園等との連携をはかってまいります。

自転車シェアリング事業の利用者が増加 建設委員会

えびさわが2年にわたり要望してきて「自転車シェアリング(赤い自転車)」事業が、平成29年から始まり現在9区と広域相互利用を行っています。
区内での1ヶ月の利用者は、約4万人と増加しました。アンケート調査によると利用者目的は通勤が41%ともっとも多く、次が買い物で23%でした。今後さらに使いやすくしていけるようにサイクルポートの増設をはかっていきます。
また、利用者数が増えるにつれて、サイクルポートにゴミが放置されたり、個人所有の自転車を駐車するなどの利用者のマナー違反が目立ってきました。

今後は、自転車の乗り方はもちろん、マナーの周知の徹底もしていくべきだとえびさわは要望をしていきます。

B-ぐる新規路線の導入区域について 総務区民委員会

コミュニティバス「B-ぐる(びーぐる)」の新規路線導入区域について、調査が行われました。その結果、病院や区有施設が多く、交通不便地域でもある「本郷・湯島地区」の新規路線を検討することとなりました。

今後の予定は、今年度中にバス事業者を選定し、令和2年度に運行計画の作成や各関係機関との協議・調整、運行の開始などの準備を行っていきます。運行開始予定は令和3年度です。

図書館の機能向上について、えびさわが質問をしました 文京委員会

「文京区立図書館改修等に伴う機能向上検討委員会」が設置され、調査結果がまとまったことを受け、えびさわが図書館について一般質問をしました。

アンケート結果から多く見られた要望は「区内の多くの図書館にエレベーターがない」「トイレが和式なので洋式にしてほしい」「図書自動貸出機を入れて欲しい」などでした。他区の図書館ではすでに図書に「ICタグが」を付けている所が増えています。

「ICタグ」を付けることで、在庫の把握が容易になり、棚卸し時間の減少や盗難防止にもなります。また自動貸出機の設置も可能となり、貸し出し業務の効率化やプライバシー保護にもなります。

全館で「ICタグ」を付け、自動貸出機を導入するようにえびさわは要望をしました。
今後さらに小石川図書館の改修等については積極的に要望をしていきます。

リンク

平成30年7月「歌舞伎教室(講習と鑑賞)&区政報告会」を開催しました

 

7月5日に「歌舞伎教室(講習と鑑賞)&区政報告会」を開催しました。
区政報告の内容と歌舞伎教室の模様を報告させていただきます。

【えびさわけいこの区政報告】

 

1) 16年ぶりに議員提出議案が可決されました。

「旅館業に係る計画及び適正な管理運営に関する」条例が議員提出議案で可決されました。
6月15日に民泊新法が制定されました。
同時にマンションの一部屋でも旅館・ホテルができるなど「旅館業法」も緩和されました。
文京区議会では、区民の良好な生活環境を確保するため、議員が一丸となり、

①住宅玄関と旅館の出入り口は別にすること
②簡易宿所の入り口には、フロントを設けること
③旅館を開業する際に業者と近隣住民の協議が整わない場合、行政があっせんを行うこと

などを盛り込んだ議員提案条例が可決されました。
議員提案条例が可決したのは16年ぶりのことです。

2) 都バス車庫跡地の活用について

茗荷谷の都バス車庫跡地7000㎡中1700㎡を文京区でお借りできることになりました。
文京区で借りるところには、保育園・育成室・大塚地域活動センター・本の貸し出し機能・自転車置き場などが出来る予定です。

3) 介護施設が新しくオープンしました。

認知症グループホーム、小規模多機能型居宅介護、訪問方介護、地域活動支援センターなどが入った複合施設「グットライフケアセンター向丘」が新しくオープンしました。
車椅子のままでも入れるお風呂やなども完備された充実した施設です。

 

【歌舞伎教室の模様】

◆午前10時にシビックセンターに集合して地下鉄にて国立劇場に向かいました。
皇居の半蔵門の前に建つ国立劇場は、1966111日本館(歌舞伎を中心とする大劇場・文楽を中心にする小劇場)が開場しました。
劇場入り口には連獅子の展示があり、座席は高低差があり3階席からも全体を見渡すことが出来ました。
坂東新悟さんによる【歌舞伎のみかた】の解説を聞き、中村錦之助さん中村時蔵さんら出演の【歌舞伎観賞】を楽しみました。

akabuki.JPGのサムネイル画像 bkabuki.JPGのサムネイル画像 ckabuki.JPGのサムネイル画像

◆【歌舞伎のみかた】では舞台の特徴や見得、女方、立廻りなど歌舞伎ならではの表現、また、黒御簾音楽や竹本などについて解説がありました。
【歌舞伎観賞】は日本神話を題材とした近松門左衛門の名作「日本振袖始」。
素戔嗚尊(すさのおのみこと)の八岐大蛇(やまたのおろち)退治を描いた場面「出雲国簸の川(ひのかわ)川上の場」を観賞しました。
毒が回り本性を現した八岐大蛇に、素戔嗚尊は太刀で勇敢に立ち向かいます。
七体の分身によって表現された八岐大蛇とその猛攻をかわす素戔嗚尊の立廻りは見事で、迫力満点でした。

dkabuki.JPGのサムネイル画像 ekabuki.JPGのサムネイル画像 fkabuki.JPGのサムネイル画像

◆観賞後は劇場内のレストラン「十八番」でお弁当をいただきました。
えびさわから区政報告がありました。(詳細は上記をご覧ください)

hkabuki.JPGのサムネイル画像 ikabuki.JPGのサムネイル画像 jkabuki.JPGのサムネイル画像

◆最後に皆さんで「日本振袖始」のパネルの前で記念撮影。
梅雨時期の足元の悪い中ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

mkabuki.jpg kkabuki.JPG lkabuki.JPG

えびさわけいこ通信35号

 

こんにちは、えびさわけいこです。

平成30年がスタートしました。

今回のえびさわけいこ通信は、昨年末の議会でえびさわが自民党を代表し区長及び教育長に質問した内容の一部をまとめました。

文京区の平成30年度の重点施策には、高齢者社会への対応として 「介護人材の確保」などの施策や、待機児対策や教育施設の充実、 災害対策など危機管理の強化、そして、東京2020オリンピック・ パラリンピック大会推進など「50」の施策があげられました。

 


 

幼児教育の無償化への対応を検討

Q:えびさわの質問
自民党は、2020年度までに3歳から5歳までのすべての子どもたちの幼稚園・保育園の費用を無償化、0歳から2歳児については所得の低い世帯について無償化すると公約をしました。

現在の文京区の保育料は、保育園は所得に応じ29段階に分け、幼稚園は「受益者負担の適正化」の方針に基づき毎年ほぼ1000円ずつ値上げしてきました。無償化となる2020年までたった2年です。

文京区が、来年も幼稚園保育料を1000円値上げすることは適切ではないと考えます。幼稚園の保育料については現状に留め置き、国の方向を見据え検討していくべです。

A:区長の回答
「受益者負担の適正化」の考え方に基づき、幼稚園保育料を改定してきましたが、国の「子ども・子育て支援新制度」の導入を受け、新たに別途、検討を進めています。
国の幼児教育・保育の無償化が具体化しつつあることから、幼稚園の 保育料を現状に留め置くこととします。

 

認知症施策の推進

Q:えびさわの質問
介護保険の認定者のうち、区内で認知症と思われる方は、平成29年4月時点で4,985名です。

認知症は家族だけでは支えきれません。周囲の理解を深め、地域で支え合っていく仕組みが必要です。
気になった時に、本人あるいは御家族の方が相談できる「もの忘れ医療相談」はとても有効な取組みです。

ところが、昨年の相談対応件数は36件、訪問支援件数は、たった13件です。現状の課題をどう考え、今後どう対応しようとしているのか。

A:教育長の回答
各高齢者あんしん相談センターでは、各専門医が月1回「もの忘れ相談」を受けておりますが、周知度の向上が必要と考えています。

今後は、案内用のリーフレットを作成し、より多くの方々にご利用いただけるよう配布し、事業周知を行っていきます。

 

高齢者のための補聴器購入助成制度導入を提案

Q:えびさわの質問
現自認知症の発症と、進行の予防には「社会参加、活発な精神活動」が有効とされています。高齢になると耳が聞こえづらくなる難聴の方が増えます。

難聴になると、会話中に聞き返す事が増え、自信を失い、コミュニケーションが減っていくという悪循環に陥ってしまいます。
そこで、他区ではすでに実施している「高齢者のための補聴器購入助成制度」を提案します。

A:区長の回答
高齢者にとって補聴器は重要なものと認識しております。
しかし、個人によって聞こえ方の差や機能に応じた様々な機器があることから、今後購入助成を含め研究してまいります。

 

病児・病後児保育施設増設を要望

Q:えびさわの質問
えびさわが、以前に代表質問で要望した、訪問型病児・病後児保育のサービスを導入してくださった事、本当に嬉しく思っています。

このサービスの利用者も年々増えていますが、区内にある2箇所の病児・病後児保育施設も利用者が増加し、日によっては利用できない方もいると聞きました。

平成30年には106名・平成31年には203名のニーズに答えられない見込みが出ています。
女性が安心して働く環境のひとつとして、病児・病後児保育施設の増設を含め早急に対応すべきです。

A:区長の回答
保育園の増加に伴い、病児・病後児保育のニーズも高まっていることから事業量が不足している状況を確認しました。
新たな施設整備には、医療機関の協力のほか、地域バランスなどの課題がありますが検討を進めていきます。

 

特別教室の整備を要望

Q:えびさわの質問
普通教室には、すべて電子黒板が設置され、体育館には冷暖房設備が入り、トイレも改修も進んでいることに感謝をしています。今度は、家庭科室や理科室などの特別教室について整備を進めてください。

オール電化の設備がある学校もあれば旧式のガスコンロをそのまま使用している学校があります。この差を1日も早くうめ、子どもたちの興味を駆り立てる授業を 行って欲しいです。

A:区長の回答
特別教室の改修や設備の更新については、すべての学校と協議し現地を確認しております。
改修については、大規模かつ長期間の工事になる ため改修内容及び改修時期等に関して学校と 協議し、計画的に実施することとしています。

 

区立図書館の整備を要望

Q:えびさわの質問
定管理者制度が導入され、本の充実はもちろんですが、映画の上映会・講演会・本の読み聞かせなど、さまざまなイベントが行われソフト面はずいぶん充実してきたなーと感じています。
しかし、図書館によってはエレベーターが無かったり、トイレが和式だったりと、ハード面の設備が遅れています。 改善を進めるべきです。

A:区長の回答
区立図書館の一部において、老朽化が進んでいることは認識しております。

今後は、小石川図書館の改築について検討するとともに、他の施設にも快適な読書環境を提供するため関係部署と協議をしながら改善を図ってまいります。

 

避難所のレンタルトイレの常設を提案

Q:えびさわの質問
全ての避難所には簡易トイレや、下水と繋がったマンホールトイレがあります。

しかし、青柳小学校のように丘の上にある学校など立地によっては避難所敷地内にマンホールトイレが無いところもあります。
マンホールトイレは、水の確保が必要なため、設置工事に大変お金がかかると伺ました。 そこで、レンタルトイレを避難所となる学校に常設しておく という方法を提案します。

A:区長の回答
避難所となる学校に常設するには、スペースの確保や日常的な管理、費用対効果などの課題があるため、災害時協定に基づく仮設による設置を考えています。

 

犬や猫などのペット同行・同伴避難場所を検討

Q:えびさわの質問

避難所には動物が苦手な方やアレルギーをお持ちの方もいます。
泣き声や臭いはトラブルの要因となります。

ペットを飼っている人にとってペットは家族です。置いて避難することは到底出来ません。
たとえば目白台運動公園などに 一定期間テントを張り、ペットの同行や同伴避難のできる 場所を検討すべきです。 パートナーである盲導犬や補助犬は同伴避難ができるべきで

A:区長の回答
避難所にペットを同行する非難者は一部であると 想定していますが、避難所のスペースが不足する場合には、 「地域防災計画」に基づき、文京区獣医師会等と連携や他県市への要望も含め、他の飼養場所の確保を検討してまいります。
盲導犬など補助犬を同行している 避難者については、避難所の要配慮者スペースを案内するよう想定しています。

 

「自転車活用推進計画」推進を要望

Q:えびさわの質問

10年前は1つも無かった自転車専用レーンが、少しずつ増えて来た事は評価をしますが、まだまだです。
今後どのように推進していくのか、現在、中央区や港区では、歩道の中に自転車専用レーンの設置を進めています。

文京区でも、自転車専用レーンを歩道に整備を進めるべきです。
また、来年度の重点施策として「無電柱化の推進計画」を作っていく際には、合わせて自転車専用レーンや自転車ナビマーク等の「自転車活用 推進計画」も進めてください。

A:区長の回答
自転車走行空間の整備については、国や都が整備を進めており、警察も区内の道路でナビマークの設置を順次進めているところです。
小石川後楽園周辺の道路が、東京2020 オリンピック・パラリンピックにむけた自転車推奨ルートとして指定されているため都とともに整備を進めています。
また、その他の自転車走行空間の整備については、区道のバリアフリー整備や無電柱化整備を 含め検討しています。

 

プレゼンテーション能力向上への取り組み

Q:えびさわの質問
2020年にプログラミング教育が小学校から必修となります。 本区では学校のICT環境の整備は進んでいると思います。
ICTを使ったプレゼンテーション能力向上にもつとめていくべきです。来年度は重点事業をして取り組むとのことですがどのような内容ですか。

A:区長の回答
社会に出る上で重視されているコミュニケー ション能力を育成することを目的に、平成30年度は小学校3校、 中学校3校でモデル事業を実施します。
実際に児童・生徒が プレゼンテーションを行うなど、実践的な内容を想定しています。

リンク

SNS

SNSでえびさわけいこの日頃の活動をお届けしています。 ぜひ御覧ください。