脳梗塞で倒れた父の介護がきっかけに、行政や福祉に不満を感じ、「同じ境遇の人を減らしたい」と思い、政治の世界へ飛び込みました。 ひとりでは解決しないことも、一緒に考え・行動すれば、きっと「毎日を安心に、未来も安心に」することができます。
1964年 茨城県出身
1987年 筑波大学 農林学類卒業(現在の生物生産資源学類)
セゾングループに入社し、その後出版社を経て
大手広告代理店でマーケティングなどの仕事に20年間携わる。
脳梗塞で倒れた父を、東京と茨城を往復しながら7年にわたり介護。
行政への不満を感じ「同じ境遇の人を減らしたい」と退職を決意する。
公募から自民党公認として文京区議に当選し、現在3期目。
2006年 自民党初の公募に挑戦し、公認を獲得。
2007年 文京区議会議員に当選(第2位)
2009年 フードアナリスト「1級」を習得
認知症サポーター養成講座のキャラバンメイト(講師)となる。
2012年 早稲田大学大学院 政治学研究科に入学
2013年 早稲田大学大学院 政治学研究科を修了