平成29年4月 「春休み!!手焼きせんべい体験」を開催しました。

4月4日にエビちゃん食育隊プロデュース「春休み!!手焼きせんべい体験」を開催しました。

sennbei16.JPG江戸川橋のお煎餅屋さん

「喜作」さんにご協力いただき

手焼きせんべいの体験を

させていただきました。

その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとても嬉しく思います。 

 「喜作」の店主の方におせんべいの焼き方を教えていただきます。
 先生のお話をしっかり聞いて、美味しいおせんべいを作ってくださいね。
 軍手とアームカバーを付けて準備をしてください。それではスタートします。」

sennbei3.JPG sennbei4.JPG

 
★軍手は2重にはめアームカバー付けて準備完了です。
 両方とも綿100%のものです。とても熱いのでやけどに注意です。
 網の上に白いおせんべいを並べて焼け具合を見ながら返します。
 遠赤外線なので徐々に焼けていくのでしばらく時間がかかります。

sennbei5.JPG sennbei6.JPG

   
★焼けたら熱いうちに刷毛でお醤油をぬります。
 じゅわ~とお醤油がしみ込んでいきます。
 ガラスで仕切られた中もとても熱いです。特に顔に熱気があたって熱いそうです。
 職人さんは夏でもこの中でおせんべいを焼いているのかと思うとやっぱりすごいです。

sennbei7.JPG sennbei8.JPG

 
★焼く体験が終わったら今度はお醤油ぬりと、順番に交代しながら行いました。

sennbei9.JPG sennbei10.JPG

     
★また炭火で焼いてまたお醤油ぬって、たくさんのおせんべいを焼きました。

sennbei12.JPG sennbei11.JPG

 
★お醤油をぬったおせんべいはおせんべいを焼いているところの上の棚にのせて乾かします。

sennbei13.JPG sennbei14.JPG

    
★そろそろ皆さんの分が完成した模様です。
 手焼きせんべいの完成です!!
 焼きたてのお煎餅は格別の美味しさでした。

 sennbei15.JPG sennbei19.JPG

 
★そして喜作さんのおせんべいをお持ち帰りいただきました。
 最後に皆さんから本日の感想をいただきました。

sennbei17.JPG sennbei18.JPG

★見るだけじゃなくて体験すると楽しさだけではなく、大変なことも分かって
 とても貴重な体験になりました。
 

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

平成29年3月 「楽しく作ろう蕎麦教室!!」を開催しました。

3月26日にエビちゃん食育隊プロデュース「楽しく作ろう蕎麦教室!!」を開催しました。

soba15.JPG「小石川そばの会」の

おそば屋さんから

美味しいそばの打ち方を

学びました。

その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとても嬉しく思います。

 「小石川そばの会」のおそば屋さんの方々に、
 美味しいそばの打ち方を教えていただきます。

 先生のお話をしっかり聞いて、美味しいおそばを作ってくださいね。
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!それではスタートします。」

soba1.JPG soba2.JPG

 
★まずはそば粉がどうやって出来るのか教わりました。
 皆さん本物のそばの実を見るのは初めてみたいでした!
 そばの実を引く、こんな道具を持ってきてくれました。小さな穴にそばの実を入れて回すと、
 下からそば粉になって出てきます。
 元々はこのような石臼(これはレプリカなので実際はもっと大きいです)を使って
 そばの実を挽いてそば粉を作っていたそうです。
 
 先生のデモが始まりました。そば粉に水を加えてなじませまて、ひと固まりにしていきます。

soba3.JPG soba4.JPG

  
★いよいよ、“そば打ち”の始まりです。
 粉と水をなじませるのが大変で結構時間がかかります

soba5.JPG soba6.JPG 

 
★生地がまとまったら、打ち粉を振った打ち台で伸ばします。
 伸ばせたら包丁で切ります。やっぱり先生のおそばは細くてきれいに切れてます!!

soba7.JPG soba8.JPG

    
★めん棒で一生懸命伸ばします。
 四角く伸ばしていくのが難しいです。
 えびさわけいこもテーブルを回ってお手伝いをしました。

soba9.JPG soba10.JPG

    
★薄く伸ばせたら折りたたんで切ります。これもとっても難しいです。
 包丁に注意しながら慎重に切ります。慎重に切らないと 太いおそばになってしまいます。

soba11.JPG soba12.JPG

    
★おそばを茹でます。
 茹で上がったら、ざるにあけて水で洗います。しっかり水を切って盛り付けます。
 そばつゆは、おそば屋さんのそばつゆを作っていただきました。
 本格的なそばつゆで手打ちそばを味わっていただきました。

soba13.JPG soba14.JPG
 

★手打ちそばの完成です。試食タイムです。
 エビちゃんの掛け声で全員揃って「いただきます!!」

soba15.JPG soba18.JPGのサムネイル画像

★茹でたてのそばは香りがよくコシもあってとても美味しかったです。
 おそば屋さんのめんつゆも出汁がよく効いて美味しかったです!!

 「そば湯」もいただきました。茹で汁は捨てずに、お湯を足しながら次の麺を茹でます。
 こうして、おいしい「そば湯」が出来上がります。
 「そば」だけでなく、「そば湯」も飲むと体にとってもいいそうです。

soba16.JPGのサムネイル画像 soba17.JPG
    

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

6月17日 エビちゃん食育隊「美味しい和菓子を作ろう」のご案内

wagasi.jpg エビちゃん食育隊プロデュース

朝顔の練りきりと

どら焼きを作ります。

練りきりは練った餡に、

着色や繊細な細工を施した

上生菓子のことです。


「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!

◆開催日時

  日 時:平成29年6月17日(土) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:新アカデミー向丘 2階(実習室)
        (東京都文京区向丘1-20-8 TEL.03-3813-7801)
         文京区立第6中学校となり(南北線東大前駅すぐ)

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)   

・護国寺前の老舗和菓子屋「甲月堂」の四代目石川百明さんが指導してくれます。
・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・小学3年生以下のお子様は、大人の方が同伴で参加してください。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・見学はご遠慮ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。


◆お申込みはこちらまで

NPOフーディングジャパン https://foodingjapan.org/

 

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

NPO法人 フーディングジャパン 
     https://foodingjapan.org/


 

平成29年2月 「イタリア料理を作ろう!!」を開催しました。

2月26日にエビちゃん食育隊プロデュース「イタリア料理を作ろう!!」を開催しました。

19itaria.JPGポークロースのタリアータと

ミネストローネスープを

作りました!!

その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとても嬉しく思います。 
 目白台の「タベルナアイ」の今井寿さんに、ポークロースのタリアータと
 ミネストローネスープの作り方教えていただきます。
 先生のお話をしっかり聞いて、美味しいお料理を作ってくださいね。
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!それではスタートします。」

1itaria.JPG 2itaria.JPG

 
 
★まずはミネストローネスープの作り方を教えていただきました。
 キャベツ、にんじん、玉ねぎ、ベーコンを小口切りにして炒めます。
 美味しく作るコツは、具材を1種類ずつその都度塩をふって順番に炒めることだそうです。

3itaria.JPG 4itaria.JPG

  
 
★スープを煮込んでいる間にタリアータの作り方を教えていただきました。
 厚みのあるとてもいいお肉でした。
 豚肉が縮まないようによく包丁でたたいたりしますがある部分に切り込みを入れると
 縮まなくなります。
 とてもよいこと教えてもらいました。

5itaria.JPG 6itaria.JPG 

 

★お肉のソースはバルサミコ酢を煮詰めて作ります。
 これだけでグッと本格的になります。
 焼いたお肉をカットして水菜と盛り付け、バルサミコソースをかけて完成です!!

7itaria.JPG 8itaria.JPG

    

★いよいよ実習スタートです。
 まずはスープの具材を切ります。 

9itaria.JPG 10itaria.JPG

    

★先生に教えてもらった通りに具材を1種類ずつその都度塩をふって順番に炒めます。
 うまみがグッと上がります!
 ブイヨンとトマトジュース、豆の水煮缶を加えて煮込みます。
 ブイヨンはチキンがいいそうです。

11itaria.JPG 12itaria.JPG

    

★ポークロースのタリアータの野菜も切ります。
 お肉が縮まないようにするための切り込みを入れるところを教えてもらいました。

13itaria.JPG 14itaria.JPG
 

★お肉を焼きます!
 ボリュームがあってテンション上がります!!
 焼けたら1度フライパンから取り出します。
 フライパンに玉ねぎを敷きスープを注ぎお肉を戻して蒸し焼きにします。
 スープも煮えてきました。味見をしてお味付けもバッチリです!

15itaria.JPG 16itaria.JPG
 

★タリアータは「切る」という意味だそうです。
 焼いたお肉をカットしてちょ
っとおしゃれに盛り付けます!

17itaria.JPG 18itaria.JPG
    

ポークロースのタリアータとミネストローネスープ完成です!
 いよいよ試食タイムです。
 えびさわけいこの掛け声で全員揃って「いただきます!!」

19itaria.JPG 20itaria.JPG 

 

★ポークロースのタリアータはふっくら焼けていてとっても美味しかったです。
 バルサミコソースは甘酸っぱくてお肉にぴったりでした!
 ミネストローネスープは具がたっぷりで普段食べているスープとは違っていました。
 うま味がギュッと詰まってとっても美味しかったです!!
 

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

平成29年1月 「おしゃれなティータイム!!」を開催しました。

1月29日にエビちゃん食育隊プロデュース「おしゃれなティータイム!!」を開催しました。

19panna.JPGパンナコッタと

ドロップチョコクッキーを

作りました!!

その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。 
 濱本麻里子さんに
 パンナコッタとドロップチョコクッキーの作り方を教えていただきます。
 
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!
 インフルエンザやノロウイルスが流行しているので注意しましょう!
 それではスタートします。」

 濱本先生のお菓子作り教室は今回で5回目になります。
 身近な材料で簡単に美味しくできるのでとても人気の教室です。
 まずはパンナコッタの作り方を教わりました。

1panna.JPG 2panna.JPG

 
★パンナコッタの意味知ってますか?
 イタリアのデザートなんですがパンナが生クリーム、コッタが煮るという意味だそうです。
 鍋に生クリーム、牛乳、砂糖、ゼラチンを入れて温めます。
 ちょっとした贅沢で、バニラビーンズをさやから取り出して加えました。
 バニラのいい香りがします!

3panna.JPG 4panna.JPG 
 

★ぐつぐつ沸騰しないように気を付けて温めます。
 冷やし固める時は、とろみがつくまで氷水を当てて冷まします。 

5panna.JPG 6panna.JPG

★とろみがついたらカップに入れて冷蔵で固めます。
 自分で作ったパンナコッタ食べるの楽しみです!!

7panna.JPG 8panna.JPG   
 

★続いてドロップチョコクッキーの作り方を教わりました。
 ドロップチョコクッキーは型で抜いたりせずにスプーンですくってオーブン皿に落とします。
 型で抜かないので、生地を休めたりしなくていいです。手軽に作れそうです。

9panna.JPG 10panna.JPG   

★バターやわらかくして砂糖を加えてすり混ぜます。
 最初は少し力が必要ですが卵を加えるとふわっとしてきます。
 エビちゃんも一緒に楽しくクッキー作りのお手伝いをしていました。

11panna.JPG 12panna.JPG   

★ココアパウダー、薄力粉、みんな大好きチョコチップを加えます。
 スプーンですくってオーブン皿に並べていきます。
 ちょっとべたべたして難しいですがとても楽しい作業です!!

13panna.JPG 14panna.JPG

★色んな形になります。
 どんなクッキーが出来上がるのかやや不安気味ですが心配無用です!
 並べ終わったらオーブンで焼きます。
 どんなクッキーが出来るのか楽しみです!!

15pana.JPG 16panna.JPG

★パンナコッタが固まりました。
 カップからきれいに取り出すにはちょっとしたコツがあるんですよ!
 クッキーが焼き上がりました!!
 盛り上がっていた生地が熱で溶けて広がってきれいな形のクッキーの完成です!

18pana.JPG 17panna.JPG   

★パンナコッタとドロップチョコクッキーの完成です!! 
 お待ちかねの試食タイムです!
 えびさわけいこの掛け声で皆さん揃って「いただきます!!」 

19panna.JPG 20panna.JPG

★パンナコッタはバニラビーンズの香りがすごくて、とっても美味しかったです。
 ドロップチョコクッキーは焼きたてなのでチョコチップが溶けて最高でした。
 バレンタインのプレゼントにもぴったりです!
 

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

4月4日 エビちゃん食育隊「春休み!手焼きせんべい体験」のご案内

エビちゃん食育隊
春休み!「手焼きせんべい体験」のご案内

 

春休み特別企画「手焼きせんべい体験」を開催します!

◆日 時:4月4日(火)午後1時から (15分前にはお集まりください。)

◆場 所:江戸川橋 本手焼きせんべい喜作 (文京区関口1-7-2)

            ※「江戸川橋駅」3番出口 徒歩3分(地蔵通り商店街内)

◆会 費:1,000円(材料費・お土産付)

◆定 員:10名(定員になりしだい、締め切らせていただきます)

*本手焼きせんべい喜作*

昔ながらの手焼きにより備長炭で一枚一枚「せんべい」を製造販売している、
商店街のせんべい屋さん。確かな味を守るため、創業65年を迎えた昨今でも、
創業からの一つの店を切り盛りしながら、ただ一つの手焼きを貫いています。

  DSC_2667.JPG DSC_2660.JPG

・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・小学3年生以下のお子様は、大人の方が同伴で参加してください。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・見学はご遠慮ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

Fooding Japan (フーディング・ジャパン)
    https://foodingjapan.org


◆お申込み・お問い合わせ先

Fooding Japan 事務局 

   FAX:03-6914-0334
   mail:info2@foodingjapan.org

3月26日 エビちゃん食育隊「楽しく作ろう蕎麦教室!!」のご案内

sobasoba.jpgエビちゃん食育隊プロデュース

「小石川そばの会」の

お蕎麦屋さんから

美味しいそばの打ち方を

学びましょう!!


「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!

◆開催日時

  日 時:平成29年3月26日(日) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:アカデミー荷台(7階実習室)(文京区春日2-9-5)
         ※東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅徒歩5分                 

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)
    

・「小石川そばの会」のお蕎麦屋さんに教えていただきます。
・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・小学3年生以下のお子様は、大人の方が同伴で参加してください。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・見学はご遠慮ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

Fooding Japan (フーディング・ジャパン)
    https://foodingjapan.org


◆お申込み・お問い合わせ先

Fooding Japan 事務局 

   FAX:03-6914-0334
   mail:info2@foodingjapan.org

2月26日 エビちゃん食育隊「イタリア料理を作ろう!!」のご案内

taria-tairasi.jpgのサムネイル画像エビちゃん食育隊プロデュース

バルサミコソースの

ポークロースのタリアータと

野菜たっぷりの

ミネストローネスープを

作ってみましょう!!


「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!

◆開催日時

  日 時:平成29年2月26日(日) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:アカデミー荷台(7階実習室)(文京区春日2-9-5)
         ※東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅徒歩5分                 

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)
    

・目白台の「タベルナアイ」の店主 今井寿さん に教えていただきます
・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・小学3年生以下のお子様は、大人の方が同伴で参加してください。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・見学はご遠慮ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

Fooding Japan (フーディング・ジャパン)
    https://foodingjapan.org


◆お申込み・お問い合わせ先

Fooding Japan 事務局 

   FAX:03-6914-0334
   mail:info2@foodingjapan.org

平成28年12月 「手作りお菓子でティータイム!!」を開催しました。

12月10日にエビちゃん食育隊プロデュース「手作りお菓子でティータイム!!」を開催しました。

17sukonn.JPGスコーンと

クッキーを

作りました!!

その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。 
 濱本麻里子さん
 スコーン
とクッキーの作り方を教えていただきます。
 
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!
 インフルエンザやノロウイルスが流行しているので注意しましょう!
 それではスタートします。」

1sukonn.JPG 2sukonn.JPG

 
★濱本先生のお菓子作り教室は今回で4回目になります。
 身近な材料で簡単に美味しくできるのでとても人気の教室です。
 まずはスコーンの生地作りを教わりました。
 スコーン作りのポイントは小麦粉と砂糖などに冷蔵庫で冷したバターを加えて、
 バターをつぶしながら粉と合わせて手のひらでさらさら混ぜ合わせるところです。
 さらさらになったら、卵と牛乳を加えてひと固まりにしてしばらく冷蔵庫で休ませます

3sukonn.JPG 4sukonn.JPG
 

★続いてクッキーの生地作りを教わりました。
 こちらのポイントは室温に戻したバターをホイッパーでよく混ぜて砂糖、卵を加えて
 またよく混ぜまるところです。 

5sukonn.JPG 6sukonn.JPG

最後に小麦粉を加えてさっくり混ぜ合わせこちらもひと固まりにして冷蔵庫で休ませます。
 休ませたスコーンの生地を麺を伸ばして四角く切り分けます。
 
7sukonn.JPG 8sukonn.JPG  
 

★生地を伸ばす時に重ね合わせるように折って伸ばすと層が出来るので焼くとよく膨らむそうです。
 半分にはチョコチップが入っています。
 いよいよオーブンで焼きます!!

9sukonn.JPG 10sukonn.JPG  

★続いて休ませたクッキー生地を伸ばして型で抜きます。
 一生懸命型抜きをしているとスコーンが焼き上がってきました!!
 ふっくらこんがり美味しそうです。

11sukonn.JPG 12sukonn.JPG  


★生地を麺棒で伸ばす時にラップにはさんで伸ばすと打ち粉がなくてもくっつかないので
 とても便利です。
 クリスマスの型で抜きました。
 こちらもオーブンで焼きます。

13sukonn.JPG 14sukonn.JPG  
  

★クッ
キーも可愛く焼き上がり、スコーンとクッキーの完成です!! 
 お待ちかねの試食タイムです!
 えびさわけいこの掛け声で皆さん揃って「いただきます!!」   

15sukonn.JPG 16sukonn.JPG   

★焼きたてのスコーン最高でした。
 手作りのジャムを添えるて食べるのも美味しいです。
 クッキーにはアーモンドパウダーが入っているので、とてもサクサクして美味しかったです。
 穴をあけて焼くとツリーのオーナメントにもなるそうです。

 

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

1月29日 エビちゃん食育隊「おしゃれなティータイム」のご案内

pannnakotta.jpgのサムネイル画像エビちゃん食育隊プロデュース

おしゃれなティータイム!!

パンナコッタと

ドロップチョコクッキーを

作ってみましょう!!


「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!

◆開催日時

  日 時:平成29年1月29日(日) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:アカデミー荷台(7階実習室)(文京区春日2-9-5)
         ※東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅徒歩5分                 

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)
    

・お菓子作りは 濱本麻里子さん に教えていただきます
・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・小学3年生以下のお子様は、大人の方が同伴で参加してください。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・見学はご遠慮ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

Fooding Japan (フーディング・ジャパン)
    https://foodingjapan.org


◆お申込み・お問い合わせ先

Fooding Japan 事務局 

   FAX:03-6914-0334
   mail:info2@foodingjapan.org

SNS

SNSでえびさわけいこの日頃の活動をお届けしています。 ぜひ御覧ください。