新宿の東京都庁を見学して、
都政と区政の関係について
勉強しましょう!!
3月の「21年度区の事業計画」の勉強会に引き続き、
勉強会第5弾として「東京都庁見学&京王プラザホテルランチビュッフェ」を企画いたしました。
東京都庁の「東京都防災センター」や「展望室」(地上202メートルの高さから東京のまちを一望できます)などを見学していただいて、「都政と区政のつながり」について、みなさんで一緒に勉強が出来たらと思います。
その後は、京王プラザホテルのランチビュッフェで、お食事を楽しみましょう。
お時間がございましたら、ぜひご参加ください。
都庁見学について
案内員が都庁舎の施設をご案内します。
所要時間は約1時間です。
<主な見学場所>
1.第一本庁舎1階(団体集合場所)
2.視聴覚ルーム(都政紹介ビデオ上映)
3.東京都防災センター(平成21年5月まで)
4.都議会議事堂(都議会本会議が行われる議場です。)
5.展望室(地上202mの高さから東京のまちを一望できます。)
※詳しくはこちらから
開催日時
場 所 東京都庁(見学・勉強会)・京王プラザホテル(昼食)
日 時 平成21年5月26日(火) 午前9時15分~午後2時
会 費 会員3,500円 非会員3,700円(昼食代を含む)
定 員 30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
《集合》 5月26日午前9時15分 文京シビックセンター1階受付前にご集合ください。
東京都庁までは都営大江戸線を利用します。(春日駅⇒都庁前駅)
交通費は自己負担となります。
<お申し込み・お問い合わせはこちらまで>
E-メール info@ebisawakeiko.com
TEL・FAX 03-3942-0562
タグ: 防災
平成21年3月 シビックセンター見学ツアー「21年度区の事業計画の勉強会&小石川後楽園お花見会」を開催しました。
えびさわけいこ勉強会第4弾として、3月27日に、文京シビックセンター見学ツアー「21年度区の事業計画の勉強会&小石川後楽園お花見会」を開催しました。
勉強会の内容と小石川後楽園お花見会の模様を報告させていただきます。
【えびさわけいこの区政報告勉強会】
◆21年度の一般会計予算は、マイナス1.3%の630億2300万円(予算特別委員会)
特別区民税は、納税義務者の増加などで、2.8%増の289億7800万円となりました。
しかし、特別交付金は、世界的な金融不安などにより、マイナス7.1%の145億円の見込みとなりました。
特別交付金の減収分を補填するために、財政調整交付基金を8億6100万円繰り入れました。
昨年に比べて、厳しい予算です。
この状況を皆で乗り切っていく為にも、
何が必要で何が必要でないかをしっかりと見極めていけないと感じました。
21年度は、シビックセンターの低層階(地下2階~地上5階)が、大きく変わります。
1階に観光インフォメーションが出来たり、5階に子育て施設がまとまったりします。
これも、昨年の第3回定例議会でえびさわが区長に提案したひとつです。
見学当日は工事中でしたが、これから変わっていくのがとても楽しみです。
【小石川後楽園お花見会】
■皆さんに、午前11時30分シビックセンター1階に集合していただき、見学のスタートです。
■まずは、25階の展望ラウンジからです。 文京区が一望できて、見晴らしが最高です!!
施設管理課の篠原さんに、シビックセンター内の説明をしていただきました。(写真右)
■24階の本会議場です。
えびさわの仕事場です。えびさわの席は1番前の向かって左から三番目です。
先輩になるほど後ろの席になります。
皆さんには傍聴席に座っていただき、
議会事務局の関根さんに、議場内の説明をしていただきました。(写真中)
■次は、防災センターを見学しました。
防災課の小野さん(写真左)と大原さん(写真右)に、防災センターの説明をしていただきました。
文京区内全体を映し出される、モニターの説明がありました。
災害時はこのモニターで現場を確認しながら、対策を考えていきます。
■最後は、低層階を見学しました。
4月から、1階に観光インフォメーションが出来ます。(今回はまだ工事中でした)
明かりとりの窓は、省エネを考えて作られてものです。
■見学終了後、お天気がいいのでお散歩しながら、小石川後楽園へ向かいました。
枝垂桜がちょうど満開でとってもきれいでした。
涵徳亭からのお庭の眺めも最高でした!! シビックセンターも見えました。
■岡嶋会長に乾杯していただき、昼食会が始まりました。
春を感じさせる松花弁当弁当は、とても美味しかったです。
■えびさわけいこが、21年度の政策を中心に区政報告をさせていただきました。
(詳細上記参照)
■昼食会終了後は、ガイドさんと一緒に庭園の散策をしました。
枝垂桜が満開で、桜を満喫することが出来ました。
とてもよいお天気に恵まれ、たくさんの方にご参加いただき楽しい1日になりました。
平成20年 第2回定例議会報告
第2回定例議会の内容で身近なことを中心に報告いたします。
10月から、ごみの分別が変わります!(清掃リサイクル特別委員会)
昨年10月から、一部地域ではすでに実験的に実施しておりましたが、
この10月から全区でのごみの分別がかわります。
これまで不燃ごみとして埋立処分していたプラスチック・ビニール製品、ゴム製品、皮革製品が
可燃ごみになります。
貴重な埋立処分場を1日でも長く使用し続けられるよう、そのまま埋め立てるのではなく、
可燃ごみとして焼却します。
焼却する際に生じる熱エネルギーは、発電や冷暖房などの熱源に有効活用していきます。
今年の総合防災訓練は、午後5時30分から(防災・安全安心まちづくり調査特別委員会)
昨年の、防災訓練が午前中でしたが、今年度の総合防災訓練は、8月30日(土)午後5時30分半より
六義園で行われました。
災害は、いつ何処で起こるかわかりません。夕方の訓練は大変良い事だと思います。
しかし、夏場の5時30分はまだ明るいので、暗くなってからや、夜間、明け方などの訓練も必要ではないかと、
えびさわは考えます。
保育園待機児童緊急対策会議を設置(文教委員会)
えびさわけいこ通信(7号)で報告しましたが、この4月に自民党から区長に緊急で待機児対策を
実施して欲しいと答申をしました。
その結果、このたび「保育園待機児童緊急対策会議」が庁内に設置されました。
えびさわとしては、緊急対策を一刻も早く具体的内容にしていく事とあわせて、長期的ビジョンも
きちんと立てていくべきだと思います。
患者の声相談窓口が開設されます(厚生委員会)
9月1日から「患者の声相談」が開設されました。(医療法の改正に伴い新たに行う
サービスです)
専用電話による電話相談で、区内診療所の紹介や、相談内容に応じて関係機関の
紹介を行います。
また、場合によっては予約制による個別面談を行うとの事です。
是非、ご活用下さい!!!
障害者実態調査報告(厚生委員会)
昨年8月から年末にかけて実施された「障害者(児)実態調査報告書」の報告がありました。
障害者の方や、その家族やグループの方に直接聞き取りで行った調査です。
えびさわは「生の声」が聞けてとてもいい調査だと思いました。
そして、この調査結果が「福祉センター」の建替えなど、今後の文京区の福祉行政に反映させる事を
依頼しました。
「春日・後楽園駅前地区 市街地再開発事業」について(建設委員会)
「春日・後楽園駅前地区 市街地再開発事業」のついて報告がありました。
当初、春日地区の開発は中央の区道を廃道にし、敷地を一体化する計画でした。
しかし、区道をのこす計画に変更されたそうです。
地域の方に、十分な説明をきちんと実施し欲しいと、えびさわは思います。
「B-ぐる研究会」ができます(総務区民委員会)
コミュニティバス「B-ぐる」の運行に関する調査結果が報告されました。
お年寄りの外出機会が増えたり、 便利になったなど、とても嬉しい声が上がっていました。
利用者も50万人を突破し予想以上の人気です!!
今後は、「B-ぐる研究会」を設置し、Bーぐるの事業評価や、運営体制等について研究する事になりました。
1日も早く小石川・大塚地域への拡大をして欲しいです!!
「音羽中学校」に校名決定! (文教委員会)
区立第五中と第七中の統合校の新しい校名が「音羽中学校」となりました。
地域の学校として長く愛されることを願った校名だそうです。
第七中学校あとに出来るグランドへの移動ついては、お茶の水女子大学の中を通行させていただくことや、
信号機の設置など、検討協議中です。
えびさわとしては、生徒の皆さんが安全にグランドへ移動ができ、楽しい学生生活が出来る事を願っています。
平成20年第2回定例会会議録
平成20年第2回定例会において可決された議案
平成19年 第4回定例議会報告
昨年11月12月に開かれた第4定例議会を中心に、活動報告をさせていただきます。
自民党を代表し「名取議員」が一般質問をしました。
自民党を代表し下記の8つの項目について、名取議員が一般質問をしました。
1 基本構想実施計画について
2 未回収債権について
3 東京オリンピック招致について
4 防災について
5 路上喫煙禁止地区拡大について
6 ワンルームマンション条例について
7 産業振興策について
8 文京アカデミー構想について
えびさわとしては、特に「5.路上喫煙地区の拡大について」
1日も早く実現して欲しい、と要望し活動していきたいと思います。
(お隣の千代田区では、平成14年から全国で初めて路上喫煙を罰則付きで規制する生活環境条例を施行しました。秋葉原中央通りで毎週火曜日に定点観測を実施しています。
条例施行直前に1日995本あった吸殻が、5年たった現在では十数本だそうです。)
後期高齢者医療制度に関する意見書を提出 (厚生委員会)
後期高齢者医療制度は、75歳以上のお年寄りの方がすべて対象となる
20年4月から実施される医療制度です。
財政支援を求め、国や東京都に「意見書」を提出することを、全委員一致で決定しました。
えびさわは、お年寄りの方の負担が少しでも軽減していけたらと思っています。
ワンルームマンションの条例骨子が提案されました。(建設委員会)
区内で、ワンルームマンションをめぐる紛争が生じています。
こうしたことから、ワンルームマンションに対する区の姿勢を一層明確にするため、条例の制定を検討しています。
条例案骨子は、ワンルームマンションの管理を強化すること、1人世帯の居住水準を確保していくために新たな策を講じていくとのことです。
リサイクルプラザあり方検討委員会が設置されました(清掃・リサイクル委員会)
平成12年に、資源の有効活用をする場とリサイクルの普及・啓発を目的に、
「リサイクルプラザ・シビック」(シビックセンター)と、大型家具のリサイクルを中心とした
「リササイクルプラザ・本駒込」ができました。
開設から7年をへ、運営や経費の面などで様々な課題が出て、
行政で「リサイクルプラザあり方検討委員会」を設置されました。
えびさわは、行政だけでなく、区民の方や利用者の方の意見を広く聴取し、今後について検討していくべきだと思います。
平成20~22年度基本構想実施計画(素案)が示されました(総務区民委員会)
基本構想の素案が示されました。「基本構想実施計画」は、社会経済情勢の変化を踏まえ、3年毎に見直しを行っています。
今回は成澤区長のマニフェストを掲げた8つの重点課題への取り組みも挙げられました。
企業出身のえびさわとしては、財政計画が示されてない事が不思議に感じました。
現在、文京区のHPで皆様の意見を求めています。ぜひご意見をお寄せくください。