エビちゃんニュース 2021/7/21

こんにちは。エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。
いつも、”えびさわけいこ”をご支援頂きありがとうございます。

6月24日をもって、2年間務めさせていただいた議長を退任いたしました。
この間、多くの皆さまからご支援いただき本当にありがとうございました。
これからは一議員として、住んでよかった文京区と思っていただけるように全力で頑張ってまいります。引き続きご支援・ご指導をよろしくお願いいたします。

また、7月4日の東京都議会議員選挙ではご支援いただきありがとうございました。
文京区選出の自民党都議会議員候補は残念な結果になりました。
しかしこれからも自民党文京総支部は、責任ある与党として都民・区民の皆さまの命と健康を守るために頑張ってまいります。引き続きご指導のほどよろしくお願いいたします。

本日は、6月議会の内容を中心に報告させていただきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】 ミニ区政報告
┃1)新型コロナワクチン接種について  
┃2)区内飲食店テイクアウト・デリバリー支援事業について
┃3)「高齢者見守り相談窓口」について
┃4)その他 ●東京都に意見書を提出しました。 ●その他 議長退任あいさつ(6/24)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(1) ワクチン接種について
接種状況について:7月19日(月曜日)正午時点

◆65歳以上の方
1回目接種 32,775人(約71.3%)
2回目接種 21,599人(約47.0%)

◆12~64歳の方
1回目接種 16,891人(約11.1%)
2回目接種  2,539人(約1.7%)

◆全体で
1回目接種 49,666人(約25.1%)
2回目接種 24,138人(約12.2%)

予約受付について
大変申し訳けありませんが、現在7月の予約枠が上限に達しました。
東京都からの8月のワクチン配給の連絡が現在来ておりませんが、
連絡が届きしだい、枠をつくりご連絡させていただきます。

◆集団接種について
次回の予約枠の追加(8月上旬を予定)をお待ちください。
予約枠を追加する際は、事前にホームページ・SNS等でお知らせします。
※なお、キャンセルが発生した場合は、随時キャンセル分の予約枠を
公開しています。区のホームページからご予約していただくことができます。

◆個別接種について
区内医療機関における個別接種は、7月15日以降新規予約の受付を停止しています。

(2) 区内飲食店テイクアウト・デリバリー支援事業

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた飲食店を支援につなげるため、
昨年度も実施した「飲食店テイクアウト・デリバリー支援事業」の第2弾を実施しています。
飲食店の皆さま是非ご参加ください。対象期間は8月15日までです。

https://www.city.bunkyo.lg.jp/sangyo/chushokigyo/yuushi/tokubetusoudanmadoguti.html#takeout

(3) 高齢者見守り相談窓口事業について(昨年から実施し1年間で2858人の訪問をしました)

高齢者見守り相談窓口では「見守り相談員」が地域の高齢者(75歳以上)の方の訪問を行います。
ご家族やご近所の高齢者の方について、気づいたことなどがありましたらご連絡ください。
もちろんご本人からの相談も受け付けます。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/hoken/koresha/soudan/mimamori.html

(4) その他   
●東京都に(小池都知事)に意見書を提出しました。
「東京都立高校の男女別定員を廃止し、性による不利益が生じない入試を求める意見書」

●6月24日の本会議で議長を退任いたしました。
(6月議会最終日に長い退任挨拶をさせていただきましたので一部を掲載させていただきます)

「皆様からご推挙いただき、第47代文京区議会議長に就任させていただいてから、おおよそ2年、その責務の重さをひしひしと感じながら、多様な考えを持つ議員の方々の気持ちを一つにまとめ上げ、実直に丁寧に区民に分かりやすい議会運営を心掛けてまいりました。
この2年あまり、本当に色々なことを皆様と一緒に進めさせていただきました。
少しだけ振りかえらせていただきます。

国や東京都に対して、児童虐待や女性差別をはじめ、犯罪被害者支援、環境問題などに関する意見書を、20件提出することができました。
議会改革の一つである、議会のICT化にも臨みました。議会のICT化は、前進・後退を繰り返しながら、長年議会内で議論を重ねてまいりました。やっと本会議のインターネット生中継をはじめ、外出を抑制されている区民の皆様が、本会議場に足を運ばなくても、議会の様子を見ることができるよう対応できました。

また、ペーパーレス化などのタブレット導入に当たっては、会派ごとの異なったご意見に耳を傾け、粘り強く、丁寧に対応することを心掛け、議会費予算の削減を図り、全会派一致で「令和3年度の予算」に計上することができました。これにより今後、新時代に向けた議会運営になっていく事を期待しています。

そして、この2年間で1番大きかったことは、新型コロナウイルス感染症への対応です。
区民の暮らしや健康を守ることを第一に、また事業者や施設運営を支援するために、長い文京区議会の歴史だ初めて議長名(海老澤敬子)による要望書を、区長・教育長宛に9回に亘り提出いたしました。このことは、会派という枠を越え、一つにまとまることができる、すばらしい議会という事であり、文京区の誇りだと思います。

成澤区長には、人事については議会が言うことではないと指摘を受けましたが、どうかコロナ対策については流動ではなくしっかりした組織つくり、職員の事も考えて迅速に体制を整えていただきたいです。

最後になりますが、未熟な点や、至らなかった点などが、多々あったと思いますが、本当に多くの方々から温かいサポートを受けて、精一杯、職務を全うすることができました。

今後も、皆様と共に区政発展のため、区民全体の利益のため、邁進していく所存ですので、引き続き、ご指導のほど、よろしくお願い申し上げ、退任のご挨拶とさせていただきます。2年間、本当にありがとうございました。」

以上 一部ですが報告させていただきます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】えびさわけいこ後援会『ひまわり会』は、”えびさわけいこ”の政治活動を支援する会です。
令和3年の会員の募集をしています。
すでの多くの方に入会いただき感謝しています。ありがとうございます。
「皆さまの声を区政に伝える」えびさわけいこを支援し一緒に活動をしていきましょう。
※えびさわけいこ「ひまわり会」の公式ホームページ
   こちらからお申込みください ⇒ https://himawarikai.info/entry
「人を思うことが出来る街へ」を目指して、これからも進んでいきたいと思います。

エビちゃんニュース 2021/6/11

こんにちは。エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。
いつも、”えびさわけいこ”をご支援頂きありがとうございます。

5月下旬から文京区でも65歳以上の高齢者のワクチン接種が始まりました。
2回目の接種後に微熱など副反応がでている方が多いようです。

慌てずにかかりつけ医やコールセンター等に相談をしてください。
また、「基礎疾患のある方」・「高齢者施設に従事する方」などの
接種票の申し込みが6月1日からはじまりました。
該当の方でワクチン接種をご希望する方は速やかにお申込みをしてください。

本日は、ワクチン接種についての内容を中心に報告させていただきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃(1) ワクチン接種について
┃ ・基礎疾患を有する方
┃ ・区内在住の高齢者施設等に従事している方
┃ ・60歳~64歳の方

┃(2)待機児童が1人になりました
┃(3)その他
┃ ・要望書を提出しました
┃ ・議長退任あいさつ(6/24)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(1)ワクチン接種について

・基礎疾患を有する方(60歳未満、12歳以上の方)
「接種券」のお申し込みがスタートしました。
基礎疾患を有する方のうち、ワクチンの接種を希望される方は、電子申請またはワクチン接種コールセンターへお電話いただき、接種券の発送をお申し込みください。

◆申し込み期間 6月1日(火曜日)から25日(金曜日)
◆接種券は6月中旬以降に順次発送します。

手続きの詳細については、以下のリンク先をご覧ください。

・区内在住の高齢者施設等に従事している方
「接種券」のお申し込みがスタートしました。
お申し込み期間・方法・接種券の発送時期等につきましては、「基礎疾患を有する方」と基本的には同様です。

手続きの詳細については、以下のリンク先をご覧ください。

・60歳~64歳の方
接種券を6月中旬以降に発送いたします。

下記の
・基礎疾患を有する方
・区内在住の高齢者施設等に従事している方
・60歳~64歳の方
の方々についての「接種予約」については決まり次第、区のホームページ等でご連絡します。

(2)保育園の待機児童が「1人」になりました。

待機児対策として長年にわたり保育園の新設をしてまいりました。
結果、区内の保育施設は122園となり定員数は2,361人になりましたが、
令和3年度の応募数1,736人と応募数が定員数ををはるかに下回ることになりました。

よって多くの園では3・4・5歳で欠員がでました。
しかし、1歳児で1名の待機児童が出てしまいました。
今後は、保育園の質の向上を図っていくことはもちろんですが、運営やあり方についても検討をしていかなくてはなりません。

(3)その他

・要望書を提出しました
区長に対し6月4日に「新型コロナワクチン接種について」緊急要書を再度提出しました。65歳以下の方々がスムーズにワクチン接種が出来るように万全な体制を整えるように要望をしました。
※区議会から区の要望書を出すのはこれで「9回目」となります。

・議長退任あいさつ(6/24)
6月24日の本会議(6月定例議会最終日)で議長を退任する予定です。午後2時30分ごろから退任のあいさつを致しますので、もしお時間がございましたら、本会議場に傍聴にお越しください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】えびさわけいこ後援会『ひまわり会』は、”えびさわけいこ”の政治活動を支援する会です。
令和3年の会員の募集をしています。
すでの多くの方に入会いただき感謝しています。ありがとうございます。
「皆さまの声を区政に伝える」えびさわけいこを支援し一緒に活動をしていきましょう。

※えびさわけいこ「ひまわり会」の公式ホームページ
こちらからお申込みください

「人を思うことが出来る街へ」を目指して、これからも進んでいきたいと思います。

令和元年度5月議会報告

えびさわけいこ
えびさわけいこ

こんにちは、えびさわけいこです。
年号も令和とかわりました。令和には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという思いがこめられています。

令和の時代にふさわしい「文の京(ふみのみやこ)」としてさらなる発展を目指し、時代に即した変化に対応する議会となるべく、議員ひとりひとりが切磋琢磨していきます。

今後も区民のみなさまが、住んでよかった文京区と思っていただけるように頑張ってまいります。

青柳保育園仮園舎跡に私立認可保育所を開設 文教委員会

老朽化した青柳保育園の改修工事が終了し、新しい園舎が完成しました。
改修期間に使用していた仮園舎を活用し、民間事業者の運営による私立認可保育園を令和2年4月1日に開園する予定です。

定員は70名程度、1歳児~5歳児が対象となります。今後も引き続き待機児童ゼロを目指していきます。

第八中学校に知的障害特別支援学級を設置 文教委員会

「文京区特別支援教育振興委員会」で審議が行われ、小学校の知的障害特別支援学級の在籍児童数の増加に伴い、来年度(令和2年)から中学校における知的障害特別支援学級を第八中学校にも設置することとなりました。

現在、小学校には自閉症・情緒障害特別支援学級が2校に設置されていますが、中学校にはまだ設置されておりません。

中学校への自閉症・情緒障害特別支援学級の設置も今後検討をしていくべきと、えびさわは考えています。

男性向け、風しん定期予防接種について 厚生委員会

昭和37年4月2日から、昭和54年4月1日までの間に生まれた男性の方に、風しん抗体検査とワクチン接種を受けるための無料クーポン券を個別送付したいました。

風しん抗体検査を受けた上で、十分な量の風しん抗体がないことがわかった場合、定期予防接種(MR=麻しん風しん混合ワクチン)を受けていただきます。クーポン券の使用期間は、平成31年4月1日から、令和4年3月31日までです。

風しんは感染力が強く、妊娠中の女性が風しんにかかってしまうと、子どもが眼、耳や心臓などの病気を引き起こす「先天性風しん症候群」にかかってしまうことがあります。

プレミアムお買い物券について自治制度・地域振興調査特別委員

今年は2種類のプレミアムお買い物券が発売されることになりました。

ひとつは、昨年同様の区商連が発行するもの(購入上限額2万円・プレミアム率10%)で、もうひとつは国と区で発行する、住民税非課税者または3歳半未満の子が属する世帯の世帯主を対象としたもの(購入上限額1名10万円・プレミアム率25%)です。
文京区では、この2つのお買い物券の券面デザインを全く同じにものにすることにしました。

お買い物券が利用できる取扱店について募集を行い、使える店舗を増やす予定です。

未利用国有地等の状況について 自治制度・地域振興調査特別委員会

<関東財務局小日向住宅跡地>(小日向2-13 外)
…特別養護老人ホームとして利用予定です。区が国へ定期借地契約による貸付を現在要望中です。

<国家公務員研修センター>(小石川3-19)
…認可保育所、育成室として利用予定です。7月以降の早期取得にむけて協議を行います。

<東京労働局庁舎跡地外>(後楽1-7)
…清掃事務所、認定こども園などとして利用予定です。令和元年度は、国が建築・建築設備の設計を実施し、令和6年度以降は、「小石川地方合同庁舎(仮称)」として使用開始予定です。

<都バス車庫跡地>(大塚1-4)
…地域活動センター(図書館貸し出し機能を含む)、保育所、キッズルーム、育成室、自転車駐輪場として利用予定です。事業主体となる中央大学と今後協議をしていきます。令和5年度4月から供用開始予定です。

<民有地>(白山1-43-1)
…平成30年度の補正予算にて購入しました。育成室として利用するため、令和2年4月の開室に向け準備中です。

「春日局・細川ガラシャ顕彰プロジェクト」が実施されます 自治制度・地域振興調査特別委員会

令和2年から始まる大河ドラマは、明智光秀を主人公とした「麒麟が来る」です。そこで、文京区では、明智光秀とゆかりの深い2人の女性・春日局と細川ガラシャをPRするプロジェクトが発足しました。礫川公園内にある春日局像と石碑を「麟祥院」への移設や、ガイドツアーやスタンプラリーの実施を予定しています。

細川ガラシャは、細川邸の永青文庫ともゆかりが深いため、こちらもあわせてPRしていけたらと、えびさわは考えます。常に、点ではなく面での観光PRを展開していける仕掛け作りが重要です。

待機児童が46人に削減しました 子ども・子育て支援調査特別委員会

待機児童数が平成30年度は100名でしたが、令和元年度は46名にまで減りました。

保育園の増設や定員数の改善などを行った結果です。保育所定員数が平成27年度には3,259名でしたが、令和元年度は5,791名と増員いたしました。

今後も待機児童数ゼロをめざすと同時に、保育士さんの質の向上や、外遊びのできる環境つくりも大切だとえびさわは考えています。外遊びできる環境を作るために、公園の活用や区立保育園等との連携をはかってまいります。

自転車シェアリング事業の利用者が増加 建設委員会

えびさわが2年にわたり要望してきて「自転車シェアリング(赤い自転車)」事業が、平成29年から始まり現在9区と広域相互利用を行っています。
区内での1ヶ月の利用者は、約4万人と増加しました。アンケート調査によると利用者目的は通勤が41%ともっとも多く、次が買い物で23%でした。今後さらに使いやすくしていけるようにサイクルポートの増設をはかっていきます。
また、利用者数が増えるにつれて、サイクルポートにゴミが放置されたり、個人所有の自転車を駐車するなどの利用者のマナー違反が目立ってきました。

今後は、自転車の乗り方はもちろん、マナーの周知の徹底もしていくべきだとえびさわは要望をしていきます。

B-ぐる新規路線の導入区域について 総務区民委員会

コミュニティバス「B-ぐる(びーぐる)」の新規路線導入区域について、調査が行われました。その結果、病院や区有施設が多く、交通不便地域でもある「本郷・湯島地区」の新規路線を検討することとなりました。

今後の予定は、今年度中にバス事業者を選定し、令和2年度に運行計画の作成や各関係機関との協議・調整、運行の開始などの準備を行っていきます。運行開始予定は令和3年度です。

図書館の機能向上について、えびさわが質問をしました 文京委員会

「文京区立図書館改修等に伴う機能向上検討委員会」が設置され、調査結果がまとまったことを受け、えびさわが図書館について一般質問をしました。

アンケート結果から多く見られた要望は「区内の多くの図書館にエレベーターがない」「トイレが和式なので洋式にしてほしい」「図書自動貸出機を入れて欲しい」などでした。他区の図書館ではすでに図書に「ICタグが」を付けている所が増えています。

「ICタグ」を付けることで、在庫の把握が容易になり、棚卸し時間の減少や盗難防止にもなります。また自動貸出機の設置も可能となり、貸し出し業務の効率化やプライバシー保護にもなります。

全館で「ICタグ」を付け、自動貸出機を導入するようにえびさわは要望をしました。
今後さらに小石川図書館の改修等については積極的に要望をしていきます。

リンク

平成30年11月「肥後細川庭園秋の紅葉ライトアップ見学&区政報告会」を開催しました。

11月28日に「肥後細川庭園秋の紅葉ライトアップ見学&区政報告会」を開催しました。

区政報告の内容との肥後細川庭園秋の紅葉ライトアップ見学の模様を報告させていただきます。


【えびさわけいこの区政報告】

1) 公有地活用

後楽1丁目の東京都労働局庁舎跡地に、合同庁舎と清掃事務所と保育所の合築計画が進められています。
大塚バス跡地は、保育園などの文京区の施設のほかに、中央大学が移転してきます。

2)平成31年度から「乳がん検診の無料化」

40歳以上の偶数年齢になる文京区在住の女性の方は、指定機関でいままでは1000円で乳がん検診を受けていただいていましたが、平成31年度から「無料」(自己負担ゼロ)になります。
必ず健康のためにも受診をしてください。

3) 民間により高齢者施設開設

平成32年度の予定で、春日2丁目に民間による特別養護老人ホームの開設がすすめられることになりました。
安心して住み続けられる町を目指して、今後も施設の拡充を進めていきます。


【肥後細川庭園ライトアップ見学の模様】

◆ホテル椿山荘に集合して近くのイタリアンレストランで食事をしました。
幹事さんから挨拶、えびさわけいこからは区政報告がありました。
(詳しくは上記をご覧ください)

  

◆曇天でしたが風のない静かな夜で、紅葉ライトアップと竹あかりがとても美しく、
水面にもくっきり映し出され見事な光景でした。
美しい水面を作るために、日昼に池に落ちた葉っぱを取り除く作業を行っているそうです。
また今年から背景の樹林地もライトアップされていて、より幻想的な雰囲気に圧倒されました。

 

◆西門広場には、関口台町小学校の皆さんが描いた、熊本震災復興応援のイラストが展示され、
かわいいくまモンの絵や元気なメッセージが描かれていました。
係りの方の案内のおかげで、足元の暗い中でしたが安心して歩くことが出来ました。

  

◆松聲閣では、日本ではじめてオリンピックに出た来年の大河ドラマ「いだてん」の
主人公「金栗四三」の展示を見学しました。
金栗四三は、えびさわけいこの母校である筑波大学(旧東京教育大学)の出身です。
金栗さんがストックホルムで使った初期の金栗足袋などのパネルの展示がありました。
最後に皆さんで、竹あかりとくまもんのパネルの前で記念撮影。
ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

  

平成30年7月「歌舞伎教室(講習と鑑賞)&区政報告会」を開催しました

 

7月5日に「歌舞伎教室(講習と鑑賞)&区政報告会」を開催しました。
区政報告の内容と歌舞伎教室の模様を報告させていただきます。

【えびさわけいこの区政報告】

 

1) 16年ぶりに議員提出議案が可決されました。

「旅館業に係る計画及び適正な管理運営に関する」条例が議員提出議案で可決されました。
6月15日に民泊新法が制定されました。
同時にマンションの一部屋でも旅館・ホテルができるなど「旅館業法」も緩和されました。
文京区議会では、区民の良好な生活環境を確保するため、議員が一丸となり、

①住宅玄関と旅館の出入り口は別にすること
②簡易宿所の入り口には、フロントを設けること
③旅館を開業する際に業者と近隣住民の協議が整わない場合、行政があっせんを行うこと

などを盛り込んだ議員提案条例が可決されました。
議員提案条例が可決したのは16年ぶりのことです。

2) 都バス車庫跡地の活用について

茗荷谷の都バス車庫跡地7000㎡中1700㎡を文京区でお借りできることになりました。
文京区で借りるところには、保育園・育成室・大塚地域活動センター・本の貸し出し機能・自転車置き場などが出来る予定です。

3) 介護施設が新しくオープンしました。

認知症グループホーム、小規模多機能型居宅介護、訪問方介護、地域活動支援センターなどが入った複合施設「グットライフケアセンター向丘」が新しくオープンしました。
車椅子のままでも入れるお風呂やなども完備された充実した施設です。

 

【歌舞伎教室の模様】

◆午前10時にシビックセンターに集合して地下鉄にて国立劇場に向かいました。
皇居の半蔵門の前に建つ国立劇場は、1966111日本館(歌舞伎を中心とする大劇場・文楽を中心にする小劇場)が開場しました。
劇場入り口には連獅子の展示があり、座席は高低差があり3階席からも全体を見渡すことが出来ました。
坂東新悟さんによる【歌舞伎のみかた】の解説を聞き、中村錦之助さん中村時蔵さんら出演の【歌舞伎観賞】を楽しみました。

akabuki.JPGのサムネイル画像 bkabuki.JPGのサムネイル画像 ckabuki.JPGのサムネイル画像

◆【歌舞伎のみかた】では舞台の特徴や見得、女方、立廻りなど歌舞伎ならではの表現、また、黒御簾音楽や竹本などについて解説がありました。
【歌舞伎観賞】は日本神話を題材とした近松門左衛門の名作「日本振袖始」。
素戔嗚尊(すさのおのみこと)の八岐大蛇(やまたのおろち)退治を描いた場面「出雲国簸の川(ひのかわ)川上の場」を観賞しました。
毒が回り本性を現した八岐大蛇に、素戔嗚尊は太刀で勇敢に立ち向かいます。
七体の分身によって表現された八岐大蛇とその猛攻をかわす素戔嗚尊の立廻りは見事で、迫力満点でした。

dkabuki.JPGのサムネイル画像 ekabuki.JPGのサムネイル画像 fkabuki.JPGのサムネイル画像

◆観賞後は劇場内のレストラン「十八番」でお弁当をいただきました。
えびさわから区政報告がありました。(詳細は上記をご覧ください)

hkabuki.JPGのサムネイル画像 ikabuki.JPGのサムネイル画像 jkabuki.JPGのサムネイル画像

◆最後に皆さんで「日本振袖始」のパネルの前で記念撮影。
梅雨時期の足元の悪い中ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

mkabuki.jpg kkabuki.JPG lkabuki.JPG

平成30年3月「春のつどい 区政報告会&懇親会」を開催しました。

えびさわけいこ勉強会、
平成30年3月3日に「春のつどい 区政報告会&懇親会」を開催しました。
区政報告の内容と、懇親会の模様を報告させていただきます。

 

【えびさわけいこの区政報告勉強会】 

 

1) こども宅食プロジェクトの寄付が5000万円を超えました。

ふるさと納税を活用した寄付金で実施する「こども宅食プロジェクト」の寄付が5000万円を超えました。しかしまだ子どものいる生活貧困家庭すべてに、食品を届けることが出来ていません。今後は、さらに事業のPRを図ると同時に、協力企業やボランティア人員の拡大をしていきます。そして、必要としている全世帯に届けられるよう、つとめていきます。

2) 文京区立第一中学内に認可保育園を作ります。

文京区の子どもの数が年々増えています。(この5年間で認可保育園の定員数を1472人拡大しました。)待機児対策のひとつとして、平成31年4月に第一中学校内に認可保育園を作ります。中学生の部活等に影響がないよう、また中学生と保育児童の導線が一緒にならないよう検討していきます。

3) 高齢者施設や福祉施設の改修を行っていきます。

老朽化した、特別養護老ホーム文京大塚みどりの郷および大塚福祉作業所の大規模改修を行います。大塚みどりの郷は、サテライト型特別養護老人ホームに再整備をしていきます。今後は、他の特別養護老人ホーム(文京くすのきび郷、文京白山の郷、文京
千駄木の郷)についても、事業運営をしながら改修工事を順次行っていきます。

【懇親会の模様】

◆護国寺さんの会場をお借りし、「春のつどい 区政報告会&懇親会」を開催しました。

1harutudo.JPG 2harutudo.JPG 3harutudo.JPG

◆お忙しい中、深谷隆司先生、辻清人先生、片山さつき先生、中屋文孝先生が駆けつけてくださいました。
 先生方皆さま、えびさわを熱く激励くださいました。

5harutudo.JPG 6harutudo.JPG 7harutudo.JPG
 
 8harutudo.JPG 9harutudo.JPG 10harutudo.JPG

◆「江戸太神楽」の仙虎、花仙さんをお招きしました。
 まずは獅子舞を披露していただき、マス回しボール回しなどの曲芸も鑑賞しました。 
 
11harutudo.JPG 12harutudo.jpg 13harutudo.JPG

◆懇親会後半は「ビンゴ大会」を行い、とても盛り上がりました。 
 ビンゴ大会の景品は皆さまからご提供をいただいた品々です。
 ご協力ありがとうございました。

 えびさわけいこから区政報告がありました。(詳しくは上記をご覧ください)

 最後は皆さんで3本締めをして終了しました。
 ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

14harutudo.jpg 15harutudo.JPG 16harutudo.JPG

 

平成29年度9月定例議会報告

こんにちは、えびさわけいこです。

平成29年12月には旧福祉センター跡地に「音羽地域活動センター」が移転します。
その音羽地域活動センターの上には、来年(平成30年)3月には「介護老人保健施設」が出来ます。
スポーツセンター・教育の森公園など新しく改築される区有施設は、バリアフリー化を進め、誰もが快適に使えるよう区と話し合いをしていきます。
また、以前に報告した、ふるさと納税を活用し子どもの貧困解決を目的とした「こども宅食プロジェクト」も順調にスタートしました。

これからも、安心して住み続けていけるまち文京区を目指して声をしっかりあげていきます。

平成29年度組織改正(総務区民委員会)

(1)法改正により特別区でも児童相談所の開設が可能となりました。それに伴い「子ども家庭部」に、児童相談所準備担当が新しく設置されることになりました。

(2)シビックセンターやスポーツセンターの改修、小学校の建て替えなど、区有施設の大規模工事が今後増えていく予定です。

スムーズに進めていけるよう、施設管理部の中に従来の施設管理課に加え、保全技術課、整備技術課が追加されることになりました。
えびさわは、専門職の養成をしっかり行ってほしいと要望しました。

文京区における客引き行為等の防止条例(総務区民委員会)

東京都内各地で、客引き行為が問題となっています。文京区では、安全・安心なまちづくりを進めるため、関係機関や団体、警察と連携し、湯島地区において客引き行為の防止の活動をしています。

平成28年には、警視庁が湯島駅周辺・上野駅周辺地域を環境浄化に向けた対策地域に指定しました。

文京区は、平成29年7月から「文京区公共の場所における客引き行為等の防止に関する条例」施行し、仲町通りを中心としたエリアを特定地区として10月1日から過料等の措置も施行されます。

シビックセンター改修基本計画を実施(総務区民委員会)

シビックセンター改修基本計画案がまとまりました。現在地下に設置されている非常用発電装置を3階にも設置し、非常階段には両側に手すりをつけるなど「防災拠点としての機能向上」や「省エネ・CO2排出量の削減による環境負荷の軽減」など5つの基本的視点を取り入れた改修計画です。

改修工事にあたり、シビックセンター内に、文字だけではなくイラストや写真などを使って区民の皆さまに工事日程等がわかりやすい説明を表示して欲しいとえびさわは要望しました。

旧教育センター跡地に特別養護老人ホームを開設(厚生委員会)

区と50年間の定期借地権設定契約を結んだ民間事業者が、今年4月1日より旧教育センター跡地に特別養護老人ホーム「特別養護老人ホーム洛和ヴィラ文京春日」を開設しました。

特別養護老人ホーム以外にも、地域密着型特別養護老人ホームや、短期入所生活保護(ショートステイ)も設置されています。
1階部分には、防災拠点型地域交流スペースがあるので、地域との交流を活発に行ってほしいと、えびさわは願っています。

精神障害者福祉手当を支給(厚生委員会)

区内に居住する精神障害者保健福祉手帳1級の人に対し、一定の条件のもと、区独自の手当として、1人につき月5000円が支給されることになりました。
この制度は昨年、文京区議会全議員で提出した要望書が実現したものであり、大変嬉しいです。

今後もよりよい福祉制度を提案していけるよう人々の声を聞いていきます。を知る良い機会だと考えています。

巻石通りバリアフリー計画を策定(平成30年度開始)(建設委員会)

巻石通り(区道889号)は道路横断歩道の高低差が大きく、これまでの部分的な対策ではバリアフリー化が難しいため、路線全体で巻石通りバリアフリー計画を策定し、平成30~37年度にバリアフリー整備工事を行います

工事する範囲は音羽通りから安藤坂交差点までの全長1.4kmです。道が平らになることで、ベビーカーや車椅子が通りやすくなることは大変嬉しいです。

「バリアフリー化はもちろん、同時に都に無電柱化の実現を進めるように」自民党は要望をしています。

文京区環境基本計画を改定(建設委員会)

平成11年に策定した文京区環境基本計画について、近年の社会的背景の変化に伴う課題に対応すべく、計画期間をくりあげて、本年度計画が改定されることになりました。

この計画の一環として、文京区にどのような生物が生息しているのかを調査します。

えびさわは、この調査に子どもたちが参加できる仕組みを作って欲しいと提案しました。
この計画をきっかけに、子どもたちが、文京区の自然や歴史・文化にもっと興味をもってほしいと思います。

公衆・公園トイレの整備(建設委員会)

公衆・公園トイレの整備を実態調査を行い整備をすすめていきます。江戸川公園トイレは平成30年3月、後楽橋際・船川原際トイレは平成30年3月の予定です。

誰もが使いやすい明るいトイレを目指していきます。トイレットパーパーの設置も同時に進めています。

小石川運動場敷地内の私立認可保育所を整備(平成30年4月開設)(子ども・子育て支援調査特別委員会)

待機児童対策として、小石川運動場跡地を活用して民間事業者の運営による私立認可保育所が平成30年4月1日に開設されることになりました。
待機児童ゼロを目指して、これからも保育所の整備を早急に進めいくよう要望をしていきます。

※平成30年4月に認可保育園を4園、小規模保育園を3園開設できるよう進めています。
※平成30年4月に認可保育園を4園、小規模保育園を3園開設できるよう進めています。

民間学童クラブを開設(子ども・子育て支援調査特別委員会)

平成29年4月1日、文京区音羽一丁目に、民間学童クラブ「ベネッセ学童クラブ音羽」が開設されました。この学童クラブは都が助成金を出し運営する、文京区で初めての「都型学童クラブ」となります。今後も、保護者がより働きやすい環境をつくっていきたいとえびさわは考えています。

公有地活用による保育所の整備計画(子ども・子育て支援調査)

旧千石宿舎跡地を認可保育所として整備する計画が、近隣住民と話し合いを行いながら進められています。
今回の整備計画は、今後区内で保育園整備を行う際の、地域の人々との合意形成の方針となり得る重要な取組みです。

子どものための良好な保育環境のためにも、近隣住民の皆さんには丁寧な説明を行い、開園後も地域とともにある保育園になって欲しいと思います。

文京区のホストタウンが「ドイツ」に決定(地域振興・まちづくり調査特別委員会)

東京2020オリンピック・パラリンピックに向け、区はスポーツボランティアの育成やブラインドサッカーの普及振興(パラリンピック気運醸成事業)、スポーツセンター改修実施設計などさまざまな取組みを行っています。
その一環として文京区の「ホストタウン」がドイツに決定しました。
※ホストタウンとは、事前合宿の誘致などを通じて、同大会に出場する特定の国の選手等と地域住民の交流を促進する取組みです。

文京区シェアサイクル事業を開始

えびさわが2年にわたり要望し続けてきた「シェアサイクル事業」が2月にスタートしました。9月時点で、のべの利用者15,000名を超え大変好調です。今後は民間業者にも協力を依頼し、サイクルポートの増加や、観光との連携などを図っていきます。

リンク

  • 平成29年9月定例議会において審議された議案(文京区ウェブサイト)
  • 平成29年9月定例議会における請願の審議結果(文京区ウェブサイト)
  • 文京区議会会議録(会議録検索システムホームページ)

平成29年7月「認知症予防講習会・懐かしの昭和歌謡を歌おう&区政報告・懇親会」を開催しました。

7月28日に「認知症予防講習会・懐かしの昭和歌謡を歌おう&区政報告・懇親会」を開催しました。
区政報告の内容と「認知症予防講座・懐かしの昭和歌謡を歌おう」の模様を報告させていただきます。

【えびさわけいこの区政報告】

1)音羽地域活動センターが新しくなります。

平成29年12月には旧福祉センター跡地に「音羽地域活動センター」が移転します。(123日午後1時~4時まで内見会が行われます)その新しい音羽地域活動センターの上には、来年(平成30年)3月には「介護老人保健施設」が出来ます。
総合施設となりますが、入り口などを分け動線が交差しないように配慮していきます。

 

2)シェアサイクルが順調に稼動しています。

えびさわが2年にわたり要望し続けてきた「シェアサイクル事業」が、今年1月にスタートし、9月末現在で15,000人を超える利用があり大変好評です。(シェアサイクル事業とは、町のあちこちに置いてある赤いレンタル自転車です。)
今後は、申込み易い仕組みつくりや、観光との連携をはかっていきます。

 

3)小石川運動場敷地内の私立認可保育所の整備をします。

小石川運動場跡地を活用して私立認可保育所が平成30年4月1日に開設されることになりました。
今後も待機児童ゼロを目指して、区有地の有効活用や小規模保育園の開設も進めていきます。

【認知症予防講習会&区政報告・懇親会】


◆会場は護国寺の本坊をお借りしました。
 第1部「認知症予防講習会」は文京区の高齢福祉課 認知症・地域包括ケア係の
 保健師の方に講演いただきました。
 認知症の予防のために大切なことは、認知症発症のリスクを少なくすることです。
 ①生活習慣病の予防や持病の管理、
 ②脳の健康を保つため1日10品目摂取を目標、
 ③散歩など有酸素運動で脳を若々しく、
 ④人との交流を楽しむ、
 などを心がけましょう。

1.9syuunenn.JPG 2.9syuunenn.JPG 3.9syuunenn.JPG

◆脳を活性化する「グーパー体操」「後出しじゃんけん」「コグニサイズ」などを
 行いました。
 どれも楽しく、とても良い頭と体の体操になりました。

4.9syuunenn.JPG 5.9syuunenn.JPG 6.9syuunenn.JPG

◆講習の後は、被災地や老人ホームでボランティア演奏を行っている
  「コミット」さんをお招きして「懐かしの昭和歌謡を歌おう!」を行いました。
 みんなで声を出して歌うことは、脳の活性化になり認知症予防につながります。
 コミットさんのオカリナやフルートの演奏はとても素晴らしかったです。

7.9syuunenn.JPG 8.9syuunenn.JPG 9.9syuunenn.JPG

◆第2部は「区政報告・懇親会」です。
 お忙しい中、辻衆議院議員と中屋都議会議員が駆けつけてくださいました。
 幹事の長尾さんから乾杯の挨拶がありました。 

10.9syuunenn.JPG 11.9syuunenn.JPG 16.9syuunenn.JPG

美味しいお弁当を頂きながら、皆さんと楽しいひと時を過ごしました。
 
えびさわけいこ「ひまわり会」9歳の誕生日。みんなでハッピーバースデイを
 唄ってお祝いしました。
 今年はケーキの代わりに、福祉作業所の方達に作っていただいた
 「猫のクッキー」をお配りしました。
 えびさわけいこから区政報告がありました。(詳細下記参照)
 また1年間の活動をまとめたスライドを上映し思い出を振返りました。


12.9syuunenn.JPG 13.9syuunenn.JPG 14.9syuunenn.JPG 

◆最後は幹事代表で大矢さんの音頭で手締めをして終了しました。
 お帰りには「ひまわり」を1本ずつお渡ししてお見送りしました。
 たくさんの方にご出席いただきありがとうございました

15.9syuunenn.JPG 17.9syuunenn.JPG 18.9syuunenn.JPG

平成29年度2月定例議会報告

こんにちは、えびさわけいこです。

平成29年度一般会計予算規模は、895億3400万で過去最高となりました。
子どもの貧困対策や公有地活用による保育所整備などの子育て支援や、地域の支え合い体制づくり推進事業などの福祉事業や、熊本地震を踏まえた災害対策の充実・強化などのまちづくり、そして、東京2020大会のカウントダウン事業などを実施していきます。

住んでよかった文京区と思ってもらえるように頑張ってまいります。

平成29年度予算編成(総務区民委員会)

平成29年度は、129の重点施策事業を行います。そのうち32件が新規の施策です。
(1)子どもの貧困対策のひとつとして、フードバンク等から提供を受けた食品等を家庭に配達する「こども宅食プロジェクト(仮称)」が始まります。
この施策は“ふるさと納税”や“企業からの寄付”を活用して運営されます。

(2)「元気高齢者が活躍!介護施設ワークサポート事業」は、シルバー人材センターに「介護施設お助け隊」をつくり、介護施設の業務を請け負うなど元気高齢者の活躍の場を増やしていきます。

「ふるさと納税」の有効活用も「元気高齢者の活躍」は、どちらもえびさわが以前から提案してきたことがカタチになったもので大変嬉しく思っています。

文京区男女平等参画推進計画最終案が完成(総務区民委員会)

平成22年以降、国では第4次男女共同参画基本計画の策定など、男女平等のための法制度が整備されました。

文京区においては平成27年度に開設されたUNWomen国別事務所との連携し、女性への暴力撤廃やジェンダー政策を含めて周知を行っています。

平成29年3月には文京区男女平等参画推進計画の最終案が出来ました。
計画策定の過程で、えびさわが所属する「文京区議会女性議員連盟」でも、保育園の整備や、女性が意思決定の場が増えるように提言をしました。

小石川福祉作業所の改修工事を決定(厚生委員会)

区立小石川福祉作業所が老朽化のため、平成29年度より改修工事を行い、平成30年4月に再開する予定です。改修工事期間中は利用者の通所先が変わります。

利用者への説明やケアを細やかに行うとともに、周辺地域の皆さまへの説明もしっかり行っていくべきだと、えびさわは考えています。

区内の障がい者施設で作られた自主作品や、手焼きつくりパンを販売する「文の京ハートフル工房」を、文京シビックセンター地階2階で毎月開催されます。是非足を運んでみてください。

特別区で児童相談所開設(文教委員会)

改正児童福祉法により、特別区での児童相談所開設が可能となりました。
文京区では早期設置に向け文京区児童相談所移管検討委員会を設置し、課題の検討・準備を行っていきます。

昨年の代表質問でえびさわは、児童相談所の設置については都のノウハウを学び、経験を積んだ職員を配置するなど、十分な体制を構築していってほしいと要望しました。

区立保育園給食調理業務委託を決定(文教委員会)

保育園給食調理職員の減少を見込んで、将来に渡って安定的に安心・安全な給食提供をするため、民間企業に給食事業を委託することになりました。

平成29年度より、本郷保育園、こひなた保育園にて委託を実施していきます。民間委託により、現在0歳児にのみ配置されている栄養士が1歳児にも非常勤栄養士として配置されます。

保育園全園で食育、栄養管理のさらなる充実を図ってほしいとえびさわは願っています。

バリアフリー基本構想重点整備地区別企画を実施(建設委員会)

平成27年に策定したバリアフリー基本構想に基づき、推進協議会が設置され地区別計画を進めています。

地下鉄では、御茶ノ水駅の券売機等で視覚障害者誘導用ブロックを整備します。区立公園のトイレは洋式化を進めていきます。(昨年から、区立公園のトイレットペーパーも設置しました。)

施設の整備だけではなく、施設で対応する人材の意識も大切だとえびさわは思います。
心のバリアフリーの普及啓発を進めていくよう要望していきます。

教育の森公園施設の改修工事を実施(建設委員会)

老朽化が進んでいる「教育の森公園」の改修工事が行われます。
公園内のグランドにあたる自由広場は、雨が速やかに排水できるよう塗装改修を行います。

園内灯は、LEDやソーラー照明を採用し省エネや防災に備えます。
えびさわは、教育の森と隣接するスポーツセンターとが一体化できるような改修を要望しています。
公園入り口から、スポーツセンターまで自転車を乗り入れる方が大変多いです。
公園の利用者と自転車が接触することがないように整備をしてほしいと要望をしました。

2020オリンピック・パラリンピックイベントを開催(地域振興まちづくり調査委員会)

ブラジル・リオから小池百合子都知事によって引き継がれたオリンピック・パラリンピックフラッグが現在、東京都内を巡回し各地でイベントが行われています。
文京区にも3月4日~10日まで展示されました。

平成29年度は、気運醸成事業のひとつとして、小中学生が記者となり、さまざまな競技種目を紹介する「こども新聞」を発行する予定です。

新江戸川公園が「文京区立肥後細川庭園」に名所を変更(地域振興まちづくり調査委員会)

「新江戸川公園」のリニューアル工事の施竣工に合わせ、新しい名称を募集したところ、全国から1,257通の応募があり、肥後熊本藩細川家の庭園としての成り立ちを尊重した、「肥後細川庭園」に決定しました。

昨年秋にはこの公園で「秋の紅葉ライトアップ~ひごあかり~」が開催され、約10日間で4726名が訪れ大変好評でした。ぜひ来年も開催してほしいとえびさわは思っています。

地域防災計画の取り組み(災害対策調査委員会)

(1)耐震改修事業は、目標耐震化率95%に対してまだまだ低めです。
えびさわは、耐震改修が必要な建物の所有者に意識啓発を図るとともに、助成金等の周知活動もしっかりする必要があると予算委員会で発言しました。

(2)木造住宅密集地域のまちづくりについて、平成28年の木造住宅からの建て替えは1軒のみでした。なかなか進んでいかない状況です。
安全のために、さらなる周知を進めていきます。

公有地活用による認可保育園整備を計画(子ども・子育て支援調査)

旧千石宿舎跡地を認可保育所として整備する計画が、近隣住民と話し合いを行いながら進められています。
今回の整備計画は、今後区内で保育園整備を行う際の、地域の人々との合意形成の方針となり得る重要な取組みです。

子どものための良好な保育環境のためにも、近隣住民の皆さんには丁寧な説明を行い、開園後も地域とともにある保育園になって欲しいと思います。

リンク

  • 平成29年2月定例議会において審議された議案(文京区ウェブサイト)
  • 平成29年2月定例議会における請願の審議結果(文京区ウェブサイト)
  • 文京区議会会議録(会議録検索システムホームページ)

平成28年8月「認知症予防講習会&区政報告・懇親会」を開催しました。

8月5日に「認知症予防講習会&区政報告・懇親会」を開催しました。
区政報告の内容と認知症予防講座・ミニコンサートの模様を報告させていただきます。

【えびさわけいこの区政報告】

◆ふるさと納税について

 ふるさと納税の実施で、平成28年度の文京区の税収は約5億が 減収する見込みです。
 この減収した分、区民への行政サービスが 低下を招く可能性が高まります。
 えびさわは、区内企業に協力いただいた返礼品や、子育て支援や 高齢者支援など
 社会的目的をもった文京区らしいふるさと納税を 提案しています。

◆シェアサイクルについて

 すでに近隣4区でのシェアサイクルを実施しています。
 昨年から文 京区でも実施するように要望をしていました。

 やっと、本年度中にサイクルポート 20箇所以上、電動アシスト付自転 車200台を配備し、
 平成30年度ま でに50箇所以上のサイクルポート を整備することになりました。

◆ペットの避難について
 
 現在、文京区では災害時の「ペット同行避難」や「避難時飼育管 理」の
 明確なルールがありません。
 えびさわとしては、早急に作るべきと要望をしています。
 また、動物アレルギーなどの方もいるので、熊本震災の際に龍之介 病院などで
 実施したようなペットを同伴ができる避難所もつくるべ きだと提案しました。

◆平成2841日時点での保育所待機児童数は過去最多の257名でした。
 緊急対策として私立認可保育所の新設や、公有地活用による保育所整備をすすめていますが、
 子どもの声がうるさいなどの意見もありなかなか進まないの状況もあります。
 安心して子育てしやすい文京区にしていくために、
 「保育従業員宿舎借り上げ支援助成」 や「私立認可保育園への巡回指導」なども行い、
 量だけではなく「保育の質」の充実も図っています。

【認知症予防講習会&区政報告・懇親会】

会場は護国寺の本坊をお借りして、午後5時30分より第1部「認知症予防講習会」が
 スタートしまし た。
 文京区の高齢福祉課 認知症・地域包括ケア係の保健師の方に講演いただきました。
 認知症の発症のリスクを少なくするには、体や脳を使うことの大切です。
 運動や人との交流を進んで するように心がけましょう。
 また脳の栄養のために1日10品目を目標にきちんと食事を取りましょう。
 特に青魚や緑黄色野菜をたくさん食べるようにしましょう。

18syuunenn.JPG 28syuunenn.JPG 38syuunenn.JPG

脳を活性化する「グーパー体操」「後出しじゃんけん」「スリスリとんとん体操」などを
 行いました。
 どれもなかなか難しく、とても良い頭と体の体操になりました。
 講習の後は、プロの歌手の方をお招き し「懐かしい昭和歌謡ミニコンサート」を行いました。
 プロの生の歌声にとても感動しました。
 みんなで 声を出して歌うことは、脳の活性化になり認知症予防につながります。
 「青い山脈」は大合唱でした。

58syuunenn.JPG 78syuunenn.JPG 88syuunenn.JPG

2部は「区政報告・懇親会」です。
 お忙しいなか、参議院議員の中川先生が駆けつけてくださいました。
 岡本貫首からも温かい励ましのお 言葉をいただきました。
 
98syuunenn.JPG 108syuunenn.JPG

美味しいお弁当を頂きながら、皆さんと楽しいひと時を過ごしました。
 えびさわけいこ「ひまわり会」8歳の誕生日。
 みんなでハッピーバースディを唄って、えびさわがロウソク を吹き消しました。
 えびさわけいこから区政報告がありました。(詳細上記参照)
 また1年間の活動をま とめたスライドを上映し思い出を振返りました

128syunenn.JPG 138syuunenn.JPG 168syuunenn.JPG

最後は手締めをして終了しました。
 
お帰りには「ひまわり」を1本ずつお渡ししてお見送りしました。
 たくさんの方にご出席いただきありがとうございました。

188syuunenn.JPG 208syuunenn.JPG

SNS

SNSでえびさわけいこの日頃の活動をお届けしています。 ぜひ御覧ください。