エビちゃん応援隊からのお知らせ 2010/3/2

春も近いと思わせる季節となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
現在 文京区議会は第1回定例議会中です。
そして3月には予算委員会が開催されます。
えびさわけいこは、議会に皆様からのご意見を、
そして自分の考えをどんどん発言していくと張り切っています。
どうぞ、変わらぬご支援をよろしくお願いします。
えびさわけいこは、「認知症」と「食育」について、
ライフワークと考えております。
12月の「認知症サポーター養成講座の講師(メイト)」に引き続き、
2月には「フードアナリストの1級」を取りました。
これからも、多くの方に「食」の大切さを伝えていけるよう活動していくとの事です。
今回のメールマガジンでは、
3月13日(土)開催「お掃除駅伝(本郷三丁目)」のご案内
3月13日(土)開催のエビちゃん食育隊「みんなで楽しむ!お菓子の時間」のご案内
3月27日(土)女性限定!!
           「旧安田楠雄邸しだれ桜と薩摩琵琶の夕べ&区政報告」のご案内
そして「ミニ区政報告」をさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《1》3月13日(土)「お掃除駅伝(本郷三丁目)」のご案内
《2》3月13日(土)エビちゃん食育隊「みんなで楽しむ!お菓子の時間」のご案内
《3》3月27日(土)女性限定!!
         「旧安田楠雄邸しだれ桜と薩摩琵琶の夕べ&区政報告」のご案内
《4》ミニ区政報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
——————————————————————–
《1》 3月13日(土)「お掃除駅伝(本郷三丁目)」のご案内
——————————————————————–
えびさわけいこは、町をきれいに、そして日本をきれいにしたいと願い、
友人達と「お掃除駅伝」というプロジェクトを立ち上げました!!
1月に「東京駅」と「護国寺駅」、2月に「向丘遊園駅」などを掃除してきました。
まるで駅伝のように、あちこちの町をお掃除することで、
多くの皆さんとすがすがしさを繋いで行きたいです。
次回は下記の日程で「本郷3町目」をお掃除します
是非、ご参加頂きますようお願いいたします。
■日 時   2010年3月13日(土)午前9時~
          ※お掃除時間は1時間です。
           そのあと軽く(30分)モーニングをし反省会を行います。
■場 所   本郷3丁目(丸の内線改札)
■持ち物   軍手・ゴミ袋・トング
■申込み   メール info@ebisawakeiko.com
           ※もちろん当日の参加でもOKです。
—————————————————————-
《2》 3月13日(土)エビちゃん食育隊
               「みんなで楽しむ!お菓子の時間」のご案内
—————————————————————-
えびさわけいこは、フードアナリストに1級になりました。
子供達に「食」の楽しさを伝えていく為に「料理教室」を定期的に開催しています。
今回は「お菓子作り」を下記の内容で開催します。是非ご参加ください。
■日 時  3月13日(土) 午後2時から(約3時間)
■場 所  アカデミー湯島(文京区湯島2-28-14)
         ※東京メトロ丸の内線 本郷3丁目駅より徒歩10分
■会 費  子供 1,000円 大人 1,500円(材料費・飲み物代込)
■申込み  メール info@progress-ing.net
◆クッキングコーディネーターの水本果先生が、お菓子作りを指導してくれます。
◆試食時に、「えびさわけいこ」のミニ講話があります。
※詳細はこちらをご覧ください。

———————————————————————
《3》 3月27日(土)女性限定!!
      「旧安田楠雄邸しだれ桜と薩摩琵琶の夕べ&区政報告会」のご案内
———————————————————————
えびさわけいこは、 皆さんと一緒に、
文京区について考えていきたいと思っています。
下記の内容で「旧安田楠雄邸しだれ桜と薩摩琵琶の夕べ&区政報告会」を
開催いたします。是非、ご参加頂きますようお願いいたします。
■日 時  3月27日(土) 午後2時~6時30分(終了予定)
         午後3時~4時30分 区政報告会(簡単な食事を用意します)
         午後5時~6時15分 旧安田楠雄邸「しだれ桜と薩摩琵琶の夕べ」鑑賞
■集 合  午後2時 文京シビックセンター 1F インフォメーション前
■定 員  12名(女性限定・定員になり次第締め切らせていただきます)
■会 費  会員3,000円(軽食代・演奏鑑賞料含む)
■申込み  メール info@ebisawakeiko.com
※詳細はこちらをご覧ください。

★旧安田楠雄邸(文京区千駄木5-20-8)
 大正8年に豊島園の創始者、実業家・藤田好三郎氏により建てられた近代和風建築で、
 旧安田財閥の創始者・安田善次郎氏の女婿の善四郎氏が大正12年に買い取り、
 長年安田家の住まいとされていました。藤田氏が建物や庭園に凝らした趣向に魅了され
 安田家の方々があまり手を加えなかったため、大正時代のまま残されています。
 関東大震災・第2次世界大戦の被災を免れほぼ完全に残っています。
———————————————————————
《4》ミニ区政報告
———————————————————————
22年度予算案が先日発表されました。(3月の予算委員会で審議します)
一般会計の予算規模は、
625億7100万円で、前年度より約30億減の苦しい予算です。
えびさわけいこは、
優先順位を決めて、取り組む事が大切だと考えています。
新しい事業として、
全国初の事業の「特定不妊治療費融資あっせん・利子補給事業」や、
子育て支援として、水痘・おたふく・ヒブ全部に
1回3000円ずつ助成する「子どもの予防接種助成」や、
「3人乗り自転車購入費用助成」なども実施されます。
また、えびさわけいこは3年間言い続けてきた
「自転車専用道路」が、やっと白山地区で春から実験が始まります。
是非、見に行ってください。
そして、
皆様からの「ご意見」を えびさわけいこにお寄せください!!
———————————————————————
以上、ご報告とご案内です。
今後とも えびさわけいこをよろしくお願いします。
※また、2月に開催した
「新年区政報告会&懇親会」をこちらに掲載しました。
http://ameblo.jp/ebi-aruku/entry-10457090198.html
たくさんの方が参加してくださって、とても良い会となりました。
ご参加下さった皆様、ありがとうございます!!

エビちゃん応援隊からのお知らせ 2009/12/11

こんにちは、エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。
早いもので2009年も残すところあと僅かとなりました。
皆様にとって、2009年はどんな年でしたでしょうか。
えびさわけいこは、皆様に支えて頂いたお陰で
アカデミー特別委員の副委員長になったり、
本会議で会派を代表し区長に一般(代表)質問したり、
フードアナリストの資格を取り「食育活動」を始めたりと
元気いっぱいに過ごす事が出来ました。本当にありがとうございました!!!
えびさわけいこが
区長に一般(代表)質問をした模様は、こちらをご覧下さい。

他会派からのヤジなどもあり、大変緊張したそうです。
しかし、えびさわけいこが3年越しで要望してきた
「自転車専用道路」については、千石から白山にかけての道路で
実験段階に入れそうだと、区長より回答をいただきました。
また、地球温暖化対策の「太陽熱エネルギー機器の助成」や
心の相談の対策としての「スクールソーシャルワーカー」導入などは、
前向きな回答をいただきました。
残念な事に、「教育について」や、「認知症対策」については
あまり前向きな回答を頂けませんでした。
今後も、安心して暮らしていける優しい文京区を目指して
何度でも何度でも言い続けていきたいと思います。
来年もますます頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!!
今回のメールマガジンでは、
12月・1月のエビちゃん「ジョギング隊」お休み(中止)の案内、
12月23日(祝・水)のエビちゃん食育隊「蕎麦を楽しむ」の案内、
2010年2月9日(火)の「新年区政報告会」の案内を、ご連絡いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《1》12月・1月・2月のエビちゃん「ジョギング隊」お休みの案内
《2》12月23日(祝・水)のエビちゃん食育隊「蕎麦を楽しむ!!」の案内
《3》2010年2月9日(火)の「新年区政報告会」&「懇親会」の案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————————————
《1》 12月・1月・2月の
        エビちゃん「ジョギング隊」お休み(中止)の案内
—————————————————————
11月29日無事に「礫川マラソン」が終了しました。
えびさわけいこは、
昨年に引き続き、駅伝の部に区議団チームでサンタのコスプレで参加しました。
しかし、情けない事にまたまた最下位(74位)でした(涙)
えびさわけいこ「ひまわり会」からは
2チームが参加して34位と64位でした、
来年こそ、最下位脱出を誓ってジョギングの練習をしないといけないのですが・・・・
12月・1月・2月は、
ひとまず「お休み(中止)」としたいと思います。
春になったら、また始めたいと思いますのでよろしくお願いします。
———————————————————
《2》 12月23日(祝・水)の
        エビちゃん食育隊「文京探索委員会」の案内
———————————————————
フードアナリストでもある「えびさわけいこ」は、
食育活動の1つとして、「食育ミニ講話付の料理教室」を
下記の内容で開催いたします。
■日 時:12月23日(祝:水) 14時~ 約3時間
      ※15分前にご集合下さい。
■場 所:アカデミー湯島 (文京区湯島2-28-14)
■会 費:(子供)1,000円 (大人)1,500円(材料費・飲み物代込)
■内 容:そば大好きの「額賀宏文」さんの実演を見学
      ご参加の皆さんには、時間の都合もあり
      すでに丸まっている蕎麦を、伸ばして・切って・茹でて頂きます。
◆小学3年生以下のお子様は、大人の方の同伴をお願いします。
◆大人同士でのお申込みも大歓迎です。
◆当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスクをご準備ください。
◆定員30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
◆そばアレルギーの方はご遠慮ください。
試食時に、「えびさわけいこ」の食育ミニ講話があります。
申込みや、詳しくはこちらをクリックして下さい。

10月31日(土)に開催された
エビちゃん「食育隊」の「ハロウィパーティ新米でイタリアン」の様子は
こちらをご覧ください。

たくさんの方が参加して下さって、とても楽しい時間でした。
——————————————————–
《3》2010年2月9日(火)の「新年区政報告会」&「懇親会」の案内
———————————————————
新年2010年を迎え「新年区政報告会&懇親会」を開催いたします。
2009年の活動を振り返りたいと思います。
■日時:2010年2月9日(火)18時30分~
■場所:護国寺 本坊
■会費:3,000円(お弁当、飲み物代含)
※当日の抽選会の景品を集めています。
 景品の御提供を頂ける方は事務局、
 または、えびさわけいこ(090-4962-8505)までご連絡ください。
 取りに伺います。
■お申込みは、お名前・住所・電話番号記入して、
 事務局にメールをお送りください(このメール返信してください)
以上、ご報告とご案内です。
今後とも えびさわけいこをよろしくお願いします。

平成21年7月「認知症予防講習会&区政報告・懇親会」を開催しました。

えびさわけいこ勉強会第6弾として、「認知症予防講習会&区政報告・懇親会」
を開催しました。
区政報告の内容と認知症予防講習会の模様を報告させていただきます。

【えびさわけいこの区政報告勉強会】
本日は「認知症予防」の勉強をしました。
認知症の方は、文京区でも年々増えています。
2008年3月31日現在、3,433人です。これは65歳以上の高齢者の約1割です。
現在、認知症の方のほとんどが自宅で生活をしています。
文京区には、認知症のグループホームはまだ4つと、とても少ないのです。
建物用地の確保が大変難しいのです。
えびさわけいこは、何とか少しでも多くの方が入所できるよう、施設を増やすのか、
現在の施設を改良していくのか、真剣に行政と話し合い、よい環境を作っていきたいと思います。
次に「福祉センター」です。
旧五中跡地に福祉センターを建て替える事が決まりました。
現在の福祉センターは築36年となり、とても狭く雨漏りもひどい古い施設です。
1日も早く建て替えるべきです!!
でも1度建て替えたら、次に建て替えるまで時間がかかります。
文京区はこれから、もっともっとお年寄りが増えます。
えびさわけいこは、これから先の時代を考え、何が必要で、どんな機能が福祉センターにあるべきかなのかを、
しっかりと行政と話し合っていきたいと思います。

【認知症予防講習会・懇親会の模様】
■午後からの雨で足元の悪い中、たくさんの方にご参加いただきました。 
IMG_5380.JPG IMG_5379.JPG 
■えびさわけいこの挨拶で、第1部「認知症予防講習会」が始まりました。
 講師の須貝祐一先生です。大変分かりやすい「認知症予防」のお話でした。 
 皆さん熱心にお聞きいただきました。
IMG_5385.JPG IMG_5386.JPG IMG_5383.JPG
  ▼野菜や魚をとる人の方が、認知症の発症を減らせるデータがあります。(図左)
  ▼「認知症予防」には、頭を使うこと、食事に気配りすること、適度な運動が大切です。(図右)  
    プレゼンテーション2.jpg  プレゼンテーション1.jpg
■第2部は「区政報告・懇親会」です。
 
■勉強会の「1年間の歩み」をまとめたスライドを観賞しました。
  昨年9月、初めての勉強会大井競馬場視察。イルミネーションがきれいでした。
  今年3月、小石川後楽園のお花見。しだれ桜が満開でした。
IMG_5401.JPG IMG_4040.JPG IMG_0261.JPG
■皆さんと色々な場面を思い出しながら、楽しい懇親会になりました。
 
IMG_5403.JPG IMG_54021.JPG IMG_53993.JPG
■えびさわけいこから区政報告がありました。(詳しくは下記をご覧下さい)
 
IMG_5405.JPG IMG_5410.JPG
■これからも皆さんと一緒に、様々な勉強会や懇親会を行っていきたいと考えています。
 お時間がありましたら、是非ご参加下さい。

7月27日「区政報告・懇親会」&「認知症予防講習会」のご案内

えびさわけいこは、少しでも多くの方に認知症について知っていただきたいと思い、
認知症予防で著名な「須貝祐一」先生をお招きして、
下記の通り「認知症予防」講演会を開催いたします。
講演後に、えびさわけいこからの区政報告と懇親会も行います。
お時間がございましたら、是非ご出席ください。

                    
日 時   平成21年7月27日(月) 午後6時30分より
            1部 午後6時30分より 「ぼけ予防」講座
               講師 須貝祐一先生
                     浴風会病院精神科診療部長
                     兼 認知症介護研究・東京センター副センター長
                     「ぼけの予防」(岩波新書)など認知症関の著書多数
            2部 午後7時30分より  区政報告&懇親会
場 所   護国寺 本坊
参加費   2,500円 (講義料、お弁当、飲み物代含)
申込方法  メールにて、氏名・住所・電話番号を記載の上お申し込みください。
           
           メール: info@ebisango.sakura.ne.jp

エビちゃん応援隊からのお知らせ 2009/6/29

初夏の候、皆様お変わりございませんか。
いつも、えびさわけいこをご支援いただき、ありがとうございます。
えびさわけいこは、カラダを作る基本である「食」をみんなで学ぶ「食育」と
みんなが協力しあい支えあって考えていく「認知症」に力を入れて活動しております。
今回のメルマガは、その活動を中心に2つのご案内をさせていただきます。
お時間がありましたら、ご参加お願いいたします。
また、5月27日の「都庁見学」、6月13日の「アフタヌーンティー」の報告を
HPに掲載いたしましたので、是非ごらんください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《1》エビちゃん食育隊プロデュース
     「夏休み!おしゃれチャイニーズを作ろう!!」(7/22)
《2》「認知症予防」講習会& 懇親会と区政報告 (7/27)
《3》「都庁見学」&「アフタヌーンティー」のご報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
————————————————————-
《1》 エビちゃん食育隊
      「夏休み!おしゃれチャイニーズを作ろう!!」(7/22)
————————————————————-
今回は、乳製品を使った料理です。
下記の通り実施いたします。
みんなでおいしい料理を楽しく「作って」「食べて」「勉強」しましょう!
■メニュー
*とろ~りチーズ麻婆
  *クリーミー・プチわんたん
  *クリープごまあん白玉  の3品です。
■試食時に、講師の乳製品メーカーの方と
  「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。
■日 程
(日 時)7月22日(水) 午前10時30分から約3時間
       ※15分前にはお集まりください。
(場 所)アカデミー湯島(文京区湯島2-28-14)
       ※東京メトロ本郷3丁目駅徒歩10分
(会 費)子供:1,000円  大人:1,500円(材料費・飲み物代込)
◆乳製品メーカーの方が、料理作りの指導をしてくれます。
◆小学3年生以下のお子様は、大人の方の同伴をお願いします。
◆大人同士でのお申込みも大歓迎です。
◆当日はエプロンをご準備ください。
◆定員36名
「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます
■申込方法
メールにて、氏名・住所・電話番号を記載の上お申し込みください。
info@progress-ing.net
<主催・お申込み・お問い合わせ先>
有限会社プログレス アイ・エヌ・ジー
〒112-0002 文京区小石川1-3-16 池田第一ビル 2F
電話:03-3818-5729 FAX:03-3811-2879
メール:info@progress-ing.net
———————————————————
《2》「認知症予防」講習会 & 懇親会と区政報告 (7/27)
———————————————————
えびさわけいこは、少しでも多くの方に認知症について知っていただきたいと思い
認知症予防で著名な「須貝祐一」先生を招き、
下記の通り「認知症予防」講演会を開催いたします。
講演後に、えびさわけいこからの区政報告と懇親会も行います。
■日 時   平成21年7月27日(月) 午後6時30分より
         (1部) 午後6時30分より 「ぼけ予防」講座
         講師 須貝祐一 先生
  浴風会病院精神科診療部長
  兼 認知症介護研究・東京センター副センター長
「ぼけの予防」(岩波新書)など認知症関係
                の著書多数
      (2部) 午後7時30分より  区政報告会&懇親会
■場 所   護国寺 本坊
■参加費   2,500円 (講義料、お弁当、飲み物代含)
■申込方法 メールにて、氏名・住所・電話番号を記載の上お申し込みください。
         info@ebisango.sakura.ne.jp
———————————————————–
《3》「都庁見学」&「アフタヌーンティー」のご報告
———————————————————–
■「都庁見学」の報告

※ 昨年のゲリラ豪雨で、大塚地区ではたくさんの被害が出ました。
至急に対策をとって欲しいと、
昨年9月の第三回定例議会の代表質問で「えびさわけいこ」が区長に申し出ました。
今回、大塚5・6丁目の雨水ますを、
都のモデル事業として「雨水浸透ます」に改良することになりました。
これも「都」と「区」の連携の1つです。
れからも、区と都が連携して、より住みやすい街にするために
活動していきます。
■「アフタヌーンティー」のご報告

以上、ご報告です。
今後とも えびさわけいこをよろしくお願いします。

平成20年 第3回定例議会で区長に一般質問しました!!

P9110309.JPG
9月の平成20年 第3回定例議会で
自民党の代表として区長に一般質問をしました。
質問の主なものと、区長の答弁を報告いたします。
質問は全部で29個、大きく分けて下記の6項目です。(ボードを使用し判り易く質問しました。)
1.区民に優しい「窓口」について
2.シビックセンターの、地下2階から地上5階の有効活用
3.財政運営全般について
①文京区のブランド化と観光ビジョン
②指定管理制度について ③市場化テストについて
④寄付制度を活かした展開(鴎外記念館の改修)について ⑤その他
4.福祉と子育て支援について
①福祉センターの進捗状況 ②障害者就労支援
②認知症対策 ④妊婦検診
5.地球温暖化対策について
① ゲリラ豪雨 ②区民エコ活動に対する支援
③ 排出権取引制度
6.私が昨年一般質問した6つのうちの下記の4つ進捗状況
①公会計システムについて
②介護問題、特に「くすのきの郷」の現状
③道路改正法にもとずく自転車専用レーン(道路)について
④区民との協働パートナーシップについて無作為抽出により委員の協議会の開催

「区民に優しい窓口」について
えびさわは、区役所の窓口の区民の方のニーズは、「わかりやすい」「手続きが早い・簡単」そして「親切な対応」だと思います。


1)総合案内窓口について
【質問】
シビックセンターのような巨大な複合施設には、迷わずに用事のある所にいけるよう案内してくれる「総合案内」が必要だと思う。(他区の例をあげて質問)
【区長答弁】
窓口については、行革推進計画の中で、区民サービスの向上の視点で検討中です。総合窓口については、多様な用件に対応できるインフォメーション機能を中心に検討をしてます。


2)電子申請について
【質問】
区役所に来ないでも、24時間インターネット申請出来るようにすべきです。「お勤めの方」「介護をしている方」などがとても便利になると思う。
【区長答弁】
「文京区IT推進委員会」のもとに「電子申請検討部会」を設置し導入に向け課題の検討をしていきます。
「シビックセンター低層階の有効活用について」
えびさわは、区民施設が入っている、リサイクルセンターが閉鎖されましたが、地下2階から地上5階までの「低層階」をもっと有効活用して欲しいと考えます。
1)低層階のレイアウトについて
【質問】
必要な施設や区民の方の要望の高い施設、たとえば子育て支援施設などは拡大すべきです。また、利用者の事を考え、たとえば障害者の方の施設は同じフロアーにすべきです。
【区長答弁】
低層階の見直しは検討を進めています。地下2階を産業振興・消費生活・観光フロアー、1階をインフォメーションフロアー・5階を子育て支援フロアー等と考えています。今後、必要な機能、レイアウトを検討し早期に整備に努めていきます。
2)区民に判り易い案内表示について
【質問】
シビックセンターのような複合施設には、判り易い目線や導線にあった、もっと「案内表示」があるべきです。
(現在は表示が判り難く、礫川公園側の入口からは案内コーナーが見えません。高層階と低層階のエレベーターを間違えて乗る人も多いです。)
05.jpg
【区長答弁】
低層階の見直しと併せて、判り易い案内表示を検討します。
「財政全般について」
区の歳入の中で、もっとも大きな割合を占めているのが「特別区税」です。区長は、「人口20万人回復大作戦」を打ち上げました。えびさわも、人口が増えることは、区の財源を押し上げ地域の活性化に繋がる事と考えます。


1)「文京区」のブランド化と観光客誘致について
【質問】
昨年文京区は「住みたい街第1位」に選ばれました。継続を図っていく為にブランド化や、観光客の誘致をどう考えているのか?

【区長答弁】
文京区のブランド化の推進については、自治基本条例をはじめ、文芸賞の名称などの「文の京(ふみのみやこ)」を使用しています。今後もさらなるアピールをしていきます。また、観光客の誘致については観光ビジョンの策定や、観光インフォメーションコーナーの設置などを検討しています。
2)寄付制度を活かした展開(鴎外記念館の改修)について
【質問】
えびさわは、自主財源の確保は、歳入アップに大切なことだと思っています。他自治体では、すでにいわゆる「ふるさと納税制度」を活用した政策を展開し、実績をあげています。文京区でも、寄付制度を具現化するべきです。
たとえば、現在「鴎外記念館」のあり方が検討されていますが、鴎外を愛してやまない人々は、日本中にたくさんいるはずです。その方々にPRし、「鴎外寄付」としてこの制度を、活用し鴎外記念館の改修工事をしてはいかがでしょうか?
【区長答弁】
現在、区への寄付受け入れ体制の整備をしています。ご指摘の仮称「森鴎外記念館整備」に、寄付の制度を関わらせることは有効と考え、検討していきます。
3)「指定管理者モニタリング」の導入について
【質問】
今年度から「指定管理者モニタリング」を実施しているが、その状況と結果は。また、指定管理者「財団法人文京アカデミー」の実績と評価はどうか?
【区長答弁】
施設利用者を加えた一次評価を行い、次に学識経験者やシンクタンクの第三者を加えた二次評価を行いました。結果は、次期指定管理者選定に反映させるなど、指定管理者制度の効率的運営を図ってまいります。アカデミー財団に関しても同様です。
「福祉」と「子育て支援」について
えびさわは、福祉と子育て支援は、とても重要な課題だと考えています。
1)認知症対策について
【質問】
「鉄の女」で知られたイギリスの元首相サッチャーさんが、認知症である事が、先日報道されました。認知症は、とても深刻な社会問題であり、地域の課題でもあります。文京区として、認知症について現在どのような対応をしていますか? 今後、どのようにしようと考えているのかも併せて、お聞かせください。
08.jpg
※厚労省が先日だした、高齢者の認知症患者の数は2005年の205万人から、
2035年には2.2倍の445万人に増えるそうです。

【区長答弁】
認知症になっても暮らせるやさしい町作りを目標とした認知症サポーター養成を進めています。(サポーター数:8月現在376人)
また、地域包括支援センターで、認知症相談を受けるとともに、家族教室など家族の支援にも努めていきます。地域包括支援センターが、高齢者の身近な相談窓口であることをPRをしていくと同時に、その機能の一層の充実も図ってまいります。


2)妊産婦検診について
【質問】
妊産婦検診は、今年度、公費負担回数が2回から14回に拡充されました。とても嬉しい事です。
しかし、まだ里帰り出産や、助産所の利用についてなど、いくつかの課題があります。これらの課題の検討状況をお聞かせください。
【区長答弁】
来年から実施する方向で検討してまいります。また妊娠中の歯周疾患のリスクも高まっているということから「妊婦歯周疾患検診」の実施も併せて検討をしております。

地球温暖化対策について
温暖化対策は、個人活動への支援と、行政が整備していくもの、法律を作っていくものなど様々なものがあると考えています。
1)ゲリラ豪雨対策について
【質問】
文京区は今まで「河川整備」・「下水整備」・など、さまざまな水害の対策整備を行ってきました。
しかし、8月5日のゲリラ豪雨では、対応しきれず、床下・床上浸水と、なったお宅がありました。
「ゲリラ豪雨対策」について、今後どうような施策を考えているか?
【区長答弁】
都は1時間当たり50ミリ対策を進めてまいりました。しかし8月5日の豪雨は想定をはるかに超えていました。都では、「東京都豪雨対策基本方針」を策定し、河川整備・下水整備・流域対策に取り組んでいきます。区としても、雨水流出抑制施設を道路や公園などに設備するとともに、中高層建物の建築の際にはその設備を推進するなど、対策を整えてまいります。また、水防監視システムによる情報提供や、水防活動の一層の充実も努めてまいります。
昨年、質問した項目の進捗状況について
1)「公会計制度」について
【質問】
国や都の動向を踏まえ、21年度に向けて、どのように取り組まれていますか?
区民に「資産」と「負債」が、わかりやすい「財務諸表」は、どのようなものになるのか?
【区長答弁】
今年度、公会計制度の検討会を設置しました。
国や都の動向を注視するとともに、引き続き検討を重ねていきます。
21年度においては、総務省の改訂モデルに沿った財務諸表を作成予定です。
2)自転車専用道路について
【質問】
20年度の予算で「バリアフリーの道路」や、「ヘルメット補助を児童」にまでに拡大する事になった事は、大変嬉しく思っています。「自転車専用レーン(道路)」についてはどうですか?
※本年3月渋谷区で、ついに「自転車専用レーン(道路)」が開通しました。
09.jpg
【区長答弁】
自転車専用道路については、モデル事業として都内2か所で整備されております。現在それらの整備の効果を検証中と聞いています。先進区の検討状況の推移を見ながら引き続き関係機関と検討していきます。
3)「区民との協働パートナーシッフ無作為抽出により委員の協議会の開催」゚について
【質問】
三鷹市で「外環道路計画」について、私が昨年提案した、無作為で選ばれた、市民による検討会が行われました。文京区では、「無作為抽出の区民協議会」についての研究はどうなっていか?
【区長答弁】
現在、「区民参画の手続きに関する標準化」について検討を進めています。ご指摘のあった無作為抽出の区民協議会と同様の狙いにより「無作為抽出による区民委員の会議への参加」を検討しています。今後、基本構想策定の際には、この手法を取り入れたいと考えております。

平成20年第3回定例議会 えびさわけいこ一般質問
平成20年第3回定例議会会議録
平成20年第3回定例議会において可決された議案

12月16日「B-ぐる」で行く「観光勉強会&六義園散策お茶会」のご案内


六義園の紅葉を眺めながら、
文京区の観光ビジョンについて
皆さんでお勉強しませんか!

認知症勉強会に引き続き、勉強会第三弾として「観光の勉強会&六義園散策とお茶会」を企画いたしました。
現在、文京区では観光振興のための観光ビジョン策定協議会を設置し、「観光ビジョン」を策定の準備を進めております。
文京区の観光名所である「六義園」を散策しながら、文京区の観光の現状について、
みんなで一緒に勉強が出来たらと思います。
お時間がございましたら、是非ご参加ください。
六義園について
六義園は造園当時から小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられておりました。元禄8年(1695年)、五代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与えられた駒込の地に、柳沢吉保自ら設計、指揮し、平坦な武蔵野の一隅に池を掘り、山を築き、7年の歳月をかけて「回遊式築山泉水庭園」を造り上げました。
※詳しくはこちらから
img009.jpgimg013.jpg
※心泉亭です。
  障子を開放して、お庭を観賞することが出来ます。
開催日時
場 所  六義園  心泉亭(集会場)
日 時  平成20年12月16日 午後12時30分~3時
会 費  2,000円(入園料、昼食代、お抹茶お菓子代を含む)
定 員  20名(定員になり次第締め切らせていただきます)
集 合  午前11時30分 文京シビックセンター1階受付前
        ※シビックセンターから六義園まではBーぐる(文京区コミュニティバス)
         を利用します。
   出来る限り、皆さんに「Bーぐる」の乗車体験をしていただきたいと思いますが、
   時間の都合などで直接「六義園」に行かれる方は、申し込みの際にその旨を
   ご明記ください。六義園正門前に午後12時25分にお集まりください。

Bぐる3.jpg
<お申し込み・お問い合わせはこちらまで>
    E-メール  info@ebisawakeiko.com
    TEL・FAX   03-3942-0562

平成20年10月 えびさわけいこプロデュース 「折り梅」上映会&認知症サポーター養成講座を開催しました

えびさわけいこ勉強会第2弾として、10月4日に、えびさわけいこプロデュース「折り梅」上映会&認知症サポーター養成講座を開催しました。
その模様を報告させていただきます。

■当日はお天気にも恵まれ、開場午後1時45分前から、続々とご来場いただきました。
 えびさわ受付で皆様をお出迎え、席をまわってご挨拶。
P1000554.JPGのサムネール画像P1020569.JPGのサムネール画像P1000552.JPGのサムネール画像
■皆様着席して、午後2時より第1部認知症サポーター養成講座の開始です。
 えびさわも一生懸命、解説のお手伝いです。
P1000561.JPGP1020525.JPGP1020544.JPG
■講師の先生のお話も熱が入り、いよいよ終盤です。
 皆様ご清聴ありがとうございました。
P1020562.JPGP1020533.JPGP1000582.JPG
■15分の休憩をはさんで、午後3時より第2部「折り梅」上映会の開始です。
 折り梅とは、折れても老いても美しく咲く梅のことをいいます。
oriume03main_1200x800.JPG<ストーリー>
サラリーマンの夫・裕三とパート勤めの妻・巴、中学生と小学生の子ども2人の4人家族に、夫の母・政子が同居することになった。ところがまもなく、母・政子が変調をきたし始める。病院ではアルツハイマー型認知症と診断され・・・。
崩壊しかけた家族が、さまざまな葛藤を経て見事に再生してゆく感動物語。
出演:原田美枝子 吉行和子 トミーズ雅 他
■午後5時上映会終了しました。皆様長時間お疲れ様でした。
 えびさわ「オレンジリング」を手渡ししてお見送り。
 これからは認知症サポーターの目じるしである「オレンジリング」をつけてください。
P1020570.JPGIMG_0110.JPG
●認知症サポーターは「なにか」特別なことをやる人ではありません。
 まず、認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で
 見守ることがスタートです。認知症サポーターは「なにか」特別なことをやる人ではありません。
 認知症を理解した認知症の人への「応援者」です。
●地域で・・・
 認知症の人が困っている様子が見えたら「なにかお手伝いすることがありますか」と一声
 かけてみます。たとえ、具体的な援助はできなくても理解者であることを示すことができます。
【えびさわけいこより皆様へ】
 えびさわけいこプロデュース「折り梅」上映会&認知症サポーター養成講座に
 ご参加いただき、ありがとうございました。ひとりでも多くの方々が認知症の人や
 その家族の応援者となって地域で活躍してもらえれば幸いです。
 もし地域で認知症サポーター養成講座を希望する団体がありましたら、直ちに
 お伺いしますので、お声を掛けてください。一緒に活動をしていきましょう。

えびさわけいこプロデュース 「折り梅」上映会 と 認知症サポーター養成講座

oriume6.jpgみんなで認知症ついて
勉強し、理解を深め、
地域を支える
サポーターになろう!!!

映画「折り梅」について
折れても、老いても美しく咲く梅のように、
いのちが輝く。
母の認知症をきっかけに、崩壊しかけた家族が、思いがけない展開とさまざまな葛藤を経て見事に再生していく物語には、人間の無限の可能性が描かれる。
観る者に勇気と感動を与える感動作。
    
監督・脚本:松井久子
原作:小菅もと子(「忘れても、しあわせ」日本評論社刊)
出演者:原田美枝子 吉行和子 トミーズ雅 他
 ※詳しくはこちらから
  *クリックすると大きい画像で読むことができます→

映画「折り梅」
松井久子監督 からのコメント

  
  認知症という病は、
  家族と地域に薄れつつある「絆」を取り戻すため、
  天から与えられた「贈り物」のようにも思えます。
  10月には、文京区の皆さまが映画「折り梅」を通して、
  「共に生きる」ことの意味を、
  地域で一緒に考えて頂けますように、と願っています。
認知症サポーター養成講座について
認知症サポーター養成講座(認知症の住民講座)を受けた人を「認知症サポーター」と呼びます。
講座を通じて認知症の正しい知識やつきあい方を理解し、自分のできる範囲で認知症の人を応援するのが認知症サポーターです。
友人や家族にその知識を伝える、認知症の人や家族の気持ちを理解するよう努めのも、サポーターとして大切なことです。
サポーターには認知症を支援する「目印」として、オレンジ色のブレスレット「オレンジ・リング」が渡されます。
 ※詳しくはこちらから
<開催日時>
    日 時:10月4日(土)午後2~5時  開場 午後1時45分
         2時~2時45分 「認知症サポーター養成講座」
         3時~5時    映画「折り梅」上映    
    場 所:アカデミー茗台(文京区春日2-9-5) 
         東京メトロ丸の内線茗荷谷駅より徒歩5分
    会 費:800円(講座料、お茶代込み)

■主催 : 株式会社 リクランド ハウストーク   
    <お申込み・お問合せはこちらまで>
       House;Talk(ハウストーク)
       ホームページ http://www.housetalk.jp/
       TEL 03-6805-4574
       TAX 03-3814-7102
        *参加ご希望のかたはホームページからお申込いただけます。
          TELまたはFAXでも受け付けております。

SNS

SNSでえびさわけいこの日頃の活動をお届けしています。 ぜひ御覧ください。