2月7日 エビちゃん食育隊「美味しい蕎麦づくり」のご案内

2016.2.7soba.jpgエビちゃん食育隊プロデュース

自分でつくる手打ち蕎麦!!

街のお蕎麦屋さんに

美味しい蕎麦の打ち方を

教えていただきます。

「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!


◆開催日時

  日 時:平成28年2月7日(日) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:文京総合福祉センター江戸川橋(4階料理教室)(文京区小日向2-16-15)
         ※東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 4番出口 徒歩4分

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)
    

・蕎麦作りは「小石川そばの会」のお蕎麦屋さん達に教えていただきます
・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・小学3年生以下のお子様は、大人の方の同伴をお願いします。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

Fooding Japan (フーディング・ジャパン)
    https://foodingjapan.org


◆お申込み・お問い合わせ先

Fooding Japan 事務局 (有限会社プログレス アイ・エヌ・ジー)
〒112-0002 文京区小石川1-3-16 池田第一ビル 2F

   FAX:03-3811-2879
   mail:info2@foodingjapan.org

平成28年2月13日 新年区政報告会・懇親会のご案内

平成27年のえびさわけいこは、認知症予防講習会、文京総合福祉センター見学、
日本銀行見学など、皆様と一緒に様々な勉強会を行ってまいりました。
皆様との親睦もより一層深めることが出来、とても充実した1年になりました。

えびさわけいこは皆様のご支援のおかげで、無事に3期目の当選をはたすことが出来ました。
これからの4年間、しっかりと皆さまの声を区政へ届け、より暮らしやすい文京を目指して、
しっかり働いてまいります。

新年を迎え、「新年区政報告会・懇親会」を下記の通り開催いたします。
お時間がございましたら、是非ご出席ください。


<新年区政報告会・懇親会>

  
  

  ◆日 時  平成28年2月13日(土) 午前11時30分より

  ◆場 所  護国寺 本坊

  ◆参加費  3,000円 (お弁当、飲み物代含)

お申込み・お問い合わせはこちらまでお願いします。

(メールアドレス)info@ebisawakeiko.com

平成27年12月「日本銀行・貨幣博物館見学&区政報告会」を開催しました。

12月10日に「日本銀行・貨幣博物館見学&区政報告会」を開催しました。
区政報告の内容と日本銀行・貨幣博物館見学の模様を報告させていただきます。

【えびさわけいこの区政報告】

◆文京区立青柳保育園の改築計画が始まります。

老朽化した区立青柳保育園の園舎を全面改装することになりました。
安心・安全な保育園になるよう来年度(平成28年度)から設計に入り、
3年後のリニューアルオープンを目指して計画を進めてまいります。

◆歯科検診の回数が増えます。

日本歯科医師会の報告によると、歯の数が多いほど認知症発症が低いとのことです。
区の歯科検診は30歳から70歳の区民に対し10年おきに行われているのみです。
えびさわは、回数を増やして欲しいと要望をしてきました。
来年度からやっと5年に1度に回数が増えます。 
しかし、まだ75歳以上の後期高齢者の歯科検診は実施されておりません。
認知症リスクが高まる高齢者にも実施するよう今後も要望していきます。

◆文京区民センターかリニューアルされます。

平成28年4月に文京区民センターがリニューアルオープンします。
1階には私立の認可保育園が、2階・3階には区民センターや会議室が、
地下1階と4階には社会福祉協議会が運営する「ボランティア・市民活動センター」
などの機能が拡充されます。
えびさわは、新しい施設のトイレは「杖置き」の設置や「ユニバーサルデザイン」の
ものにするなど人に優しい施設にして欲しいと要望をしました。

 

 

【日本銀行・貨幣博物館見学の模様】

文京シビックセンターに集合して、地下鉄で日本橋まで移動しました。
 ひまわり会の旗を持ったえびさわの先導で三越本館に向かいました。
 地下道には江戸時代の日本橋の風景が描かれた絵巻「凞代勝覧(きだいしょうらん)」
(凞ける御代の勝れたる大江戸の景観)が展示されていました。


1nitiginn.JPG 2nitiginn.JPG 3nitiginn.JPG

昼食は三越本館のレストラン「雪月花」(安政4年創業で150年続く、
 日本橋の老舗「榮太郎総本舗」のお店です)でお赤飯の付いたお弁当をいただきました。

 えびさわは皆さんのお席を回って区政報告をしました。(報告の内容は上記をご覧ください)

5nitiginn.JPG 6nitiginn.JPG 7nitiginn.JPG

最初に11月21日にリニューアルオープンしたばかり貨幣博物館を見学しました。
 貨幣博物館は古代から現代までのお金やお金の関する絵画や、道具を収集し研究しています。
 お金の歴史や役割が分かり易く展示されていて、昔の貴重な貨幣などを見ることが出来ます。


9nitiginn.JPG 10nitiginn.JPG 11nitiginn.JPG

レプリカを使って実際の重さなどを体験したり、見所が多くあってとても興味深かったです。

 続いて向かい側にある日本銀行を見学しました。
 日本銀行は明治15年に開業。
 元は永代橋のたもとで営業していましたが、3代目の総裁の時にこの地に本館を建設。
 設計は辰野金吾博士です。
 ここは「金座」(江戸時代に幕府の金貨の製造所があった場所)の跡地で、
 両替商が多くあった場所でした。
 本館は国の重要文化財に指定されています。

13nitiginn.JPG 14nitiginn.JPG 15nitiginn.JPG

旧館1階の旧営業場(以前窓口のあったところ)、旧館地下1階の地下金庫の入口
 (明治29年から平成16年まで108年間使用。厚さ90センチ、重さ25トン)、
 旧館2階の史料展示室(旧館の建物中央にある緑色のドーム<丸屋根>の真下)、
 新館1階の現在営業している営業場などを見学しながら、
 日本銀行の歴史や業務を説明していただきました。
 身近なお金のことを改めて考えるよい機会となりました。


16nitiginn.JPG 17nitiginn.JPG 19nitiginn.JPG

平成27年11月 「茶の湯入門・お茶席の作法」を開催しました。

11月8日にエビちゃん食育隊プロデュース「茶の湯入門・お茶席の作法」を開催しました。

tyanoyu.JPG
護国寺さまの本坊(和室)をお借りして、
「茶の湯入門・お茶席の作法」を開催しました。

昨年に続き2回目の教室になります。

皆さまには「お茶とお菓子のいただき方」
を学んでいただきました。

その模様を報告させていただきます。

★本坊の和室に青い毛氈(もうせん)を敷いていただき、お茶席を作っていただきました。

 今回はお席入りの所作から学んでいただきました。
 まずは床の間の掛物とお花を拝見します。
 続いてお道具の前に座って、お釜や水差しを拝見します。
 先生にお道具の説明もしていただいきました。

 
 最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶と先生の紹介がありました。
  「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
   たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。
   初めての方でも気軽にご参加していただきたいと考えまして
   茶の湯入門・お茶席の作法「お茶とお菓子のいただき方」を開催しました。
 

   講師の先生は護国寺の貫首のご長女で表千家教授の黒田弘子先生です。
   お点前は護国寺茶道部にて黒田先生がご指導されているお坊さまがやってくださいます。」

3tyanoyu.JPG 4tyanoyu.jpg 

★水屋からお菓子が運ばれました。
 お菓子はこの季節にピッタリの「菊」の生菓子でした。
 
5tyanoyu.JPG 6tyanoyu.JPG

★先生とえびさわけいこで、お菓子の取り回し方の手本を見せながら説明をしました。

 お菓子が回ってきたらまずは隣の方に「お先に頂戴します」のご挨拶をします。
 続いて亭主(主催者)に「頂戴します」の挨拶をして
 お菓子器に付いている黒もじ(お箸)でお菓子を取ります。 
 お配りした懐紙と黒もじでお菓子をいただいてもらいました。

8tyanoyu.JPG 9tyanoyu.JPG

★お茶席で点てたお茶は正客と次客の方にお出して、三客目からは水屋で点てた
 お茶を運びました。
 先生とえびさわけいこで、手本を見せながらお茶のいただき方を説明しました。

 お茶もお菓子と同じで隣の方に「お先に頂戴します」のご挨拶をしますが、
 そのご挨拶の前に反対側の隣の方に「もう一服いかがですか?」と伺います。
 そして自分の前にお茶碗を置いて亭主に「頂戴します」の挨拶をしてお茶をいただきます。

 表千家では、お茶をいただく前にお茶椀を手前に2度回し、いただいた後は
 飲み口を指で拭って清めて、奥に2度回してお茶碗の正面を元に戻します。

5otyakai.jpg 10tyanoyu.JPG
 

★最初は皆さん少し緊張気味でしたが、美味しいお茶とお菓子で緊張も取れたようでした。
 二席目はお部屋を移って立礼席になりました。
 立礼は机と椅子でお点前を行います。
 皆さんでお茶を点てていただきました。 

11tynaoyu.JPG 12tyanoyu.JPG

★二服目のお菓子は栗の干菓子です。
 落雁、金平糖など砂糖菓子のような乾いたお菓子を干菓子といいます。
 先程の柿の生菓子は主菓子といいます。

 
お母様と向い合せに座ってお互いの点てたお茶を飲みっこしていただきました。

13yuanoyu.JPG 17tyanoyu.JPG

 
★先生、お坊さまがお席を回ってお茶の点て方の指導してくれました。
 えびさわけいこも茶筅の扱い方のアドバスをしました。
 皆さんお茶を点てることに本当に興味があるようでとても楽しそうでした。

15tyanoyu.jpg 16tyanoyu.JPG

★最後はふくさのたたみ方のまで教わりました。
 表千家は女性は橙色、男性は紫色で、たたみ方も違っています。
 マイふくさを待ってきてくれたお子さんも何人かいて驚きました。

19tynaoyu.JPG 20tyanoyu.JPG

 ★最後にえびさわけいこから挨拶がありました。
  「たくさんの方に参加していただいて、とてもよい教室になりましたので
   春ごろまた開催出来たらと思うので、皆さんぜひご参加ください!!」

お子さまからご年配の方まで色んな年代の方がご参加くださり 
楽しい教室になりました!!
お作法の勉強だけでなく日本文化にふれる貴重な体験となりました。

※お茶席の作法教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

 

エビちゃんニュース 2015/11/19 11月25日にえびさわけいこが一般質問をします。

こんにちは! エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。

いつも、”えびさわけいこ”をご支援頂きありがとうございます。

えびさわけいこが、11月25日(水)に自民党文京区議団を代表し、本会議にて区長に一般(代表)質問をすることになりました。
ライフワークである「認知症対策」を中心に、下記の通り行います。
是非傍聴に来て、えびさわにエールを送ってあげてください。
(受付場所:シビックセンター22階 議会事務局受付時間:午後2時15分・質問スタート:午後2時40分前後予定 ※予定は多少変更することもあります。)

私達「エビちゃん応援隊」は、これからも”えびさわけいこ”と一緒に「人を思うことが出来る街へ」を目指して、進んでいきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
楽しいイベントもいろいろ考えていきますので、ぜひ気軽にご参加ください。
一緒に考え、行動をしていきましょう!!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 目  次
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ミニ区政報告
(1)認知症対策「ただいま!支援SOSメール」が始まりました。
(2)樋口一葉基金積立が設立しました。
(3)文京区「教育大綱」が決定しました

【2】開催イベントのご案内
(1) 11月25日 えびさわけいこ本会議にて一般質問
(2) 12月10日 えびさわけいこ区政報告会&日本銀行・貨幣博物館見学
(3) 12月20日 第3回 上野の森ハーフマラソン開催

【3】「文京探索委員会」の小冊子が出来ました。
【お知らせ】iPhoneアプリ『文京エビプリ』をご存知ですか?
【お知らせ】えびさわけいこ後援会(ひまわり会)について

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃ ミニ区政報告
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……………………………………………………………………………………………
(1)認知症対策「ただいま!支援SOSメール」が始まりました。
……………………………………………………………………………………………
認知症施策の1つとして、事前に登録された方が行方不明になった時に、協力サポーターや協力事業者にメールを一斉送信し、可能な範囲での捜索にご協力いただく「ただいま!支援SOSメール」が始まりました。
すでに3人の方が発見されました。
早い段階で行方不明になった方を発見できることが、ご本人やご家族の安心につながります。是非ご協力をお願いします。

登録はこちらのアドレスに空メールを送ってください。

……………………………………………………………………………………………
(2)樋口一葉基金積立が設立しました。
……………………………………………………………………………………………
森鴎外、石川啄木基金に続いて、樋口一葉が通っていた樋口一葉は、24年あまりの短い一生のうち、約10年を文京の地で過ごしました。
「たけくらべ」や「にごりえ」などを発表し、明治29年11月23日その生涯を終えました。
樋口一葉が生活の為に通っていた旧伊勢屋質店が、今年度から跡見学園女子大学の所有となりました。
今後は区と大学の協働によって、建物公開・観光案内等の事業が行われます。

昨年までは、旧伊勢屋質店は年に1回の公開でしたが、11月8日から土曜日・日曜日(年末年始、大学行事日等を除く)の公開となります。是非お越しください!!

……………………………………………………………………………………………
(3)文京区「教育大綱」が決定しました。
……………………………………………………………………………………………
総合教育会議において「文京区教育大綱」が決定されました。
その中に「放課後全児童向け事業」や「いじめ問題への対応」、「区立幼稚園の認定こども園化」の3つの課題について、区長と教育委員会が密接に連携をして進めて行くとあります。

文京区では来年度(平成28年)に、お茶の水女子大学の学内に文京区初の認定こども園「区立お茶の水女子大学こども園」がオープンします。
そこでの実践成果を区立の子ども達の教育にも役立て行きます。

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃ 関連イベントのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……………………………………………………………………………………………
(1)11月25日 えびさわけいこ本会議にて一般質問
……………………………………………………………………………………………
えびさわけいこが本会議において自民党文京区議団を代表し、区長及び新教育長に一般(代表)質問をすることになりました。
是非、傍聴に来てください。

◆日 時  平成27年11月25日(水)14時40分頃
       ※時間が前後することがあるので早めに受付をしてください。
◆場 所  文京シビックセンター24階本会議室
◆受付方法 文京シビックセンター「23階 議会事務局」で
      必ず「傍聴券」を受け取ってください。
     ※傍聴券は2時から受け取れます。早えに来て頂ければ幸いです。
◆質問内容 1)平成28年度予算について
      2)認知症対策について
      3)子育て支援について 1、産後ケアー 2、放課後対策
      3)教育について
      4)街づくり バリアフリー基本構想など
      5)自転車行政について 

……………………………………………………………………………………………
(2)12月10日 えびさわけいこ区政報告会&日本銀行・貨幣博物館見学
……………………………………………………………………………………………
12月の区政報告会は、日本銀行と新しくなった貨幣博物館見学をを企画いたしました。

日本銀行は、わが国の中央銀行として、明治15年6月に制定された日本銀行条例に基づき、同年10月10日に業務を開始しました。
重要文化財に指定されている本館(旧地下金庫エリア、旧営業場、史料展示室)
および新館(1階営業場)等を見学することが出来ます。
また、貨幣博物館は今年11月21日にリニューアルオープンしたばかりです。
お時間がございましたら是非ご参加ください。

◆日 時  平成27年12月10日(木)
◆集 合  午前11時40分
      文京シビックセンター1階 インフォメーション前
◆会 費  会員3,000円 非会員3,200円 (昼食代含む)
◆定 員  20名
◆見 学  日本銀行・貨幣博物館 (中央区本石町1-3-1)
※交通費は各自でご負担ください。
※日銀入館の際に身分証明書(運転免許証、健康保険証等)のご提示が必要になります。

■申込みはこちら<お申し込み・お問い合わせはこちらまで>
E-メール  info@ebisawakeiko.com
詳細は   https://ebisawakeiko.com/event/political/post-192.html
……………………………………………………………………………………………
(3) 12月20日 第3回上野の森ハーフマラソン開催 
……………………………………………………………………………………………
 ”えびさわけいこ”が理事を務めている、NPO法人大江戸(旧小石川)では、地域の活性化と、区民の健康維持を目的として、『上野の森ハーフマラソン』を開催してまいりました。
ついに今年は第3回目となります。700人を超える多くの方が参加します。
ご近所の皆さん、応援をよろしくお願いいたします。

◆日 時  平成27年12月20日(日)7時30分スタート
◆場 所  上野恩賜公園(〒110
-0007 台東区上野公園5-20)
※野球場近くのトーテムポール前をスタート

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃3┃ エビちゃん探索委員会小冊子が出来ました!!
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エビちゃん応援隊は、4年間に渡り、歴史と文化に恵まれた文京区を散歩してきました。
歩いて発見した名所名跡やお店などを、小冊子にまとめました。
文京区の食べ歩きや文化に親しみ、お出かけしたくなる楽しくなる一冊です。
ぜひ読んでみてください。

(購入方法)
価格 900円(本体価格650円+送料)
郵便振り込みにてお申込みください。振込確認後郵送いたします。

詳細はこちら ⇒ https://ebisawakeiko.com/tansaku/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【おしらせ】 iPhoneアプリ『文京エビプリ』をご存知ですか?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”えびさわけいこ”の公式iPhoneアプリ『文京エビプリ』をご存じですか!?

●文京区の魅力、日々の(えびさわけいこの)議員活動や文京区の政治などを
ご紹介することによって、少しでも政治や地域・生活について楽しく身近に興味
を持つキッカケづくりのお手伝いができたら嬉しいです!

無料なので費用は一切かかりません、詳細は公式ページを御覧ください。

ダウンロードはこちらから
※パケット代などの通信料はご負担下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】 えびさわけいこ後援会(ひまわり会)について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
えびさわけいこ後援会『ひまわり会』は、
“えびさわけいこ”の政治活動を支援する会です。

“えびさわけいこ”は、
皆様とのふれあいを大切にし、深めていきたいと心より願っています。

「皆さまの声をより広く伝えるため」「えびさわけいこの活動を支援するため」
に、ぜひ、えびさわけいこ『ひまわり会』にご入会いただきご支援をいただく
ことができれば幸いです。年会費として一口1,000円より受け付けております。
えびさわけいこ後援会『ひまわり会』では、会員様向けに会報の配布、
各種講演会や懇親会などの行事(会員様には優待価格などあり)を企画・開催
しております。

えびさわけいこ後援会(ひまわり会) 公式ウェブサイト

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】「まぐまぐ」でも購読できます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『エビちゃんニュース』は、日本最大級のメールマガジン配信サービス
「まぐまぐ!」からも、同時にメール配信をしております。

バックナンバーも読むことが出来ますので、気に入ったらご登録してください。

※まぐまぐシステム上、広告の挿入や、まぐまぐからお知らせが配信されますが
「えびさわけいこ」及び「エビちゃん応援隊」とは関連はございません。

平成27年9月 「カフェパスタ作り!!」を開催しました。

9月19日にエビちゃん食育隊プロデュース「カフェパスタ作り!!」を開催しました。

pasuta1.JPGカフェで人気のパスタとサラダを作り方を
教えていただきました。

野菜たっぷりのトマトクリームパスタと
豆とひじきのグリーンサラダの作りました

その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。 
 今日は護国寺駅近くの「カフェ・オトワヤ」のご主人に
 美味しいパスタとサラダの作り方を教えていただきます。
 
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!
 インフルエンザやノロウイルスが流行しているので注意しましょう!
 それではスタートします。」

 最初にサラダの作り方を教えていただきました。 

pasuta2.JPG pasuta3.JPG

★レタスやトマトやきゅうりに、ひじきと大豆も加える栄養バランスのよいサラダです。
 ドレッシングも手作りです。

pasuta5.JPG pasuta4.JPG 

★次はパスタの作り方です。
 まずはトマトソースの作り方を教えていただきました。
 お店で使っている「ムーラン」という道具で、トマトをつぶすところを見せていただきました。
 初めてみる「ムーラン」に興味津々でした!!

pasuta6.JPG pasuta7.JPG

★トマトソースに加える具の準備。
 ナス、ほうれん草、しめじなど野菜がたっぷり入ります。
 包丁に注意しながら、野菜とベーコンを切り分けました。 

pasuta8.JPG pasuta9.JPG

★続いてパスタを茹でて、炒めた具を加えたトマトソースと絡める工程の説明がありました。
 パスタは1人分ずつ束ねておくと便利です!  

pasuta10.JPG pasuta11.JPG


★たっぷりのお湯に多めの塩を入れてパスタを茹でるのがポイントです。
 同時進行で、具の野菜とベーコンをフライパンで炒めます。

pasuta12.JPG pasuta13.JPG

★炒めた野菜とベーコンにトマトソースを加えます。
 生クリームも加えて、ちょっぴりクリーミーなパスタの完成です。
 茹でたパスタと絡めます。 
 だんだんフライパンの中身が増えて重くなっていくので大変です!
 
pasuta14.JPG pasuta15.JPG

★トマトソースパスタと豆とひじきのサラダの完成です!!
 皆さんお待ちかねの試食タイムです。
 えびさわの掛け声で全員揃って「いただきます!」

pasuta16.JPG pasuta17.JPG

★美味しく出来たパスタに皆さん大満足!!
 手作りドレッシングはさっぱりしてサラダによく合っていました。

 えびさわけいこからは「食育ミニ講話」がありました。
 
pasuta18.JPG pasuta19.jpg

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/


12月10日 「日本銀行・貨幣博物館見学&区政報告会」のご案内

12月の区政報告会は「日本銀行・貨幣博物館」の見学を企画いたしました。

日本銀行は、わが国の中央銀行として、明治15年6月に制定された
日本銀行条例に基づき、同年10月10日に業務を開始しました。
重要文化財に指定されている本館(旧地下金庫エリア、旧営業場、史料展示室)
および新館(1階営業場)等を見学することが出来ます。
また、貨幣博物館は今年11月21日にリニューアルオープンしたばかりです。

お時間がございましたら是非ご参加ください。

 
〚日程〛

(11:40)シビックセンター集合==(12:00)地下鉄で移動==

==(12:20)日本橋到着~日本橋散策~昼食==

==(14:00)貨幣博物館見学~(15:00)日銀見学~(16:00)終了・現地解散

※スケジュールは一部変更になる場合がございます。

〚催行日・参加費〛

◆日 時  平成27年12月10日(木)

◆集 合  午前11時40分 文京シビックセンター1階 インフォメーション前

◆会 費  会員3,000円 非会員3,200円 (昼食代含む)

◆定 員  20名

◆見 学  日本銀行・貨幣博物館 (中央区本石町1-3-1)

※交通費は各自でご負担ください。

※日銀入館の際に身分証明書(運転免許証、健康保険証等)のご提示が必要になります。

 

お申込み・お問い合わせはこちらまでお願いします。

(メールアドレス)info@ebisawakeiko.com

平成27年7月「認知症予防講習会&区政報告・懇親会」を開催しました。

7月24日に「認知症予防講習会&区政報告・懇親会」を開催しました。
区政報告の内容と認知症予防講座・健康体操の模様を報告させていただきます。

【えびさわけいこの区政報告】

◆平成27年度保育園入園状況について

平成27年度保育園入園状況は、平成27年4月1日時点で待機児童数は132名でした。
そのうち育児休業中の保護者を除く待機児童数は69名でした。
これは、今スグ保育所を必要としている人が約半数いるという事です。
文京区ではここ数年、認可保育園の誘致に力を入れてまいりました。
結果、文京区には区立・私立の認可保育園が51園となりましたが、まだまだ足りません。
待機児童0名を目指して、これからもえびさわは頑張っていきます。

◆「ただいま!支援SOSメール」が始まりました。

認知症施策の1つとして、事前に登録された方が行方不明になった時に、
協力サポーターや協力事業者にメールを一斉送信し、可能な範囲での捜索にご協力いただく
「ただいま!支援SOSメール」が始まりました。
早い段階で行方不明になった方を発見することが、ご本人やご家族の安心につながります。
是非ご協力をお願いします。登録はこちらのアドレスに空メールを送ってください。
tadaima@req.jp

◆樋口一葉基金積立が設立しました。

森鴎外、石川啄木基金に続いて、樋口一葉が通っていた「旧伊勢屋質店」の保存・活用に
関する基金として樋口一葉基金が設立されました。
今年度、旧伊勢屋質店は跡見学園が購入しましたが、区内にある貴重な施設として
一般公開などを積極的に行うよう、えびさわは要望していきます。

◆8月に、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントのための国際機関「UN Women」が
 シビックセンター内に事務所を開設しました。

それに伴い、えびさわは数人の女性議員と呼びかけを行い
「文京区議会女性議員研究会議員連盟」を設立しました。
文京区で平成26年に虐待等の通報があった数は7000件を超えました。
勉強会や視察などを行い、DVや虐待対策・女性が働きやすい環境つくりなどを提案し
政策に反映していきます。

【認知症予防講習会&区政報告・懇親会】

会場は護国寺の本坊をお借りして、午後6時より第1部「認知症予防講習会」がスタートしました。
 えびさわが行政に要望し続けてやっと出来た「認知症予防」のパンフレットを皆様に配布しました。

7syuunenn1.JPG 7syuunenn2.jpg 7syuunenn3.jpg

歯科医師のやまとむらデンタルクリニック院長太田修司先生から、
 咀嚼・口腔機能が「平均寿命・健康寿命」に及ぼす影響についてのお話を伺いました。
 認知症と噛む事には相関関係があることを教えて頂きました。
 1本ずつ丁寧に歯を磨く事と、定期的に健診を受ける事が大切です。

7syuunenn4.JPG 7syuunenn6.jpg 7syuunenn7.jpg

お忙しい中、辻清人先生、中屋先生が駆けつけてくださいました。
 岡本貫首からも温かい励ましのお言葉をいただきました。

7syuunenn8.JPG 7syuunenn9.JPG 7syuunenn10.JPG

美味しいお弁当を頂きながら、皆さんと楽しいひと時を過ごしました。
 1年間の活動をまとめたスライドを上映し思い出を振返りました

7syuunenn12.JPG 7syuunenn13.JPG 7syuunenn14.JPG

えびさわけいこから区政報告がありました。(詳細上記参照)
 
東京都柔道整復師会の先生に健康体操を教えていただきました。
 座って出来る肩こりや筋肉の為のストレッチや、腕や指を使って数を数える頭の体操など、
 どれも気軽で楽しい体操でした。

7syuunenn15.jpg 7syuunenn16.jpg 7syuunenn17.JPG

お帰りには「ひまわり」を1本ずつお渡ししてお見送りしました。
 たくさんの方にご出席いただきありがとうございました。

7syuunenn18.JPG 7syuunenn19.JPG 7syuunenn20.JPG


11月8日 エビちゃん食育隊「茶の湯入門・お茶席の作法」のご案内

syokuiku34.jpgエビちゃん食育隊プロデュース


護国寺 本坊(和室)にて
茶道教室を開催します!!

茶の湯入門・お茶席の作法
「お茶とお菓子のいただき方」を学びます。

入門編です。
初めての方もお気軽にご参加ください!!

◆開催日時

  日 時:11月8日(日) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:護国寺 本坊(和室) (文京区大塚5-40-1)
         ※東京メトロ有楽町線 護国寺駅下車徒歩1分

  会 費:1,000円(お茶・お菓子代・保険代込)
       

・講師:黒田宗弘先生
    (プロフィール)護国寺 岡本永司貫首の長女で表千家教授、
            家元直門 菅田宗匠門下、表千家同門会東京支部幹事補佐。
            護国寺茶道部にて講師を務め、長徳寺心月庵に稽古場を持っています。

 
・「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・小学3年生以下のお子様は、大人の方の同伴をお願いします。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・当日は、各自靴下をご持参ください
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・定員30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

Fooding Japan (フーディング・ジャパン)
    https://foodingjapan.org


◆お申込み・お問い合わせ先

Fooding Japan 事務局 (有限会社プログレス アイ・エヌ・ジー)
   FAX:03-6914-0334
   mail:info2@foodingjapan.org

SNS

SNSでえびさわけいこの日頃の活動をお届けしています。 ぜひ御覧ください。