9月9日 「美味しいお茶のいれ方とお茶そぼろ丼&むぎ茶ティラミス」

エビちゃん食育隊プロデュース

itouenntirasi.jpgのサムネイル画像おーいお茶で有名な伊藤園さんに

美味しいお茶のいれ方と

お茶そぼろ丼、

むぎ茶ティラミスの作り方を

教えていただきます。


「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!

◆開催日時

  日 時:平成29年9月9日(土) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:新アカデミー茗台 7階(実習室)
        (東京都文京区春日2-9-5 TEL.03-3817-8306)
        (丸の内線茗荷谷駅徒歩10分)

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)   

・おーいお茶で有名な伊藤園さんが指導してくれます。
・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・小学2年生以下のお子様は、大人の方が同伴で参加してください。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・見学はご遠慮ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。


◆お申込みはこちらまで

NPOフーディングジャパン https://foodingjapan.org/

 

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

NPO法人 フーディングジャパン 
     https://foodingjapan.org/


 

平成29年6月 文京探索委員会(散歩の会) スペシャル版を開催しました。

6月4日に文京探索委員会(散歩の会) スペシャル版
「古地図を見ながら古道を歩く ~こんにゃくえんま・菊坂・根津神社~」を
開催いたしました。
区政報告の内容と古道散歩の模様を報告させていただきます。

【えびさわけいこの区政報告】

1)文京区シェアサイクル事業の状況

えびさわが2年にわたり要望し続けてきた「シェアサイクル事業」がついに
今年1月よりスタートしました。5月の1ヶ月の利用者は7000名と大変好調です。
今後は民間業者にも協力を依頼し、現在のサイクルポート22箇所を増やしていく事や、
観光との連携などを図っていきます。

 

2)文京区における客引き行為等の防止条例について

東京都内各地で、客引き行為が問題となっています。
文京区では、安全・安心なまちづくりを進めるため、関係機関や団体、警察と連携し、
湯島地区において客引き行為の防止の活動をしています。

今年度中に区としては仲町通りを中心としたエリアを特定地区とした
「客引き行為等防止についての条例」を作る方向となりました。

 

3)精神障害者福祉手当の支給について

文京区内に居住する精神障害者保健福祉手帳1級の人にたいして、
一定の条件のもと、区独自の手当として、1人につき月5000円が支給されることになりました。
これからも、障害をお持ちの方も安心して暮らしていけるまちづくりを進めていきます。

 

 【古道散歩の模様】

講師の「古道研究家 荻窪 圭 氏」の解説を聞きながら
 「こんにゃくえんま・菊坂・根津神社」を巡りました。
 
シビックセンターを出発して千川通りを北へ進み、
 1624年創建の「源覚寺(こんにゃくえんま)」へ。
 古地図には、寺の前は水路があり小石川の名残です。
 「こんにゃくえんま」は
昔眼を患った老婆がえんま様に祈願を行ったところ、
 えんま様が自分の右目を老婆に与えて目を治し、老婆は好物の「こんにゃく」を断ち
 供え続けたことから「こんにゃくえんま」と呼ばれるようになりました。


1.kodoharu.jpg 2kodohatu.JPG 3kodoharu.JPG

菊坂下の交差点にある「謎の三角地帯」。
 古地図にも記されており
ここに古道があったあとです。
 

 中央は現在の「菊坂」。右は古地図に残る「菊坂」で現在は「梨木坂」。


4kodoharu.JPG 5kodoharu.JPG 6kodoharu.JPG

◆古地図に記されている「本妙寺」と「真光寺」。
 「本妙寺」は1590年に家康とともに浜松から江戸城に移り、1616年に本郷へ移りました。
 1910年に巣鴨に移転しましたが、坂の名前「本妙寺坂」は今も残っています。
 
法華宗の大寺院で、北町奉行「遠山の金さん」の墓所もありました。

7kodoharu.jpg 8kodoharu.JPG

「本郷薬師堂」には、848年創建の「真光寺」があり本郷薬師と呼ばれていました。
 戦後世田谷に移転したが薬師堂と「十一面観音菩薩」は残っています。

9kodoharu.JPG 10kodoharu.JPG 11kodoharu.JPG

「真光寺」の場所には現在「ホテル・機山館」があります。ホテルのレストランにて昼食。
 
1937年に山梨県出身の創業者が、甲斐の名将「武田信玄公」の法号である「機山」名を頂いて
 この地に旅館を開業しました。


12kodoharu.JPG 13kodoharu.JPG 14kodoharu.JPG

◆本郷通りを北に進み「追分一里塚跡」へ。
 本郷通りは江戸時代の中山道兼岩槻街道で2つの街道分かれる所が「追分」。
 そこに日本橋から1里を示す「一里塚」がありました。
 現在も江戸時代から続く酒屋「高崎屋」があります。

15kodoharu.JPG 16kodoharu.JPG

◆さらに北に進み「根津神社」へ。
 今回は江戸時代の地図にしたがい裏門から中へ。
 元は甲府藩主邸。1706年に根津神社を千駄木の旧社地より遷座。
 当時の建物がそのまま残っています。
 権現造りの完成形として見事な姿を残す建築は、本殿、拝殿、幣殿、唐門、楼門、透塀が
 国の重要文化財に指定されています。

17kodoharu.JPG 18kodoharu.JPG 

◆藪下通りを北に進んで千駄木の「森鴎外記念館」(観潮楼跡)から団子坂へ。
  団子坂上の交差点の辺りが「根津神社旧社地」。
  1671年の地図に「子ヅノゴンゲン」と記されています。
 現在は「汐見地域活動センター」になっています。

19kodoharu.JPG 20kodoharu.JPG

◆歴史と史跡をたどる古道散歩はたくさんの驚きと発見がありました。

7月28日「認知症予防講習会」「懐かしの昭和歌謡を歌おう!」と区政報告会・懇親会のご案内

えびさわけいこが議員になって以来ずっと力を入れて取り組んでいる
「認知症」についての勉強会を今年も下記の日程で開催します。

今回は認知症予防講座のあと、「懐かしの昭和歌謡」を
生演奏に合わせて一緒に歌って楽しみましょう!
みんなで声を出して歌うことは、脳の活性化となり認知症予防につながります。

また懇親会では、えびさわけいこからの区政報告を行います。
お時間がございましたら是非ご出席ください。

1.日 時  平成29年7月28日(金) 午後6時より

      (1部) 午後6時より     
             「認知症予防講習会」
                 ・文京区認知症 地域包括ケア担当

            「懐かしの昭和歌謡を歌おう!」
                 ・演奏 コミット   
                   2013年に縁あって石巻への訪問演奏をきっかけに結成。
                   唱歌や昭和歌謡など馴染み深い曲を中心に老人ホーム
                   などの公共施設でボランティア演奏をしています。
komitto.JPGのサムネイル画像    

      (2部) 午後7時20分より  区政報告会&懇親会
                                                 
                                   

2.場 所  護国寺 本坊

3.参加費  3,500円 (講演料、お弁当、飲み物代含)

       

お申込み、お問い合わせはこちらまでお願いします。

メールアドレス)info@ebisawakeiko.com

7月31日 エビちゃん食育隊「チーズと夏野菜のリゾット」のご案内

20170731_risotto-pdf.jpg
 エビちゃん食育隊プロデュース

「神楽坂 イル カンポ」のオーナーシェフの関口さんを講師に迎え、クリームリゾットとマチェドニア(フルーツポンチ)を作って食べます。

「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!

◆開催日時

  日 時:平成29年7月31日(月) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:新アカデミー向丘 2階(実習室)
        (東京都文京区向丘1-20-8 TEL.03-3813-7801)
         文京区立第6中学校となり(南北線東大前駅すぐ)

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)   

・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・小学2年生以下のお子様は、大人の方が同伴で参加してください。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・見学はご遠慮ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。


◆お申込み(お支払)は、
NPOフーディングジャパン のホームページから

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

NPO法人 フーディングジャパン 
     https://foodingjapan.org/

平成29年度2月定例議会報告

こんにちは、えびさわけいこです。

平成29年度一般会計予算規模は、895億3400万で過去最高となりました。
子どもの貧困対策や公有地活用による保育所整備などの子育て支援や、地域の支え合い体制づくり推進事業などの福祉事業や、熊本地震を踏まえた災害対策の充実・強化などのまちづくり、そして、東京2020大会のカウントダウン事業などを実施していきます。

住んでよかった文京区と思ってもらえるように頑張ってまいります。

平成29年度予算編成(総務区民委員会)

平成29年度は、129の重点施策事業を行います。そのうち32件が新規の施策です。
(1)子どもの貧困対策のひとつとして、フードバンク等から提供を受けた食品等を家庭に配達する「こども宅食プロジェクト(仮称)」が始まります。
この施策は“ふるさと納税”や“企業からの寄付”を活用して運営されます。

(2)「元気高齢者が活躍!介護施設ワークサポート事業」は、シルバー人材センターに「介護施設お助け隊」をつくり、介護施設の業務を請け負うなど元気高齢者の活躍の場を増やしていきます。

「ふるさと納税」の有効活用も「元気高齢者の活躍」は、どちらもえびさわが以前から提案してきたことがカタチになったもので大変嬉しく思っています。

文京区男女平等参画推進計画最終案が完成(総務区民委員会)

平成22年以降、国では第4次男女共同参画基本計画の策定など、男女平等のための法制度が整備されました。

文京区においては平成27年度に開設されたUNWomen国別事務所との連携し、女性への暴力撤廃やジェンダー政策を含めて周知を行っています。

平成29年3月には文京区男女平等参画推進計画の最終案が出来ました。
計画策定の過程で、えびさわが所属する「文京区議会女性議員連盟」でも、保育園の整備や、女性が意思決定の場が増えるように提言をしました。

小石川福祉作業所の改修工事を決定(厚生委員会)

区立小石川福祉作業所が老朽化のため、平成29年度より改修工事を行い、平成30年4月に再開する予定です。改修工事期間中は利用者の通所先が変わります。

利用者への説明やケアを細やかに行うとともに、周辺地域の皆さまへの説明もしっかり行っていくべきだと、えびさわは考えています。

区内の障がい者施設で作られた自主作品や、手焼きつくりパンを販売する「文の京ハートフル工房」を、文京シビックセンター地階2階で毎月開催されます。是非足を運んでみてください。

特別区で児童相談所開設(文教委員会)

改正児童福祉法により、特別区での児童相談所開設が可能となりました。
文京区では早期設置に向け文京区児童相談所移管検討委員会を設置し、課題の検討・準備を行っていきます。

昨年の代表質問でえびさわは、児童相談所の設置については都のノウハウを学び、経験を積んだ職員を配置するなど、十分な体制を構築していってほしいと要望しました。

区立保育園給食調理業務委託を決定(文教委員会)

保育園給食調理職員の減少を見込んで、将来に渡って安定的に安心・安全な給食提供をするため、民間企業に給食事業を委託することになりました。

平成29年度より、本郷保育園、こひなた保育園にて委託を実施していきます。民間委託により、現在0歳児にのみ配置されている栄養士が1歳児にも非常勤栄養士として配置されます。

保育園全園で食育、栄養管理のさらなる充実を図ってほしいとえびさわは願っています。

バリアフリー基本構想重点整備地区別企画を実施(建設委員会)

平成27年に策定したバリアフリー基本構想に基づき、推進協議会が設置され地区別計画を進めています。

地下鉄では、御茶ノ水駅の券売機等で視覚障害者誘導用ブロックを整備します。区立公園のトイレは洋式化を進めていきます。(昨年から、区立公園のトイレットペーパーも設置しました。)

施設の整備だけではなく、施設で対応する人材の意識も大切だとえびさわは思います。
心のバリアフリーの普及啓発を進めていくよう要望していきます。

教育の森公園施設の改修工事を実施(建設委員会)

老朽化が進んでいる「教育の森公園」の改修工事が行われます。
公園内のグランドにあたる自由広場は、雨が速やかに排水できるよう塗装改修を行います。

園内灯は、LEDやソーラー照明を採用し省エネや防災に備えます。
えびさわは、教育の森と隣接するスポーツセンターとが一体化できるような改修を要望しています。
公園入り口から、スポーツセンターまで自転車を乗り入れる方が大変多いです。
公園の利用者と自転車が接触することがないように整備をしてほしいと要望をしました。

2020オリンピック・パラリンピックイベントを開催(地域振興まちづくり調査委員会)

ブラジル・リオから小池百合子都知事によって引き継がれたオリンピック・パラリンピックフラッグが現在、東京都内を巡回し各地でイベントが行われています。
文京区にも3月4日~10日まで展示されました。

平成29年度は、気運醸成事業のひとつとして、小中学生が記者となり、さまざまな競技種目を紹介する「こども新聞」を発行する予定です。

新江戸川公園が「文京区立肥後細川庭園」に名所を変更(地域振興まちづくり調査委員会)

「新江戸川公園」のリニューアル工事の施竣工に合わせ、新しい名称を募集したところ、全国から1,257通の応募があり、肥後熊本藩細川家の庭園としての成り立ちを尊重した、「肥後細川庭園」に決定しました。

昨年秋にはこの公園で「秋の紅葉ライトアップ~ひごあかり~」が開催され、約10日間で4726名が訪れ大変好評でした。ぜひ来年も開催してほしいとえびさわは思っています。

地域防災計画の取り組み(災害対策調査委員会)

(1)耐震改修事業は、目標耐震化率95%に対してまだまだ低めです。
えびさわは、耐震改修が必要な建物の所有者に意識啓発を図るとともに、助成金等の周知活動もしっかりする必要があると予算委員会で発言しました。

(2)木造住宅密集地域のまちづくりについて、平成28年の木造住宅からの建て替えは1軒のみでした。なかなか進んでいかない状況です。
安全のために、さらなる周知を進めていきます。

公有地活用による認可保育園整備を計画(子ども・子育て支援調査)

旧千石宿舎跡地を認可保育所として整備する計画が、近隣住民と話し合いを行いながら進められています。
今回の整備計画は、今後区内で保育園整備を行う際の、地域の人々との合意形成の方針となり得る重要な取組みです。

子どものための良好な保育環境のためにも、近隣住民の皆さんには丁寧な説明を行い、開園後も地域とともにある保育園になって欲しいと思います。

リンク

  • 平成29年2月定例議会において審議された議案(文京区ウェブサイト)
  • 平成29年2月定例議会における請願の審議結果(文京区ウェブサイト)
  • 文京区議会会議録(会議録検索システムホームページ)

6月17日 エビちゃん食育隊「美味しい和菓子を作ろう」のご案内

wagasi.jpg エビちゃん食育隊プロデュース

朝顔の練りきりと

どら焼きを作ります。

練りきりは練った餡に、

着色や繊細な細工を施した

上生菓子のことです。


「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!

◆開催日時

  日 時:平成29年6月17日(土) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:新アカデミー向丘 2階(実習室)
        (東京都文京区向丘1-20-8 TEL.03-3813-7801)
         文京区立第6中学校となり(南北線東大前駅すぐ)

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)   

・護国寺前の老舗和菓子屋「甲月堂」の四代目石川百明さんが指導してくれます。
・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・小学3年生以下のお子様は、大人の方が同伴で参加してください。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・見学はご遠慮ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。


◆お申込みはこちらまで

NPOフーディングジャパン https://foodingjapan.org/

 

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

NPO法人 フーディングジャパン 
     https://foodingjapan.org/


 

3月12日「文京区の古い写真を囲んであの頃を語る会」のお知らせ

photo_talk20170312-1.png

えびさわけいこ『ひまわり会』では、
文京区の古い写真を持ち寄り、その写真を見ながら、文京区の昔を振り返る会を企画いたしました。

昔から文京区にお住まいの方も、最近お引っ越しされてきた方も、「文の京(ふみのみやこ)」の当時をしのび、楽しいお茶会にしたいと思います。

持ち寄っていただいた写真は、
株式会社コラボステージがその場でデジタル化させていただき、インターネットサービス「GOEN(ゴエン)」にアップロードして、もっと多くの方がいつでどこでも古い写真をパソコンやスマートフォン、タブレットで見ることができるようにしていきますので、よろしくお願いいたします。

2017年3月12日(日) 10時30分〜12時ころまでの予定
申込不要、自由参加です。

場所: 喫茶店 ビー玉
東京都文京区大塚 3-6-1(お茶の水女子大学前)

会費: 無料(飲食費は各自負担でお願いします)
持ち物: 古い写真(会話が弾みそうな写真ならなんでも。アルバムから出してこなくても良いです)

※写真のアップロードは任意です。もちろん見せていただくだけでも大歓迎です。

インターネットサービス「GOEN(ゴエン)

photo_talk_20170312.pdf

4月4日 エビちゃん食育隊「春休み!手焼きせんべい体験」のご案内

エビちゃん食育隊
春休み!「手焼きせんべい体験」のご案内

 

春休み特別企画「手焼きせんべい体験」を開催します!

◆日 時:4月4日(火)午後1時から (15分前にはお集まりください。)

◆場 所:江戸川橋 本手焼きせんべい喜作 (文京区関口1-7-2)

            ※「江戸川橋駅」3番出口 徒歩3分(地蔵通り商店街内)

◆会 費:1,000円(材料費・お土産付)

◆定 員:10名(定員になりしだい、締め切らせていただきます)

*本手焼きせんべい喜作*

昔ながらの手焼きにより備長炭で一枚一枚「せんべい」を製造販売している、
商店街のせんべい屋さん。確かな味を守るため、創業65年を迎えた昨今でも、
創業からの一つの店を切り盛りしながら、ただ一つの手焼きを貫いています。

  DSC_2667.JPG DSC_2660.JPG

・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・小学3年生以下のお子様は、大人の方が同伴で参加してください。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・見学はご遠慮ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

Fooding Japan (フーディング・ジャパン)
    https://foodingjapan.org


◆お申込み・お問い合わせ先

Fooding Japan 事務局 

   FAX:03-6914-0334
   mail:info2@foodingjapan.org

3月26日 エビちゃん食育隊「楽しく作ろう蕎麦教室!!」のご案内

sobasoba.jpgエビちゃん食育隊プロデュース

「小石川そばの会」の

お蕎麦屋さんから

美味しいそばの打ち方を

学びましょう!!


「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!

◆開催日時

  日 時:平成29年3月26日(日) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:アカデミー荷台(7階実習室)(文京区春日2-9-5)
         ※東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅徒歩5分                 

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)
    

・「小石川そばの会」のお蕎麦屋さんに教えていただきます。
・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・小学3年生以下のお子様は、大人の方が同伴で参加してください。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・見学はご遠慮ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

Fooding Japan (フーディング・ジャパン)
    https://foodingjapan.org


◆お申込み・お問い合わせ先

Fooding Japan 事務局 

   FAX:03-6914-0334
   mail:info2@foodingjapan.org

2月26日 エビちゃん食育隊「イタリア料理を作ろう!!」のご案内

taria-tairasi.jpgのサムネイル画像エビちゃん食育隊プロデュース

バルサミコソースの

ポークロースのタリアータと

野菜たっぷりの

ミネストローネスープを

作ってみましょう!!


「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!

◆開催日時

  日 時:平成29年2月26日(日) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:アカデミー荷台(7階実習室)(文京区春日2-9-5)
         ※東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅徒歩5分                 

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)
    

・目白台の「タベルナアイ」の店主 今井寿さん に教えていただきます
・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・小学3年生以下のお子様は、大人の方が同伴で参加してください。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・見学はご遠慮ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

Fooding Japan (フーディング・ジャパン)
    https://foodingjapan.org


◆お申込み・お問い合わせ先

Fooding Japan 事務局 

   FAX:03-6914-0334
   mail:info2@foodingjapan.org

SNS

SNSでえびさわけいこの日頃の活動をお届けしています。 ぜひ御覧ください。