平成30年3月 「ベトナム料理を作ろう!!」を開催しました

3月25日にエビちゃん食育隊プロデュース「ベトナム料理を作ろう!!」を開催しました。

beto19.JPG日本に滞在するベトナム人による

非営利慈善団体
BETOAJI(ベトアジ)」さんから

本場のベトナム料理を学びました。

その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
たくさんの方にご参加いただきとても嬉しく思います。

日本に滞在するベトナム人による「BETOAJI(ベトアジ)」さんから
生春巻きとバナナのチェーの作り方を教えていただきます。

先生のお話をしっかり聞いて、美味しいベトナム料理を作ってくださいね。
調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!それではスタートします。」

beto2.JPG beto1.JPG

★先生のデモが始まりました。
まずはバナナのチェーの作り方を教わりました。
チェーはベトナムのデザートのことです。
今回は、バナナとタピオカとココナツミルクのチェーを作りました。
チェーは常温でも、冷やして食べてもいいそうです。

beto3.JPG beto4.JPG

★バナナを切って砂糖を加えて軽く混ぜ、バナナが黒くならないようにラップをして
味をなじませます。
鍋にお水とココナッツツミルクを入れ、弱火で沸騰させバナナ、茹でたタピオカを
加え軽く混ぜます。
お水で片栗粉を溶いて、ゆっくり鍋に入れながら混ぜ、沸騰したら火を消し、
そのまま冷まします。

beto5.JPG beto6.JPG

★次は生春巻きの具材の準備です。
ビーフンを茹でたり、豚バラを茹でては2ミリスライスしたり、エビを茹でて背ワタを
取り除いて縦に半分に切ったりと、ひとつひとつ丁寧に下ごしらえをしました。

beto7.JPG beto8.JPG

★野菜も、レタスをちぎったり、キュウリ、にんじん、ニラを切って下準備をしました。

beto9.JPG beto10.JPG

★いよいよライスペーパーで巻きます!
サニーレタスを水で戻したライスペーパーの下から3分の1の位置において、
豚バラ、ビーフン、ニンジン、シソ、キュウリを乗せます。
下から半分までライスペーパーを巻き、左右の端を中に折り込むみ、
ライスペーパーのまだ巻いていない部分の上にエビ、ニラをのせて、
最後まで巻いたら出来上がりです。

beto11.JPG beto12.JPG

★ライスペーパーを水で戻すときは、戻し過ぎないように注意。
巻いているうちにもどんどん柔らかくなるので、くにゃっと曲げられるくらい
戻せばよいそうです。
柔らか過ぎるとうまく巻けなくなります。

beto13.JPG beto14.JPG

★生春巻きとバナナのチェーの完成です!!
エビちゃんの掛け声で全員揃って「いただきます!!」

beto15.JPG beto16.jpg

★生春巻きのたれは、ヌックマム、砂糖、レモンの搾り汁にんにくと生とうがらしを
混ぜ合わせて作りました。
チェーは冷蔵庫で冷やして、刻んだアーモンドをトッピングしました。

食後にベトアジさんからベトナムのことについてお話をしていただきました。

beto17.JPG beto18.JPG

 

★食事が終わったところで、
みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。


※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
http://foodingjapan.org/

5月12日 エビちゃん食育隊「季節の和菓子を作ろう」のご案内

wagasibara.jpgエビちゃん食育隊プロデュース

バラの練りきりと

柏餅を作ります。

練りきりは練った餡に、

着色や繊細な細工を施した

上生菓子のことです。


「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!

◆開催日時

  日 時:平成30年5月12日(土) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:新アカデミー向丘 2階(実習室)
        (東京都文京区向丘1-20-8 TEL.03-3813-7801)
         文京区立第6中学校となり(南北線東大前駅すぐ)

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)   

・護国寺前の老舗和菓子屋「甲月堂」の四代目石川百明さんが指導してくれます。
・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・小学2年生以下のお子様は、ひとりでの参加できません。
 大人の方も一緒にお申込みください。
・見学はご遠慮ください。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。


◆お申込みはこちらまで

NPOフーディングジャパン https://foodingjapan.org/

 

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

NPO法人 フーディングジャパン 
     https://foodingjapan.org/


 

平成30年2月 「手打ちそばを作ろう!!」を開催しました。

2月25日にエビちゃん食育隊プロデュース「手打ちそばを作ろう!!」を開催しました。

16soba2018.JPG「小石川そばの会」の

おそば屋さんから

美味しいそばの打ち方を

学びました。

その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとても嬉しく思います。

 「小石川そばの会」のおそば屋さんの方々に、
 美味しいそばの打ち方を教えていただきます。

 先生のお話をしっかり聞いて、美味しいおそばを作ってくださいね。
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!それではスタートします。」

2soba2018.JPG 3soba2018.JPG

 
★先生のデモが始まりました。
 そば粉に水を加えてなじませまて、ひと固まりにしていきます。 
 生地がまとまったら、打ち粉を振った打ち台で伸ばし、折りたたんで包丁で切ります。
 先生のおそばは細くてきれいに切れてます!!

4soba2018.JPG 5soba2018.JPG

 
★いよいよ、皆さんの“そば打ち”が始まりました。
 粉と水をなじませるのが大変で結構時間がかかります。

6soba2018.JPG 7soba2018.JPG

  
★生地がまとまったら、打ち粉を振った打ち台で伸ばします。

8soba2018.JPG 10soba2018.JPG

★めん棒で一生懸命伸ばします。
 四角く伸ばしていくのが難しいです。

12soba2018.JPG 21soba2018.JPG

 
★薄く伸ばせたら折りたたんで切ります。これもとっても難しいです。
 包丁に注意しながら慎重に切ります。
 慎重に切らないと 太いおそばになってしまいます。

13soba2018.JPG 14soba2018.JPG

 
★おそばを茹でます。
 茹で上がったら、ざるにあけて水で洗います。
 しっかり水を切って盛り付けます。
 そばつゆは、おそば屋さんのそばつゆを作っていただきました。

15soba2018.JPG 22soba2018.JPG
 
 
★手打ちそばの完成です。試食タイムです。
 エビちゃんの掛け声で全員揃って「いただきます!!」

16soba2018.JPG 17soba2018.JPG

 
★茹でたてのそばは香りがよくコシもあってとても美味しかったです。
 おそば屋さんのめんつゆも出汁がよく効いて美味しかったです!!

 「そば湯」もいただきました。
 茹で汁は捨てずに、お湯を足しながら次の麺を茹でます。
 こうして、おいしい「そば湯」が出来上がります。
 「そば」だけでなく、「そば湯」も飲むと体にとってもいいそうです。

 
★最後にそば粉がどうやって出来るのか教わりました。
 皆さん本物のそばの実を見るのは初めてみたいでした!
 そばの実を引く、こんな道具を持ってきてくれました。
 小さな穴にそばの実を入れて回すと、下からそば粉になって出てきます。
 元々はこのような石臼(これはレプリカなので実際はもっと大きいです)を使って
 そばの実を挽いてそば粉を作っていたそうです。

19soba2018.JPG 20soba2018.JPG

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

3月25日 エビちゃん食育隊「ベトナム料理を作ろう!!」のご案内

betonamutirasi.jpgエビちゃん食育隊プロデュース

日本に滞在するベトナム人による

非営利慈善団体
BETOAJI(ベトアジ)」さんから

本場のベトナム料理を

学びましょう!!


「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!

◆開催日時

  日 時:平成30年3月25日(日) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:アカデミー向ヶ丘(2階実習室)(文京区春日2-9-5)
         ※東京メトロ南北線 東大前駅からすぐ                 

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)
    

・BETOAJI(ベトアジ)(日本に滞在するベトナム人による非営利慈善団体)に教えていただきます。
・試食時に、フードアナリスト えびさわけいこからミニ講話があります。

・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・小学2年生以下のお子様は、大人の方が同伴で参加してください。
・見学はご遠慮ください。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆お申込みはこちらまで

NPOフーディングジャパン https://foodingjapan.org/

 

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

NPO法人 フーディングジャパン 
     https://foodingjapan.org/

2月25日 エビちゃん食育隊「手打ちそばを作ろう!!」のご案内

soba201833.jpgエビちゃん食育隊プロデュース

「小石川そばの会」の

お蕎麦屋さんから

美味しいそばの打ち方を

学びましょう!!


「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!

◆開催日時

  日 時:平成30年2月25日(日) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:アカデミー荷台(7階実習室)(文京区春日2-9-5)
         ※東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅徒歩5分                 

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)
    

・「小石川そばの会」のお蕎麦屋さんに教えていただきます。
・試食時に、フードアナリスト えびさわけいこからミニ講話があります。

・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・小学2年生以下のお子様は、大人の方が同伴で参加してください。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・見学はご遠慮ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆お申込みはこちらまで

NPOフーディングジャパン https://foodingjapan.org/

 

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

NPO法人 フーディングジャパン 
     https://foodingjapan.org/

平成29年9月 「美味しいお茶のいれ方とお茶がらそぼろ丼」を開催しました

9月9日にエビちゃん食育隊プロデュース「美味しいお茶のいれ方とお茶がらそぼろ丼&さらさらむぎ茶ティラミス」を開催しました。

soboro.JPG

おーいお茶で有名な伊藤園さんに

美味しいお茶のいれ方と

お茶がらそぼろ丼、

さらさらむぎ茶ティラミスの作り方を

教えていただきました。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとても嬉しく思います。 

 今日は「おーいお茶」で有名な伊藤園さんの方に
 美味しい冷茶とお茶のいれ方と、お茶がらを使ったそぼろ丼、
 ココアの代わりにさらさらむぎ茶を使ったヘルシーなティラミスの作り方を
 教えていただきます。
 
 先生のお話をしっかり聞いて、美味しいお料理を作ってくださいね。
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!それではスタートします。」

soboro1.JPG soboro2.JPG

★美味しいお茶のいれ方セミナーの始まりです。
 お茶に含まれる主な成分は、旨みのアミノ酸、苦みのカフェイン、渋みのカテキンで、
 お湯の温度で抽出される成分が変わってくるそうです。
 そして美味しいお茶をいれるポイントは①湯温②湯量③茶葉の量④浸出時間の
 4つだそうです。
 まずはお水で作る冷茶を作りました。
 ボトルに茶葉を入れて、お水を注いでしばらく待つだけ本当に簡単です!

soboro3.JPG soboro4.JPG

 
★茶葉の香りを嗅いで、お茶のいれ方に挑戦!!
 1煎目はぬるめのお湯で旨みのアミノ酸を抽出して甘みのあるお茶を、
 2煎目は熱めのお湯でカフェインとカテキンも抽出して濃いめのお茶を味わいました。

soboro5.JPG soboro6.JPG

  
★調理実習のスタートです!
 先ほど作った冷茶をお米に注いで茶飯を作ります。そぼろ丼のご飯です。
 ご飯を炊いている間にさらさらむぎ茶ティラミスを作ります。
 カステラを1センチ幅に切り分けます。

soboro7.JPG soboro8.JPG

 
★中に入れるクリームは、ヨーグルトとバニラアイスを混ぜたのもを使います。
 マスカルポーネチーズと比べるとちょっとヘルシーですね。
 そしてココアの代わりに伊藤園さんのさらさらむぎ茶を使います。
 カステラ、ヨーグルトアイス、さらさらむぎ茶を重ねていきます。
 2順したら冷蔵庫で冷やします。
 はたしてティミスが出来上がるのか、どんな味がするか楽しみです!!

soboro9.JPG soboro10.JPG

 
★続いてはそぼろ丼のいり卵作りです。
 卵をしゃかしゃかかき混ぜてフライパンでいり卵にします。

soboro11.JPG soboro12.JPG

    
★そして肝心の肉そぼろ作りです。
 なんとなんとびっくり!先ほどいれたお茶の茶ガラを投入!
 味付けをして茶がら入り肉そぼろの完成です。

soboro13.JPG soboro14.JPG

      
茶飯も炊けました。ほんのりお茶色で、香りがすごい!
 どんぶりに茶飯、茶がら入り肉そぼろ、いり卵、いろどりに紅ショウガ、
 刻んだオクラを盛り付けます。

soboro15.JPG soboro16.JPG

★最後にティラミスの仕上げをして
 お茶がらいりそぼろ丼とさらさらむぎ茶ティラミスの完成です!!

soboro17.JPG soboro18.JPG

★いよいよ試食の時間です!!
 えびさわけいこの掛け声で皆さん揃って「いただきます!!」
 お茶がらにかつお節としょうゆをかけたおひたしもいただきました。
 さらさらむぎ茶を使ったティタミスとっても美味しかったです。
 まるでココアのようでした!!
 そぼろ丼はトリ肉、卵の他に茶がらで野菜もとれて栄養たっぷり!!
 苦さもなくて美味しかったです。

soboro19.JPG soboro20.JPG

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

平成29年7月 「チーズと夏野菜のクリームリゾット&マチェドニア」を開催しました。

7月31日にエビちゃん食育隊プロデュース「チーズと夏野菜のクリームリゾット&マチェドニア」を開催しました。

18rizo.JPGチーズと夏野菜のクリームリゾットと

マチェドニアを作りました。

マチェドニアは、

イタリアフルーツポンチのことです。


その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとても嬉しく思います。 

 神楽坂のイタリアンレストラン「イルカンポ」の関口オーナーシェフに
 リゾットとマチェドニア作りを教えていただきます。

 先生のお話をしっかり聞いて、美味しい練りきりとどら焼きを作ってくださいね。
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!それではスタートします。」

2rizo.JPG 1rizo.JPG

★先生のデモが始まりました。まずはをマチェドニアの作り方を教わりました。
 リンゴにスイカ、キウイ、バナナを切ってシロップに付け込んで冷蔵庫で冷やします。

3rizo.JPG 4rizo.JPG

 
★続いて夏野菜のクリームリゾットのデモが始まりました。
 お米は洗わず、混ぜながら炒めます。
 お米が透き通ってきたらスープを加えて煮込みます。

5rizo.JPG 6rizo.JPG

  
★赤黄パプリカ、ズッキーニ小口切りにして、加えさらに煮ます。
 チーズ、生クリームなどを加えて、塩コショウで味を調えて完成です。

7rizo.JPG 8rizo.JPG

 
★実習開始です!!
 野菜を切って、お米を炒めます。

10rizo.JPG 11rizo.JPG

 
★野菜を加えて煮込んで、チーズと生クリームを加えます。

12rizo.JPG 13rizo.JPG

    
★塩コショウで味を調え、お皿に盛りつけて、オリーブオイルをかけて完成です!!
 冷蔵庫で冷やしておいたマチェドニアも盛り付けます。
  どちらもカラフルで、きれいで、美味しそうです。

14rizo.JPG 15rizo.JPG

      
★皆さん頑張りました!!いよいよ試食タイムです。
 えびさわけいこの掛け声で皆さん揃って「いただきます!!」

16rizo.JPG 17rizo.JPG

★リゾットとマチェドニアとっても美味しかったです。
 おしゃれなイタリアンレストランでいただいているような気分でした!!

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。
 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

平成29年6月 「美味しい和菓子を作ろう」を開催しました。

6月17日にエビちゃん食育隊プロデュース「美味しい和菓子を作ろう」を開催しました。

wagasi21.JPG朝顔の練りきりと

どら焼きを作りました。

練りきりは練った餡に、

着色や繊細な細工を施した

上生菓子のことです。


その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
たくさんの方にご参加いただきとても嬉しく思います。

護国寺前の老舗和菓子屋「甲月堂」の四代目石川百明さんに
美味しい和菓子の作り方を教えていただきます。

先生のお話をしっかり聞いて、美味しい練りきりとどら焼きを作ってくださいね。
調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!それではスタートします。」

先生のデモが始まりました。まずはどら焼きの皮の生地を作り方を教わりました。

wagasi1.JPG wagasi2.JPG

★小麦粉、砂糖、卵の他に、水あめやみりんごま油など色々な材料を使って作ります。
出来たらすぐに焼かずにこのまま少し休ませます。

実習開始です!!卵をシャカシャカかき混ぜて泡立てます。
なかなか疲れる作業なので交代しながら皆さんで泡立てました。

 wagasi3.JPG wagasi4.JPG

★お砂糖は加える前にふるいます。
量が多くて大変なのでえびさわけいこもお手伝いしました。

泡立てた卵に小麦粉、砂糖、卵、水あめ、みりん、ごま油などを加えて、
生地の具合を先生にチェックしてもらって生地作り完了!

wagasi5.JPG wagasi6.JPG

★続いて朝顔の練りきりの作り方を教わりました。
ピンクと白のあんを合わせてぼかし微妙な色合いを出して、かわいい花の形を作り、
朝顔の練り切りを作ります!!

wagasi7.JPG wagasi8.JPG

★まずはピンクと白のあんを合わせてぼかします。
先生のみたいなきれいなぼかしを出すのはとても難しいです。
ピンクと白のあんを合わせてぼかしたあんで、黒いあんを包みます

wagasi11.JPG wagasi10.JPG

★丸めたあんをラップで包んでくぼみを作りキラキラ光る錦玉をのせます。
最後に緑のあんで葉と弦を作ってのせたら完成です!!

wagasi9.JPG wagasi12.JPG

★休ませていたどら焼きの生地を焼きます。丸く広げてきれいな焼き色を付けます。
2枚焼けたら、小倉あんを挟んでどら焼きの出来上がり。

wagasi13.JPG wagasi14.JPG
★先生みたいに丸く広げるのはすっごく難しいです。
でも皆さん頑張ってチャレンジしていました!!

wagasi15.JPG wagasi16.JPG

★小倉あんをたっぷりで挟んで完成です。
色んな形が出来ました。
きれいな焼き色がついてとっても美味しそうです!!

wagasi17.JPG wagasi18.JPG

 

皆さん頑張りました!!いよいよ試食タイムです。
えびさわけいこの掛け声で皆さん揃って「いただきます!!」

 焼きたてのどら焼きはとっても美味しかったです。
きれいな練りきりは食べるがもったいないような気がしました。
先生の実演は、和菓子職人さんの巧みな技に驚くばかりでした。

wagasi19.JPG wagasi20.JPG
★食事が終わったところで、
みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

9月9日 「美味しいお茶のいれ方とお茶そぼろ丼&むぎ茶ティラミス」

エビちゃん食育隊プロデュース

itouenntirasi.jpgのサムネイル画像おーいお茶で有名な伊藤園さんに

美味しいお茶のいれ方と

お茶そぼろ丼、

むぎ茶ティラミスの作り方を

教えていただきます。


「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!

◆開催日時

  日 時:平成29年9月9日(土) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:新アカデミー茗台 7階(実習室)
        (東京都文京区春日2-9-5 TEL.03-3817-8306)
        (丸の内線茗荷谷駅徒歩10分)

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)   

・おーいお茶で有名な伊藤園さんが指導してくれます。
・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・小学2年生以下のお子様は、大人の方が同伴で参加してください。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・見学はご遠慮ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。


◆お申込みはこちらまで

NPOフーディングジャパン https://foodingjapan.org/

 

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

NPO法人 フーディングジャパン 
     https://foodingjapan.org/


 

7月31日 エビちゃん食育隊「チーズと夏野菜のリゾット」のご案内

20170731_risotto-pdf.jpg
 エビちゃん食育隊プロデュース

「神楽坂 イル カンポ」のオーナーシェフの関口さんを講師に迎え、クリームリゾットとマチェドニア(フルーツポンチ)を作って食べます。

「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!

◆開催日時

  日 時:平成29年7月31日(月) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:新アカデミー向丘 2階(実習室)
        (東京都文京区向丘1-20-8 TEL.03-3813-7801)
         文京区立第6中学校となり(南北線東大前駅すぐ)

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)   

・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・小学2年生以下のお子様は、大人の方が同伴で参加してください。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・見学はご遠慮ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。


◆お申込み(お支払)は、
NPOフーディングジャパン のホームページから

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

NPO法人 フーディングジャパン 
     https://foodingjapan.org/

SNS

SNSでえびさわけいこの日頃の活動をお届けしています。 ぜひ御覧ください。