平成28年2月 「美味しい蕎麦づくり」を開催しました。

2月7日にエビちゃん食育隊プロデュース「美味しい蕎麦づくり」を開催しました。

13sobadukuri.JPG自分でつくる手打ち蕎麦!

街のお蕎麦屋さんに
美味しい蕎麦の打ち方を
教えていただきました。

その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。 
 今日は「小石川蕎麦の会」お蕎麦屋さんのご主人に
 美味しい蕎麦の作り方を教えていただきます。
 
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!
 インフルエンザやノロウイルスが流行しているので注意しましょう!
 それではスタートします。」

 最初にお蕎麦の実について教えていただきました。 
 初めて見るそばの実に皆さん興味津々でした。
 そばの実を引く道具を持ってきてくれました。
 小さな穴にそばの実を入れて回すと、下からそば粉になって出てきます。
 元々はこのような石臼(これはレプリカなので実際はもっと大きいです)を
 使ってそばの実を挽いてそば粉を作っていたそうです。
 
1sobadukuri.JPG 2sobadukuri.JPG

★いよいよ、“そば打ち”の始まりです
 お蕎麦屋さんが皆さんの席を回って詳しく教えてくれました。

 まずは、捏ね鉢にそば粉と割り粉(小麦粉)を入れて混ぜ水を加えてなじませます。
 粉と水をなじませるのに結構な時間がかかります。 

3sobadukuri.JPG 4sobadukuri.JPG

★生地がまとまったら、打ち粉を振った打ち台で伸ばします。
 両腕を使って徐々に生地を伸ばしていきます。 

5sobadukuri.JPG 6sobadukuri.JPG

★薄く伸ばせたら折りたたんで切ります。
 これが結構難しいです。
 包丁に注意しながら慎重に。
 慎重に切らないと 太いおそばになってしまいます。

7sobadukuri.JPG 8sobadukuri.JPG

★いよいよおそばを茹でます。
 茹で上がったら、ざるにあけて水で洗い、しっかり水を切って盛り付けます。
 茹で汁は捨てずに、お湯を足しながら次の麺を茹でます。
 こうして、おいしい「そば湯」が出来上がります。

 手打ちそばの完成です!!
 そばつゆは、おそば屋さんのそばつゆを作っていただきました。

 お待ちかねの試食タイムです!
 本格的なそばつゆで手打ちそばを味わってください。
 エビちゃんの掛け声で皆さん揃って「いただきます!!」

9sobadukuri.JPG 10sobadukuri.JPG

★茹でたてのそばは香りがよくコシもあってとても美味しかったです。
 おそば屋さんのめんつゆは出汁がよく効いて美味しかったです。
 
 えびさわけいこから、蕎麦(そば)には、
 「ルチン」や「コリン」などカラダにいい成分が含まれているので、
 「そば」だけでなく、「そば湯」も飲むと体にとってもいいというお話がありました。

11sobadukuri.JPG
 12sobadukuri.JPG

 
★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/


3月26日 エビちゃん食育隊「いろんなカップケーキを作りましょう!!」のご案内

tirascupcake.jpgエビちゃん食育隊プロデュース

「プレーン」と「チョコ」

「手作りジャム」と「イチゴのホイップ」

生地とトッピングをいろいろ変えて楽しむ

カップケーキを作りましょう!!


「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!


◆開催日時

  日 時:平成28年3月26日(土) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:新アカデミー向丘(2階実習教室)(文京区向丘1-20-8)
         ※東京メトロ南北線 東大前駅すぐ
           文京区立第六中学校となり           

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)
    

・カップケーキ作りは巣鴨のフレンチレストラン「プチポワ」のシェフ濱本麻里子さんに教えていただきます
・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・小学3年生以下のお子様は、大人の方の同伴をお願いします。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

Fooding Japan (フーディング・ジャパン)
    https://foodingjapan.org


◆お申込み・お問い合わせ先

Fooding Japan 事務局 (有限会社プログレス アイ・エヌ・ジー)
〒112-0002 文京区小石川1-3-16 池田第一ビル 2F

   FAX:03-3811-2879
   mail:info2@foodingjapan.org

3月6日 エビちゃん食育隊「美味しい蕎麦づくり」のご案内

img006.jpgエビちゃん食育隊プロデュース

「美味しい蕎麦づくり教室」追加開催決定!!

自分でつくる手打ち蕎麦!!

街のお蕎麦屋さんに

美味しい蕎麦の打ち方を

教えていただきます。

「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!


◆開催日時

  日 時:平成28年3月6日(日) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:アカデミー茗台(7階実習室)(文京区春日2-9-5)
         ※東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅 徒歩5分

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)

※定員に達しましたので、現在キャンセル待ちです。    

・蕎麦作りは「小石川そばの会」のお蕎麦屋さん達に教えていただきます
・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・小学3年生以下のお子様は、大人の方の同伴をお願いします。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

Fooding Japan (フーディング・ジャパン)
    https://foodingjapan.org


◆お申込み・お問い合わせ先

Fooding Japan 事務局 (有限会社プログレス アイ・エヌ・ジー)
   mail:info2@foodingjapan.org

2月7日 エビちゃん食育隊「美味しい蕎麦づくり」のご案内

2016.2.7soba.jpgエビちゃん食育隊プロデュース

自分でつくる手打ち蕎麦!!

街のお蕎麦屋さんに

美味しい蕎麦の打ち方を

教えていただきます。

「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!


◆開催日時

  日 時:平成28年2月7日(日) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:文京総合福祉センター江戸川橋(4階料理教室)(文京区小日向2-16-15)
         ※東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 4番出口 徒歩4分

  会 費: 1,500円(材料費・飲み物代・保険代込)
    

・蕎麦作りは「小石川そばの会」のお蕎麦屋さん達に教えていただきます
・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・小学3年生以下のお子様は、大人の方の同伴をお願いします。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

Fooding Japan (フーディング・ジャパン)
    https://foodingjapan.org


◆お申込み・お問い合わせ先

Fooding Japan 事務局 (有限会社プログレス アイ・エヌ・ジー)
〒112-0002 文京区小石川1-3-16 池田第一ビル 2F

   FAX:03-3811-2879
   mail:info2@foodingjapan.org

平成27年11月 「茶の湯入門・お茶席の作法」を開催しました。

11月8日にエビちゃん食育隊プロデュース「茶の湯入門・お茶席の作法」を開催しました。

tyanoyu.JPG
護国寺さまの本坊(和室)をお借りして、
「茶の湯入門・お茶席の作法」を開催しました。

昨年に続き2回目の教室になります。

皆さまには「お茶とお菓子のいただき方」
を学んでいただきました。

その模様を報告させていただきます。

★本坊の和室に青い毛氈(もうせん)を敷いていただき、お茶席を作っていただきました。

 今回はお席入りの所作から学んでいただきました。
 まずは床の間の掛物とお花を拝見します。
 続いてお道具の前に座って、お釜や水差しを拝見します。
 先生にお道具の説明もしていただいきました。

 
 最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶と先生の紹介がありました。
  「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
   たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。
   初めての方でも気軽にご参加していただきたいと考えまして
   茶の湯入門・お茶席の作法「お茶とお菓子のいただき方」を開催しました。
 

   講師の先生は護国寺の貫首のご長女で表千家教授の黒田弘子先生です。
   お点前は護国寺茶道部にて黒田先生がご指導されているお坊さまがやってくださいます。」

3tyanoyu.JPG 4tyanoyu.jpg 

★水屋からお菓子が運ばれました。
 お菓子はこの季節にピッタリの「菊」の生菓子でした。
 
5tyanoyu.JPG 6tyanoyu.JPG

★先生とえびさわけいこで、お菓子の取り回し方の手本を見せながら説明をしました。

 お菓子が回ってきたらまずは隣の方に「お先に頂戴します」のご挨拶をします。
 続いて亭主(主催者)に「頂戴します」の挨拶をして
 お菓子器に付いている黒もじ(お箸)でお菓子を取ります。 
 お配りした懐紙と黒もじでお菓子をいただいてもらいました。

8tyanoyu.JPG 9tyanoyu.JPG

★お茶席で点てたお茶は正客と次客の方にお出して、三客目からは水屋で点てた
 お茶を運びました。
 先生とえびさわけいこで、手本を見せながらお茶のいただき方を説明しました。

 お茶もお菓子と同じで隣の方に「お先に頂戴します」のご挨拶をしますが、
 そのご挨拶の前に反対側の隣の方に「もう一服いかがですか?」と伺います。
 そして自分の前にお茶碗を置いて亭主に「頂戴します」の挨拶をしてお茶をいただきます。

 表千家では、お茶をいただく前にお茶椀を手前に2度回し、いただいた後は
 飲み口を指で拭って清めて、奥に2度回してお茶碗の正面を元に戻します。

5otyakai.jpg 10tyanoyu.JPG
 

★最初は皆さん少し緊張気味でしたが、美味しいお茶とお菓子で緊張も取れたようでした。
 二席目はお部屋を移って立礼席になりました。
 立礼は机と椅子でお点前を行います。
 皆さんでお茶を点てていただきました。 

11tynaoyu.JPG 12tyanoyu.JPG

★二服目のお菓子は栗の干菓子です。
 落雁、金平糖など砂糖菓子のような乾いたお菓子を干菓子といいます。
 先程の柿の生菓子は主菓子といいます。

 
お母様と向い合せに座ってお互いの点てたお茶を飲みっこしていただきました。

13yuanoyu.JPG 17tyanoyu.JPG

 
★先生、お坊さまがお席を回ってお茶の点て方の指導してくれました。
 えびさわけいこも茶筅の扱い方のアドバスをしました。
 皆さんお茶を点てることに本当に興味があるようでとても楽しそうでした。

15tyanoyu.jpg 16tyanoyu.JPG

★最後はふくさのたたみ方のまで教わりました。
 表千家は女性は橙色、男性は紫色で、たたみ方も違っています。
 マイふくさを待ってきてくれたお子さんも何人かいて驚きました。

19tynaoyu.JPG 20tyanoyu.JPG

 ★最後にえびさわけいこから挨拶がありました。
  「たくさんの方に参加していただいて、とてもよい教室になりましたので
   春ごろまた開催出来たらと思うので、皆さんぜひご参加ください!!」

お子さまからご年配の方まで色んな年代の方がご参加くださり 
楽しい教室になりました!!
お作法の勉強だけでなく日本文化にふれる貴重な体験となりました。

※お茶席の作法教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

 

平成27年9月 「カフェパスタ作り!!」を開催しました。

9月19日にエビちゃん食育隊プロデュース「カフェパスタ作り!!」を開催しました。

pasuta1.JPGカフェで人気のパスタとサラダを作り方を
教えていただきました。

野菜たっぷりのトマトクリームパスタと
豆とひじきのグリーンサラダの作りました

その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。 
 今日は護国寺駅近くの「カフェ・オトワヤ」のご主人に
 美味しいパスタとサラダの作り方を教えていただきます。
 
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!
 インフルエンザやノロウイルスが流行しているので注意しましょう!
 それではスタートします。」

 最初にサラダの作り方を教えていただきました。 

pasuta2.JPG pasuta3.JPG

★レタスやトマトやきゅうりに、ひじきと大豆も加える栄養バランスのよいサラダです。
 ドレッシングも手作りです。

pasuta5.JPG pasuta4.JPG 

★次はパスタの作り方です。
 まずはトマトソースの作り方を教えていただきました。
 お店で使っている「ムーラン」という道具で、トマトをつぶすところを見せていただきました。
 初めてみる「ムーラン」に興味津々でした!!

pasuta6.JPG pasuta7.JPG

★トマトソースに加える具の準備。
 ナス、ほうれん草、しめじなど野菜がたっぷり入ります。
 包丁に注意しながら、野菜とベーコンを切り分けました。 

pasuta8.JPG pasuta9.JPG

★続いてパスタを茹でて、炒めた具を加えたトマトソースと絡める工程の説明がありました。
 パスタは1人分ずつ束ねておくと便利です!  

pasuta10.JPG pasuta11.JPG


★たっぷりのお湯に多めの塩を入れてパスタを茹でるのがポイントです。
 同時進行で、具の野菜とベーコンをフライパンで炒めます。

pasuta12.JPG pasuta13.JPG

★炒めた野菜とベーコンにトマトソースを加えます。
 生クリームも加えて、ちょっぴりクリーミーなパスタの完成です。
 茹でたパスタと絡めます。 
 だんだんフライパンの中身が増えて重くなっていくので大変です!
 
pasuta14.JPG pasuta15.JPG

★トマトソースパスタと豆とひじきのサラダの完成です!!
 皆さんお待ちかねの試食タイムです。
 えびさわの掛け声で全員揃って「いただきます!」

pasuta16.JPG pasuta17.JPG

★美味しく出来たパスタに皆さん大満足!!
 手作りドレッシングはさっぱりしてサラダによく合っていました。

 えびさわけいこからは「食育ミニ講話」がありました。
 
pasuta18.JPG pasuta19.jpg

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/


11月8日 エビちゃん食育隊「茶の湯入門・お茶席の作法」のご案内

syokuiku34.jpgエビちゃん食育隊プロデュース


護国寺 本坊(和室)にて
茶道教室を開催します!!

茶の湯入門・お茶席の作法
「お茶とお菓子のいただき方」を学びます。

入門編です。
初めての方もお気軽にご参加ください!!

◆開催日時

  日 時:11月8日(日) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:護国寺 本坊(和室) (文京区大塚5-40-1)
         ※東京メトロ有楽町線 護国寺駅下車徒歩1分

  会 費:1,000円(お茶・お菓子代・保険代込)
       

・講師:黒田宗弘先生
    (プロフィール)護国寺 岡本永司貫首の長女で表千家教授、
            家元直門 菅田宗匠門下、表千家同門会東京支部幹事補佐。
            護国寺茶道部にて講師を務め、長徳寺心月庵に稽古場を持っています。

 
・「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・小学3年生以下のお子様は、大人の方の同伴をお願いします。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・当日は、各自靴下をご持参ください
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・定員30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

Fooding Japan (フーディング・ジャパン)
    https://foodingjapan.org


◆お申込み・お問い合わせ先

Fooding Japan 事務局 (有限会社プログレス アイ・エヌ・ジー)
   FAX:03-6914-0334
   mail:info2@foodingjapan.org

平成27年7月 「パン屋さんの美味しいパン作り」を開催しました。

7月26日にエビちゃん食育隊プロデュース「パン屋さんの美味しいパン作り」を開催しました。

pan115.JPG町のパン屋さんに
美味しいパンの作り方を教わりました。

パン屋さんのピザパンとチーズエピ、

フレンチトーストのカップデザートを作りました。

その模様を報告させていただきます。



★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。 
 今日は茗荷谷駅近くの「パン屋キート」のご主人に
 美味しいパンの作り方を教えていただきます。
 
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!
 インフルエンザやノロウイルスが流行しているので注意しましょう!
 それではスタートします。」

 最初にチーズエピの作り方を教わりました。
 エピパンは生地にハサミで切り込みを入れ、ひねって形を作るパンです。
 初めてのパン作りわくわくドキドキの様子でした!!

pan101.JPG pan102.JPG

★生地がくっついて思ったように伸ばせなくてひと苦労です。
 でも上手に切り込みが入りました!!
 このまま発酵させます。

pan103.JPG pan104.JPG

★続いてはピザパンを作りました。
 伸ばした生地に具を巻き込んで2つ割にするちょっと変わったピザパンです。

pan105.JPG pan106.JPG

★巻き込むのが難しいのですが、具がたっぷりでボリューム満点に出来ました!!
 こちらも発酵させます。

pan107.JPG pan108.JPG

★今回はちょっと贅沢に3品作りました。
 3品目はフレンチトーストをカップデザートにアレンジしました。

 まずは厚切り食パンを切って、玉子液につけて、フライパンで焼きます。
 焦げないように慎重に焼き色を付けます。
 焼けたらお皿に移して冷ましておきます。

pan109.JPG pan110.JPG

★フレンチトーストを作っている間に、エピパンの発酵が終わったので
 オーブンで焼き始めました。
 ピザパンは、先生が作ってくれた自家製ピザソースを塗って、チーズをトッピングして、
 オーブンで焼きます。
 パンの焼けるいい香りがしてきました!!

pan111.JPG pan112.JPG

★いよいよ最後のフレンチトーストのアレンジです。
 生クリーム、ドライブルーベリー、イチゴジャムをカップを一緒に盛り付けて完成です!!
 エピパンもピザパンも美味しそうに焼き上がりました!!

pan113.JPG pan114.JPG

★エピパン、ピザパン、フレンチトースト、3品完成です!!
 皆さんお待ちかねの試食タイムです。
 えびさわけいこの掛け声で全員揃って「いただきます!」

pan115.JPG pan116.JPG

 香ばしい香り、ふわふわした食感、焼き立てのパンの美味しさは格別です。
 デザート風にアレンジしたフレンチトーストも簡単に楽しく出来て、とても美味しかったです。

★えびさわけいこからは「食育ミニ講話」がありました。

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

9月19日 エビちゃん食育隊「カフェパスタ作り!!」のご案内

2015.9.19pasta.jpgエビちゃん食育隊プロデュース


カフェで人気の


パスタとサラダを


作りましょう!!


野菜たっぷりのトマトクリームパスタと

豆とひじきのグリーンサラダの作り方を

教えていただきます。

「作って」「食べて」

   「勉強」しましょう!!

◆開催日時

  日 時:9月19日(土) 午後2時から約3時間
         ※15分前にはお集まりください。

  場 所:新アカデミー向丘(2階実習室)(文京区向丘1-20-8)
         ※東京メトロ南北線 東大前駅下車すぐ

  会 費:(中学生まで)子供 1,000円(材料費・飲み物代・保険代込)
        学生 1,500円   大人 2,000円

・パスタ作りは「カフェ・オトワヤ」の店主山田泰嗣さんに教えていただきます
・試食時に、「フードアナリスト えびさわけいこ」のミニ講話があります。

・小学3年生以下のお子様は、大人の方の同伴をお願いします。
・大人同士でのお申込みも大歓迎です。
・当日は、各自エプロン、バンダナ(ヘッドキャップ用)、マスク、ハンドタオルを
 ご準備ください。
・食物アレルギーの方はご相談ください。
・定員24名(定員になり次第締め切らせていただきます)
・広報用に写真撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
※前日・当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

「エビちゃん食育隊」では、講義講演だけでなく、自分で調理し食べるなど
食に触れる、食を体験する事をベースに「食育」を考えていきます。

◆運営

Fooding Japan (フーディング・ジャパン)
    https://foodingjapan.org


◆お申込み・お問い合わせ先

Fooding Japan 事務局 (有限会社プログレス アイ・エヌ・ジー)
〒112-0002 文京区小石川1-3-16 池田第一ビル 2F

   FAX:03-3811-2879
   mail:info2@foodingjapan.org

平成27年6月 「はじめての和菓子作り」を開催しました。

6月27日にエビちゃん食育隊プロデュース「はじめての和菓子作り」を開催しました。

wagasi15.jpg町の和菓子屋さんに
美味しい和菓子の作り方を教わりました。

あじさいの練りきりと

わらび餅を作りました。

その模様を報告させていただきます。



★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。 
 今日は春日駅近くの御菓子司千代田のご主人に
 美味しい和菓子の作り方を教えていただきます。
 
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!
 インフルエンザやノロウイルスが流行しているので注意しましょう!
 それではスタートします。」

 わらび餅とあじさいの練りきりの作り方を教えていただきました。
 まずはわらび餅の作り方から教わりました。
 わらび餅の材料のわらび粉は、山菜のわらびの根から取れるでんぷんです。
 すごく貴重なものです。
 波照間島産の黒糖で作った黒蜜も使います。
 わらび粉、砂糖、黒糖、水を火のかけてじっくりと練り上げてるとだんだん固まりだして
 色も透き通ってきます。
 後はしっかり固まるまで冷まします。


wagasi1.jpg wagasi3.jpg

★皆さんで実習の開始です。
 材料をよく混ぜ合わせ、火にかけて練り始めます。

wagasi2.jpg wagasi4.jpg

★固まりだすと少し力が必要ですが、色が透き通ってくるまでこねます。
 バットに流し込んで冷まし固めます。

wagasi5.jpg wagasi6.jpg

★わらび餅を冷やし固めている間に、あじさいの練りきりの作り方を教わりました。
 練りきりは練ったあんで作った和菓子です。
 白あんに食紅で色を付けてあじさいのような色を作ります。
 色を付けて作った、紫(花びら)、緑(葉っぱ)のあんをこします。
 黒あんの周りに紫と緑のあんを付けてあじさいを作っていきます。

wagasi7.jpg wagasi8.jpg

★皆さんも実習開始です。
 色付けもこねるのもとっても楽しそうでした!
 こして出来るあんは、みんな力の入れ具合が違うので、ちょっとずつ違ってました。

wagasi9.jpg wagasi10.jpg

★黒あんの周りに紫と緑のあんを付けるのは、簡単そうに見えてなかなか難しいです。
 力を入れるとつぶれてしまうのでふんわり仕上がません。
 でも皆さんそれを楽しんで素敵な作品を作っていました。

wagasi11.jpg wagasi12.jpg

★練りきりに熱中している間にわらび餅が固まりました。
 きな粉を全体にまぶして、2センチ角ぐらいに切り分けたら完成です!!

wagasi13.jpg wagasi14.jpg

★わらび餅とあじさいの練りきりの2品完成です!!
 皆さんお待ちかねの試食タイムです。
 えびさわけいこの掛け声で全員揃って「いただきます!」

wagasi15.jpg wagasi16.jpg

 わらび餅はプルンプルンで柔
らかく、さわやかな甘さでとっても美味しかったです!!
 練りきりはあじさいの花のようで食べるのがもったいないような気がしました。

★えびさわけいこからは「食育ミニ講話」がありました。

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 初めての和菓子作りとても楽しかったです。
 もっと違う和菓子も作ってみたくなりました!!

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

SNS

SNSでえびさわけいこの日頃の活動をお届けしています。 ぜひ御覧ください。