平成28年8月 「手作りパスタ アマトリチャーナ&ミモザサラダ」を開催しました。

8月23日にエビちゃん食育隊プロデュース「手作りパスタ アマトリチャーナ&ミモザサラダ」を開催しました。

pasuta82319.JPGイタリアのおばあちゃん風

手作りパスタ アマトリチャーナと

ミモザサラダを作りました!!

その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。 
 今日は目白台の「タベルナ・アイ」の店主の方に
 手作りパスタ アマトリチャーナ
とミモザサラダの作り方を教えていただきます。
 
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!
 インフルエンザやノロウイルスが流行しているので注意しましょう!
 それではスタートします。」

pasuta8231.JPG pasuta8233.JPG

 
★先生のデモが始まりました。
 まずはサラダのゆで卵を作りました。
 いつも皆さん一生懸命先生のお話を聞いてくれます。
 先生のお話がとても面白くて色んなことを教わりました。
 
 続いて手作りパスタの生地作りです。
 手作りパスタは強力粉と片栗粉に塩と水を混ぜてこねます。

pasuta8232.JPG pasuta8234.JPG
 

★ゆで卵とパスタの生地作りの実習開始です!
 卵はクルクル回しながらゆでると黄身が真ん中になるそうです。
 ゆであがったら氷水で冷ましますとカラがむきやすくなります!!

 パスタ生地は最初はベタベタしているので扱いにくいですが
 意外と簡単に作ることが出来ました。
 ポイントは水の量で、入れすぎ注意です。
 こね上がった生地はしばらく休ませます。 

pasuta8235.JPG pasuta8236.JPG

★その間にパスタとサラダの具の準備をしました。
 きゅうりや玉ねぎの無駄の出ない切り方を教わりました。
 ミモザサラダにはレタスが欠かせないのでたくさんのレタスを手でちぎって準備をしました。
 包丁で切るより切り口が変色しにくくなります。

pasuta8237.JPG pasuta8238.JPG  
 

★パスタのソースを作りながら、休ませたパスタの生地を伸ばすところ教わりました。
 麵棒で伸ばして切るのではなく少しずつちぎって形にしていきます。
 ニョッキみたいな感じです。

 たくさんの玉ねぎとベーコンを炒めてトマトの水煮缶を加えて煮込みます。
 イタリアンといえばニンニクというイメージだったのですが今回はニンニクを入れません。
 どんなお味になるのか楽しみです!!

pasuta8329.JPG pasuta82310.JPG  

★皆さんパスタ作りに熱中していました。
 細長く伸ばしたり、貝みたいな形にしたり色んな形が出来て楽しそうでした!!

pasuta82311.JPG pasuta82312.JPG  


★最後の仕上げを教わりました。
 パスタは茹でたてをいただくのが一番美味しいのでそれに合わせて
 サラダの盛り付けやテーブルの準備をします。

pasuta82313.JPG pasuta82314.JPG < /a>  

★レタスと最初に茹でた卵をみじん切りにしてミモザの花のように盛り付けます。
 いよいよパスタを茹でてソースとあえて完成に近づいてきました!!

pasuta82315.JPG pasuta82316.JPG  

★テーブルの準備も整って手作りパスタアマトリチャーナとミモザサラダの完成です!!

 お待ちかねの試食タイムです!
 えびさわけいこの掛け声で皆さん揃って「いただきます!!」   

pasuta82317.JPG pasuta82318.JPG   

★手作りパスタはもちもちして、しっかりした食感があってとっても美味しかったです。
 そして思いの他簡単でした!
 ニンニクなしのトマトソースはベーコンの風味が出て、あっさりしていて美味しかったです!!

 サラダももちろん美味しかったです。
 卵の黄色がすごくきれいでした!!

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

エビちゃん応援隊から『9月7日に代表質問』のお知らせ 2016/08/31

こんにちは! エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。

いつも、”えびさわけいこ”をご支援頂きありがとうございます。

エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。
いつも、”えびさわけいこ”をご支援頂きありがとうございます。

9月議会において、えびさわけいこが自民党会派を代表し、
区長および教育長に下記の内容で一般質問をします。

お時間がございましたら、ぜひ傍聴に来て えびさわを応援してください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 日時 2016年9月7日(水)午後2時40分頃
  ※午後2時から議会が開会し、2番目の質問者となるので2時40分前後になると思います。    

2. 場所 文京区役所24階 本会議場
  ※午後2時から傍聴券が文京区役所23階議会事務局で配布されます。
   傍聴券を持って、24階の本会議場に来てください

3. 内容    

1)認知症対策について

2)介護支援策について

3)元気高齢者の活躍について

4)シェアサイクル、自転車専用レーンなど自転車行政について

5)防災対策について
 ・ペットの同行避難 ・医療救護所 ・避難所模擬ゲーム
 ・災害時ボランティアセンターの運営について
 ・避難行動要支援者名簿の活用について

6)子育て支援と教育について
 ・児童相談所の移管についての対応
 ・待機児対策
 ・小中学生の放課後について

7) ふるさと納税について

議会がどのような様子で行われているのかも、是非皆様に見ていただきたいと思います。

今後共どうぞよろしくお願いいたします

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃ エビちゃん探索委員会小冊子が出来ました!!
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エビちゃん応援隊は、4年間に渡り、歴史と文化に恵まれた文京区を散歩して
きました。歩いて発見した名所名跡やお店などを、小冊子にまとめました。
文京区の食べ歩きや文化に親しみ、お出かけしたくなる楽しくなる一冊です。
ぜひ読んでみてください。

(購入方法)
価格 900円(本体価格650円+送料)
郵便振り込みにてお申込みください。振込確認後郵送いたします。

詳細はこちら ⇒ 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【おしらせ】 iPhoneアプリ『文京エビプリ』をご存知ですか?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”えびさわけいこ”の公式iPhoneアプリ『文京エビプリ』をご存じですか!?

●文京区の魅力、日々の(えびさわけいこの)議員活動や文京区の政治などを
ご紹介することによって、少しでも政治や地域・生活について楽しく身近に興味
を持つキッカケづくりのお手伝いができたら嬉しいです!

無料なので費用は一切かかりません、詳細は公式ページを御覧ください。

ダウンロードはこちらから
※パケット代などの通信料はご負担下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】 えびさわけいこ後援会(ひまわり会)について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
えびさわけいこ後援会『ひまわり会』は、
“えびさわけいこ”の政治活動を支援する会です。

“えびさわけいこ”は、
皆様とのふれあいを大切にし、深めていきたいと心より願っています。

「皆さまの声をより広く伝えるため」「えびさわけいこの活動を支援するため」
に、ぜひ、えびさわけいこ『ひまわり会』にご入会いただきご支援をいただく
ことができれば幸いです。年会費として一口1,000円より受け付けております。
えびさわけいこ後援会『ひまわり会』では、会員様向けに会報の配布、
各種講演会や懇親会などの行事(会員様には優待価格などあり)を企画・開催
しております。

えびさわけいこ後援会(ひまわり会) 公式ウェブサイト

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】「まぐまぐ」でも購読できます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『エビちゃんニュース』は、日本最大級のメールマガジン配信サービス
「まぐまぐ!」からも、同時にメール配信をしております。

バックナンバーも読むことが出来ますので、気に入ったらご登録してください。

※まぐまぐシステム上、広告の挿入や、まぐまぐからお知らせが配信されますが
「えびさわけいこ」及び「エビちゃん応援隊」とは関連はございません。

☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★
〒112-0003 文京区春日1-9-27-302
    エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊事務局

■えびさわけいこHP   https://ebisawakeiko.com/
■エビちゃん応援隊ブログ  http://ameblo.jp/ebi-aruku/
■まぐまぐ!(ID:1505070) http://www.mag2.com/m/0001505070.html
■「Twitter」を始めました。えびさわけいこを是非フォローしてあげてください
 http://twitter.com/keikoebisawa

■Googleで「えびさわけいこ」で検索してみてください。
☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★

平成28年4月 「そば粉のガレット&豆とひじきのグリーンサラダ」を開催しました。

4月23日にエビちゃん食育隊プロデュース「そば粉のガレット&豆とひじきのグリーンサラダ」を開催しました。

17gare.JPGそば粉を使用したガレットは

フランス・ブルターニュ地方で

生まれた郷土料理です。

ちょっとおしゃれなカフェの

ランチを作りました!!


その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。 
 今日は音羽の「カフェ・オトワヤ」の店主の方に
 そば粉のガレットと豆とひじきのグリーンサラダの作り方を教えていただきます。
 
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!
 インフルエンザやノロウイルスが流行しているので注意しましょう!
 それではスタートします。」

 1gare.JPG 2gare.JPG

 
★先生のデモが始まりました。
 まずはサラダを作りました。
 いつも皆さん一生懸命先生のお話を聞いてくれます。

 3gare.JPG 4gare.JPG

 

★サラダ作りのスタートです。
 レタスを洗ってちぎって、きゅうりとトマトを切って、豆とひじきと一緒に盛り付けます。
 ドレッシングはオトワヤさん特製のオリジナルです。

 5gare.JPG 6gare.JPG
 

★続いて、ガレット作りを教わりました。
 まずは具材の準備とそば粉の生地作りです。
 ほうれん草とベーコンを切ります。

 7gare.JPG 8gare.JPG

★そば粉はクレープみたいに水に溶いて使います。
 そば粉100%なので、そばのとってもいい香りがします。
 
 9gare.JPG 10gare.JPG


★いよいよフライパンで焼きます!!
 そば生地を薄く丸く広げ、具材を並べます。
 卵とチーズを載せたら四方を折り曲げて形を整えます。
 
 11gare.JPG 12gare.JPG 

★実習スタートです!!
 ガレット作りは初めての方が多いみたいでした。
 折り曲げるのが意外と難しいのですが、皆さん頑張って形を整えてガレットの完成です!!

 13gare.JPG 14gare.JPG

★お待ちかねの試食タイムです!
 えびさわけいこの掛け声で皆さん揃って「いただきます!!」   

 そば粉のいい香りがして、チーズと卵の組み合わせもバッチリでとっても美味しかったです。
 ボリュームもあって大満足でした!!

 15gare.JPG 16gare.JPG 

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

 

平成28年3月 「いろんなカップケーキを作りましょう!」を開催しました。

3月26日にエビちゃん食育隊プロデュース「いろんなカップケーキを作りましょう!」を開催しました。

17cup.JPG「プレーン」と「チョコ」

「手作りブルーベリージャム」と
    「イチゴのホイップクリーム」

生地とトッピングをいろいろ変えて楽しむ
カップケーキを作りました。


その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。 
 今日は巣鴨のフレンチレストラン「プチポワ」のシェフの方に
 カップケーキの作り方を教えていただきます。
 
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!
 インフルエンザやノロウイルスが流行しているので注意しましょう!
 それではスタートします。」

 先生のデモが始まりました。
 まずはカップケーキを作りました。
 皆さん一生懸命先生のお話を聞いてくれました。

 1cap.JPG 2cup.JPG

★皆さんもケーキ作り開始です!!

 まずはバターをホイッパーでぐるぐる混ぜて柔らかくします。
 砂糖も加えて白っぽくなるまで、さらにぐるぐる回します。

 3cup.JPG 4cup.JPG
 

★玉子も加えてまたまたぐるぐる混ぜるとだんだんふんわりしてきます。
 最後に牛乳と薄力粉を加えてまたまたぐるぐる回します。

 5cup.JPG 6cup.JPG

★このカップケーキのポイントは薄力粉を入れてもしっかり混ぜるところです。
 生地が出来たらカップに入れます。
 
 7cup.JPG 8cup.JPG


★板チョコはバリバリ割って生地の中に入れ込みます。
 いよいよオーブンで焼きます!!
 
 9cup.JPG 10cup.JPG 

★ケーキが焼き上がるのを待つ間に、トッピングを作ります。
 まずはブルーベリージャムから作りました。
 今回は冷凍のブルーベリーを使いましたが、冷凍でも美味しく作れるそうです。
 
 続いてイチゴのホイップを作りました。
 とても簡単で、刻んだイチゴと生クリームを一緒にホイップするだけで完成です! 

 カップケーキが焼き上がりました!!

 12cup.JPG 11cup.JPG

★楽しい楽しいトッピングの始まりです!!
 プレーンとチョコレート。
 ブルーベリージャムとイチゴのホイップ。
 どんな組み合わせでもOKです!

 13cup.JPG 14cup.JPG
 

★お待ちかねの試食タイムです!
 えびさわけいこの掛け声で皆さん揃って「いただきます!!」  

 ぐるぐる混ぜて作ったカップケーキはふわふわでとっても美味しかったです!!
 ブルーベリージャムとイチゴのホイップも簡単に出来るので家でもぜひ作ってもえると嬉しいです!

 15cup.JPG 16cup.JPG

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

平成28年3月 「美味しい蕎麦づくり」を開催しました。

3月6日にエビちゃん食育隊プロデュース「美味しい蕎麦づくり」を開催しました。

15sobauti.JPG自分でつくる手打ち蕎麦!

街のお蕎麦屋さんに
美味しい蕎麦の打ち方を
教えていただきました。

その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。 
 今日は「小石川蕎麦の会」お蕎麦屋さんのご主人に
 美味しい蕎麦の作り方を教えていただきます。
 
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!
 インフルエンザやノロウイルスが流行しているので注意しましょう!
 それではスタートします。」

 最初にお蕎麦の実について教えていただきました。 
 皆さんそばの実を見るのは初めてのようでした。
 そばの実を引く道具を使って実際にそば粉にする様子を見せてもらいました。
 小さな穴にそばの実を入れて回すと、下からそば粉になって出てきます。
 元々はこのような石臼(これはレプリカなので実際はもっと大きいです)を
 使ってそばの実を挽いてそば粉を作っていたそうです。 

1sobauti.JPG 2sobauti.JPG

★“そば打ち”が始まりました。
 お蕎麦屋さんが皆さんの席を回って詳しく教えてくれました。

3sobauti.JPG 4sobauti.JPG
 

★まずは、そば粉に水を加えてなじませます。
 粉と水をなじませるのが大変で結構な時間がかかります。 

5sobauti.JPG 6sobauti.JPG

★生地がまとまったら、打ち粉を振った打ち台で伸ばします。
 両腕を使って徐々に生地を伸ばしていきます。  

7sobauti.JPG 9sobauti.JPG


★薄く伸ばせたら折りたたんで、包丁に注意しながら慎重に切ります。
 太いおそばにならないように気を付けて切ります。

8sobauti.JPG 10sobauti.JPG 

★いよいよおそばを茹でます。
 茹で上がったら、ざるにあけて水で洗い、しっかり水を切って盛り付けます。

 手打ちそばの完成です!!
 そばつゆは、おそば屋さんのそばつゆを作っていただきました。

11sobauti.JPG 12sobauti.JPG
 

★お待ちかねの試食タイムです!
 エビちゃんの掛け声で皆さん揃って「いただきます!!」
 
 茹でたてのそばは香りがよくいつ食べても美味しいです。
 本格的なそばつゆで手打ちそばを味わっていただきました。
 おそば屋さんのめんつゆは出汁がなかなか真似のできない味わいです。
 
13sobauti.JPG 14sobauti.JPG

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

平成28年2月 「美味しい蕎麦づくり」を開催しました。

2月7日にエビちゃん食育隊プロデュース「美味しい蕎麦づくり」を開催しました。

13sobadukuri.JPG自分でつくる手打ち蕎麦!

街のお蕎麦屋さんに
美味しい蕎麦の打ち方を
教えていただきました。

その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。 
 今日は「小石川蕎麦の会」お蕎麦屋さんのご主人に
 美味しい蕎麦の作り方を教えていただきます。
 
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!
 インフルエンザやノロウイルスが流行しているので注意しましょう!
 それではスタートします。」

 最初にお蕎麦の実について教えていただきました。 
 初めて見るそばの実に皆さん興味津々でした。
 そばの実を引く道具を持ってきてくれました。
 小さな穴にそばの実を入れて回すと、下からそば粉になって出てきます。
 元々はこのような石臼(これはレプリカなので実際はもっと大きいです)を
 使ってそばの実を挽いてそば粉を作っていたそうです。
 
1sobadukuri.JPG 2sobadukuri.JPG

★いよいよ、“そば打ち”の始まりです
 お蕎麦屋さんが皆さんの席を回って詳しく教えてくれました。

 まずは、捏ね鉢にそば粉と割り粉(小麦粉)を入れて混ぜ水を加えてなじませます。
 粉と水をなじませるのに結構な時間がかかります。 

3sobadukuri.JPG 4sobadukuri.JPG

★生地がまとまったら、打ち粉を振った打ち台で伸ばします。
 両腕を使って徐々に生地を伸ばしていきます。 

5sobadukuri.JPG 6sobadukuri.JPG

★薄く伸ばせたら折りたたんで切ります。
 これが結構難しいです。
 包丁に注意しながら慎重に。
 慎重に切らないと 太いおそばになってしまいます。

7sobadukuri.JPG 8sobadukuri.JPG

★いよいよおそばを茹でます。
 茹で上がったら、ざるにあけて水で洗い、しっかり水を切って盛り付けます。
 茹で汁は捨てずに、お湯を足しながら次の麺を茹でます。
 こうして、おいしい「そば湯」が出来上がります。

 手打ちそばの完成です!!
 そばつゆは、おそば屋さんのそばつゆを作っていただきました。

 お待ちかねの試食タイムです!
 本格的なそばつゆで手打ちそばを味わってください。
 エビちゃんの掛け声で皆さん揃って「いただきます!!」

9sobadukuri.JPG 10sobadukuri.JPG

★茹でたてのそばは香りがよくコシもあってとても美味しかったです。
 おそば屋さんのめんつゆは出汁がよく効いて美味しかったです。
 
 えびさわけいこから、蕎麦(そば)には、
 「ルチン」や「コリン」などカラダにいい成分が含まれているので、
 「そば」だけでなく、「そば湯」も飲むと体にとってもいいというお話がありました。

11sobadukuri.JPG
 12sobadukuri.JPG

 
★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/


平成27年11月 「茶の湯入門・お茶席の作法」を開催しました。

11月8日にエビちゃん食育隊プロデュース「茶の湯入門・お茶席の作法」を開催しました。

tyanoyu.JPG
護国寺さまの本坊(和室)をお借りして、
「茶の湯入門・お茶席の作法」を開催しました。

昨年に続き2回目の教室になります。

皆さまには「お茶とお菓子のいただき方」
を学んでいただきました。

その模様を報告させていただきます。

★本坊の和室に青い毛氈(もうせん)を敷いていただき、お茶席を作っていただきました。

 今回はお席入りの所作から学んでいただきました。
 まずは床の間の掛物とお花を拝見します。
 続いてお道具の前に座って、お釜や水差しを拝見します。
 先生にお道具の説明もしていただいきました。

 
 最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶と先生の紹介がありました。
  「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
   たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。
   初めての方でも気軽にご参加していただきたいと考えまして
   茶の湯入門・お茶席の作法「お茶とお菓子のいただき方」を開催しました。
 

   講師の先生は護国寺の貫首のご長女で表千家教授の黒田弘子先生です。
   お点前は護国寺茶道部にて黒田先生がご指導されているお坊さまがやってくださいます。」

3tyanoyu.JPG 4tyanoyu.jpg 

★水屋からお菓子が運ばれました。
 お菓子はこの季節にピッタリの「菊」の生菓子でした。
 
5tyanoyu.JPG 6tyanoyu.JPG

★先生とえびさわけいこで、お菓子の取り回し方の手本を見せながら説明をしました。

 お菓子が回ってきたらまずは隣の方に「お先に頂戴します」のご挨拶をします。
 続いて亭主(主催者)に「頂戴します」の挨拶をして
 お菓子器に付いている黒もじ(お箸)でお菓子を取ります。 
 お配りした懐紙と黒もじでお菓子をいただいてもらいました。

8tyanoyu.JPG 9tyanoyu.JPG

★お茶席で点てたお茶は正客と次客の方にお出して、三客目からは水屋で点てた
 お茶を運びました。
 先生とえびさわけいこで、手本を見せながらお茶のいただき方を説明しました。

 お茶もお菓子と同じで隣の方に「お先に頂戴します」のご挨拶をしますが、
 そのご挨拶の前に反対側の隣の方に「もう一服いかがですか?」と伺います。
 そして自分の前にお茶碗を置いて亭主に「頂戴します」の挨拶をしてお茶をいただきます。

 表千家では、お茶をいただく前にお茶椀を手前に2度回し、いただいた後は
 飲み口を指で拭って清めて、奥に2度回してお茶碗の正面を元に戻します。

5otyakai.jpg 10tyanoyu.JPG
 

★最初は皆さん少し緊張気味でしたが、美味しいお茶とお菓子で緊張も取れたようでした。
 二席目はお部屋を移って立礼席になりました。
 立礼は机と椅子でお点前を行います。
 皆さんでお茶を点てていただきました。 

11tynaoyu.JPG 12tyanoyu.JPG

★二服目のお菓子は栗の干菓子です。
 落雁、金平糖など砂糖菓子のような乾いたお菓子を干菓子といいます。
 先程の柿の生菓子は主菓子といいます。

 
お母様と向い合せに座ってお互いの点てたお茶を飲みっこしていただきました。

13yuanoyu.JPG 17tyanoyu.JPG

 
★先生、お坊さまがお席を回ってお茶の点て方の指導してくれました。
 えびさわけいこも茶筅の扱い方のアドバスをしました。
 皆さんお茶を点てることに本当に興味があるようでとても楽しそうでした。

15tyanoyu.jpg 16tyanoyu.JPG

★最後はふくさのたたみ方のまで教わりました。
 表千家は女性は橙色、男性は紫色で、たたみ方も違っています。
 マイふくさを待ってきてくれたお子さんも何人かいて驚きました。

19tynaoyu.JPG 20tyanoyu.JPG

 ★最後にえびさわけいこから挨拶がありました。
  「たくさんの方に参加していただいて、とてもよい教室になりましたので
   春ごろまた開催出来たらと思うので、皆さんぜひご参加ください!!」

お子さまからご年配の方まで色んな年代の方がご参加くださり 
楽しい教室になりました!!
お作法の勉強だけでなく日本文化にふれる貴重な体験となりました。

※お茶席の作法教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

 

エビちゃんニュース 2015/11/19 11月25日にえびさわけいこが一般質問をします。

こんにちは! エビちゃん(えびさわけいこ)応援隊です。

いつも、”えびさわけいこ”をご支援頂きありがとうございます。

えびさわけいこが、11月25日(水)に自民党文京区議団を代表し、本会議にて区長に一般(代表)質問をすることになりました。
ライフワークである「認知症対策」を中心に、下記の通り行います。
是非傍聴に来て、えびさわにエールを送ってあげてください。
(受付場所:シビックセンター22階 議会事務局受付時間:午後2時15分・質問スタート:午後2時40分前後予定 ※予定は多少変更することもあります。)

私達「エビちゃん応援隊」は、これからも”えびさわけいこ”と一緒に「人を思うことが出来る街へ」を目指して、進んでいきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
楽しいイベントもいろいろ考えていきますので、ぜひ気軽にご参加ください。
一緒に考え、行動をしていきましょう!!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 目  次
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ミニ区政報告
(1)認知症対策「ただいま!支援SOSメール」が始まりました。
(2)樋口一葉基金積立が設立しました。
(3)文京区「教育大綱」が決定しました

【2】開催イベントのご案内
(1) 11月25日 えびさわけいこ本会議にて一般質問
(2) 12月10日 えびさわけいこ区政報告会&日本銀行・貨幣博物館見学
(3) 12月20日 第3回 上野の森ハーフマラソン開催

【3】「文京探索委員会」の小冊子が出来ました。
【お知らせ】iPhoneアプリ『文京エビプリ』をご存知ですか?
【お知らせ】えびさわけいこ後援会(ひまわり会)について

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃ ミニ区政報告
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……………………………………………………………………………………………
(1)認知症対策「ただいま!支援SOSメール」が始まりました。
……………………………………………………………………………………………
認知症施策の1つとして、事前に登録された方が行方不明になった時に、協力サポーターや協力事業者にメールを一斉送信し、可能な範囲での捜索にご協力いただく「ただいま!支援SOSメール」が始まりました。
すでに3人の方が発見されました。
早い段階で行方不明になった方を発見できることが、ご本人やご家族の安心につながります。是非ご協力をお願いします。

登録はこちらのアドレスに空メールを送ってください。

……………………………………………………………………………………………
(2)樋口一葉基金積立が設立しました。
……………………………………………………………………………………………
森鴎外、石川啄木基金に続いて、樋口一葉が通っていた樋口一葉は、24年あまりの短い一生のうち、約10年を文京の地で過ごしました。
「たけくらべ」や「にごりえ」などを発表し、明治29年11月23日その生涯を終えました。
樋口一葉が生活の為に通っていた旧伊勢屋質店が、今年度から跡見学園女子大学の所有となりました。
今後は区と大学の協働によって、建物公開・観光案内等の事業が行われます。

昨年までは、旧伊勢屋質店は年に1回の公開でしたが、11月8日から土曜日・日曜日(年末年始、大学行事日等を除く)の公開となります。是非お越しください!!

……………………………………………………………………………………………
(3)文京区「教育大綱」が決定しました。
……………………………………………………………………………………………
総合教育会議において「文京区教育大綱」が決定されました。
その中に「放課後全児童向け事業」や「いじめ問題への対応」、「区立幼稚園の認定こども園化」の3つの課題について、区長と教育委員会が密接に連携をして進めて行くとあります。

文京区では来年度(平成28年)に、お茶の水女子大学の学内に文京区初の認定こども園「区立お茶の水女子大学こども園」がオープンします。
そこでの実践成果を区立の子ども達の教育にも役立て行きます。

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃ 関連イベントのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……………………………………………………………………………………………
(1)11月25日 えびさわけいこ本会議にて一般質問
……………………………………………………………………………………………
えびさわけいこが本会議において自民党文京区議団を代表し、区長及び新教育長に一般(代表)質問をすることになりました。
是非、傍聴に来てください。

◆日 時  平成27年11月25日(水)14時40分頃
       ※時間が前後することがあるので早めに受付をしてください。
◆場 所  文京シビックセンター24階本会議室
◆受付方法 文京シビックセンター「23階 議会事務局」で
      必ず「傍聴券」を受け取ってください。
     ※傍聴券は2時から受け取れます。早えに来て頂ければ幸いです。
◆質問内容 1)平成28年度予算について
      2)認知症対策について
      3)子育て支援について 1、産後ケアー 2、放課後対策
      3)教育について
      4)街づくり バリアフリー基本構想など
      5)自転車行政について 

……………………………………………………………………………………………
(2)12月10日 えびさわけいこ区政報告会&日本銀行・貨幣博物館見学
……………………………………………………………………………………………
12月の区政報告会は、日本銀行と新しくなった貨幣博物館見学をを企画いたしました。

日本銀行は、わが国の中央銀行として、明治15年6月に制定された日本銀行条例に基づき、同年10月10日に業務を開始しました。
重要文化財に指定されている本館(旧地下金庫エリア、旧営業場、史料展示室)
および新館(1階営業場)等を見学することが出来ます。
また、貨幣博物館は今年11月21日にリニューアルオープンしたばかりです。
お時間がございましたら是非ご参加ください。

◆日 時  平成27年12月10日(木)
◆集 合  午前11時40分
      文京シビックセンター1階 インフォメーション前
◆会 費  会員3,000円 非会員3,200円 (昼食代含む)
◆定 員  20名
◆見 学  日本銀行・貨幣博物館 (中央区本石町1-3-1)
※交通費は各自でご負担ください。
※日銀入館の際に身分証明書(運転免許証、健康保険証等)のご提示が必要になります。

■申込みはこちら<お申し込み・お問い合わせはこちらまで>
E-メール  info@ebisawakeiko.com
詳細は   https://ebisawakeiko.com/event/political/post-192.html
……………………………………………………………………………………………
(3) 12月20日 第3回上野の森ハーフマラソン開催 
……………………………………………………………………………………………
 ”えびさわけいこ”が理事を務めている、NPO法人大江戸(旧小石川)では、地域の活性化と、区民の健康維持を目的として、『上野の森ハーフマラソン』を開催してまいりました。
ついに今年は第3回目となります。700人を超える多くの方が参加します。
ご近所の皆さん、応援をよろしくお願いいたします。

◆日 時  平成27年12月20日(日)7時30分スタート
◆場 所  上野恩賜公園(〒110
-0007 台東区上野公園5-20)
※野球場近くのトーテムポール前をスタート

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃3┃ エビちゃん探索委員会小冊子が出来ました!!
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エビちゃん応援隊は、4年間に渡り、歴史と文化に恵まれた文京区を散歩してきました。
歩いて発見した名所名跡やお店などを、小冊子にまとめました。
文京区の食べ歩きや文化に親しみ、お出かけしたくなる楽しくなる一冊です。
ぜひ読んでみてください。

(購入方法)
価格 900円(本体価格650円+送料)
郵便振り込みにてお申込みください。振込確認後郵送いたします。

詳細はこちら ⇒ https://ebisawakeiko.com/tansaku/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【おしらせ】 iPhoneアプリ『文京エビプリ』をご存知ですか?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”えびさわけいこ”の公式iPhoneアプリ『文京エビプリ』をご存じですか!?

●文京区の魅力、日々の(えびさわけいこの)議員活動や文京区の政治などを
ご紹介することによって、少しでも政治や地域・生活について楽しく身近に興味
を持つキッカケづくりのお手伝いができたら嬉しいです!

無料なので費用は一切かかりません、詳細は公式ページを御覧ください。

ダウンロードはこちらから
※パケット代などの通信料はご負担下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】 えびさわけいこ後援会(ひまわり会)について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
えびさわけいこ後援会『ひまわり会』は、
“えびさわけいこ”の政治活動を支援する会です。

“えびさわけいこ”は、
皆様とのふれあいを大切にし、深めていきたいと心より願っています。

「皆さまの声をより広く伝えるため」「えびさわけいこの活動を支援するため」
に、ぜひ、えびさわけいこ『ひまわり会』にご入会いただきご支援をいただく
ことができれば幸いです。年会費として一口1,000円より受け付けております。
えびさわけいこ後援会『ひまわり会』では、会員様向けに会報の配布、
各種講演会や懇親会などの行事(会員様には優待価格などあり)を企画・開催
しております。

えびさわけいこ後援会(ひまわり会) 公式ウェブサイト

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お知らせ】「まぐまぐ」でも購読できます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『エビちゃんニュース』は、日本最大級のメールマガジン配信サービス
「まぐまぐ!」からも、同時にメール配信をしております。

バックナンバーも読むことが出来ますので、気に入ったらご登録してください。

※まぐまぐシステム上、広告の挿入や、まぐまぐからお知らせが配信されますが
「えびさわけいこ」及び「エビちゃん応援隊」とは関連はございません。

平成27年9月 「カフェパスタ作り!!」を開催しました。

9月19日にエビちゃん食育隊プロデュース「カフェパスタ作り!!」を開催しました。

pasuta1.JPGカフェで人気のパスタとサラダを作り方を
教えていただきました。

野菜たっぷりのトマトクリームパスタと
豆とひじきのグリーンサラダの作りました

その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。 
 今日は護国寺駅近くの「カフェ・オトワヤ」のご主人に
 美味しいパスタとサラダの作り方を教えていただきます。
 
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!
 インフルエンザやノロウイルスが流行しているので注意しましょう!
 それではスタートします。」

 最初にサラダの作り方を教えていただきました。 

pasuta2.JPG pasuta3.JPG

★レタスやトマトやきゅうりに、ひじきと大豆も加える栄養バランスのよいサラダです。
 ドレッシングも手作りです。

pasuta5.JPG pasuta4.JPG 

★次はパスタの作り方です。
 まずはトマトソースの作り方を教えていただきました。
 お店で使っている「ムーラン」という道具で、トマトをつぶすところを見せていただきました。
 初めてみる「ムーラン」に興味津々でした!!

pasuta6.JPG pasuta7.JPG

★トマトソースに加える具の準備。
 ナス、ほうれん草、しめじなど野菜がたっぷり入ります。
 包丁に注意しながら、野菜とベーコンを切り分けました。 

pasuta8.JPG pasuta9.JPG

★続いてパスタを茹でて、炒めた具を加えたトマトソースと絡める工程の説明がありました。
 パスタは1人分ずつ束ねておくと便利です!  

pasuta10.JPG pasuta11.JPG


★たっぷりのお湯に多めの塩を入れてパスタを茹でるのがポイントです。
 同時進行で、具の野菜とベーコンをフライパンで炒めます。

pasuta12.JPG pasuta13.JPG

★炒めた野菜とベーコンにトマトソースを加えます。
 生クリームも加えて、ちょっぴりクリーミーなパスタの完成です。
 茹でたパスタと絡めます。 
 だんだんフライパンの中身が増えて重くなっていくので大変です!
 
pasuta14.JPG pasuta15.JPG

★トマトソースパスタと豆とひじきのサラダの完成です!!
 皆さんお待ちかねの試食タイムです。
 えびさわの掛け声で全員揃って「いただきます!」

pasuta16.JPG pasuta17.JPG

★美味しく出来たパスタに皆さん大満足!!
 手作りドレッシングはさっぱりしてサラダによく合っていました。

 えびさわけいこからは「食育ミニ講話」がありました。
 
pasuta18.JPG pasuta19.jpg

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/


平成27年7月 「パン屋さんの美味しいパン作り」を開催しました。

7月26日にエビちゃん食育隊プロデュース「パン屋さんの美味しいパン作り」を開催しました。

pan115.JPG町のパン屋さんに
美味しいパンの作り方を教わりました。

パン屋さんのピザパンとチーズエピ、

フレンチトーストのカップデザートを作りました。

その模様を報告させていただきます。



★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。 
 今日は茗荷谷駅近くの「パン屋キート」のご主人に
 美味しいパンの作り方を教えていただきます。
 
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!
 インフルエンザやノロウイルスが流行しているので注意しましょう!
 それではスタートします。」

 最初にチーズエピの作り方を教わりました。
 エピパンは生地にハサミで切り込みを入れ、ひねって形を作るパンです。
 初めてのパン作りわくわくドキドキの様子でした!!

pan101.JPG pan102.JPG

★生地がくっついて思ったように伸ばせなくてひと苦労です。
 でも上手に切り込みが入りました!!
 このまま発酵させます。

pan103.JPG pan104.JPG

★続いてはピザパンを作りました。
 伸ばした生地に具を巻き込んで2つ割にするちょっと変わったピザパンです。

pan105.JPG pan106.JPG

★巻き込むのが難しいのですが、具がたっぷりでボリューム満点に出来ました!!
 こちらも発酵させます。

pan107.JPG pan108.JPG

★今回はちょっと贅沢に3品作りました。
 3品目はフレンチトーストをカップデザートにアレンジしました。

 まずは厚切り食パンを切って、玉子液につけて、フライパンで焼きます。
 焦げないように慎重に焼き色を付けます。
 焼けたらお皿に移して冷ましておきます。

pan109.JPG pan110.JPG

★フレンチトーストを作っている間に、エピパンの発酵が終わったので
 オーブンで焼き始めました。
 ピザパンは、先生が作ってくれた自家製ピザソースを塗って、チーズをトッピングして、
 オーブンで焼きます。
 パンの焼けるいい香りがしてきました!!

pan111.JPG pan112.JPG

★いよいよ最後のフレンチトーストのアレンジです。
 生クリーム、ドライブルーベリー、イチゴジャムをカップを一緒に盛り付けて完成です!!
 エピパンもピザパンも美味しそうに焼き上がりました!!

pan113.JPG pan114.JPG

★エピパン、ピザパン、フレンチトースト、3品完成です!!
 皆さんお待ちかねの試食タイムです。
 えびさわけいこの掛け声で全員揃って「いただきます!」

pan115.JPG pan116.JPG

 香ばしい香り、ふわふわした食感、焼き立てのパンの美味しさは格別です。
 デザート風にアレンジしたフレンチトーストも簡単に楽しく出来て、とても美味しかったです。

★えびさわけいこからは「食育ミニ講話」がありました。

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

SNS

SNSでえびさわけいこの日頃の活動をお届けしています。 ぜひ御覧ください。