平成30年7月「歌舞伎教室(講習と鑑賞)&区政報告会」を開催しました

 

7月5日に「歌舞伎教室(講習と鑑賞)&区政報告会」を開催しました。
区政報告の内容と歌舞伎教室の模様を報告させていただきます。

【えびさわけいこの区政報告】

 

1) 16年ぶりに議員提出議案が可決されました。

「旅館業に係る計画及び適正な管理運営に関する」条例が議員提出議案で可決されました。
6月15日に民泊新法が制定されました。
同時にマンションの一部屋でも旅館・ホテルができるなど「旅館業法」も緩和されました。
文京区議会では、区民の良好な生活環境を確保するため、議員が一丸となり、

①住宅玄関と旅館の出入り口は別にすること
②簡易宿所の入り口には、フロントを設けること
③旅館を開業する際に業者と近隣住民の協議が整わない場合、行政があっせんを行うこと

などを盛り込んだ議員提案条例が可決されました。
議員提案条例が可決したのは16年ぶりのことです。

2) 都バス車庫跡地の活用について

茗荷谷の都バス車庫跡地7000㎡中1700㎡を文京区でお借りできることになりました。
文京区で借りるところには、保育園・育成室・大塚地域活動センター・本の貸し出し機能・自転車置き場などが出来る予定です。

3) 介護施設が新しくオープンしました。

認知症グループホーム、小規模多機能型居宅介護、訪問方介護、地域活動支援センターなどが入った複合施設「グットライフケアセンター向丘」が新しくオープンしました。
車椅子のままでも入れるお風呂やなども完備された充実した施設です。

 

【歌舞伎教室の模様】

◆午前10時にシビックセンターに集合して地下鉄にて国立劇場に向かいました。
皇居の半蔵門の前に建つ国立劇場は、1966111日本館(歌舞伎を中心とする大劇場・文楽を中心にする小劇場)が開場しました。
劇場入り口には連獅子の展示があり、座席は高低差があり3階席からも全体を見渡すことが出来ました。
坂東新悟さんによる【歌舞伎のみかた】の解説を聞き、中村錦之助さん中村時蔵さんら出演の【歌舞伎観賞】を楽しみました。

akabuki.JPGのサムネイル画像 bkabuki.JPGのサムネイル画像 ckabuki.JPGのサムネイル画像

◆【歌舞伎のみかた】では舞台の特徴や見得、女方、立廻りなど歌舞伎ならではの表現、また、黒御簾音楽や竹本などについて解説がありました。
【歌舞伎観賞】は日本神話を題材とした近松門左衛門の名作「日本振袖始」。
素戔嗚尊(すさのおのみこと)の八岐大蛇(やまたのおろち)退治を描いた場面「出雲国簸の川(ひのかわ)川上の場」を観賞しました。
毒が回り本性を現した八岐大蛇に、素戔嗚尊は太刀で勇敢に立ち向かいます。
七体の分身によって表現された八岐大蛇とその猛攻をかわす素戔嗚尊の立廻りは見事で、迫力満点でした。

dkabuki.JPGのサムネイル画像 ekabuki.JPGのサムネイル画像 fkabuki.JPGのサムネイル画像

◆観賞後は劇場内のレストラン「十八番」でお弁当をいただきました。
えびさわから区政報告がありました。(詳細は上記をご覧ください)

hkabuki.JPGのサムネイル画像 ikabuki.JPGのサムネイル画像 jkabuki.JPGのサムネイル画像

◆最後に皆さんで「日本振袖始」のパネルの前で記念撮影。
梅雨時期の足元の悪い中ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

mkabuki.jpg kkabuki.JPG lkabuki.JPG

7月5日 「区政報告会&歌舞伎教室(講習と観賞)」のご案内

7月の区政報告会は「歌舞伎教室(講習と観賞)」を
企画いたしました。
「実演を交えた解説」と「名作の鑑賞」で構成された公演で、
歌舞伎が初めての方もわかりやすくご覧いただけます。
お時間がございましたら是非ご参加ください。
      

 
〚日程〛 

(10:00)文京シビックセンター集合 = 地下鉄で移動 =

(11:00)歌舞伎教室(講習と観賞)(13:30)昼食 (15:00)現地解散

※スケジュールは一部変更になる場合がございます。

〚催行日・参加費〛

◆日 時  平成30年7月5日(木) 午前10時~午後3時(予定)

◆集 合  午前10時  シビックセンター1階インフォーメーション前

◆会 費  会員3,500円 非会員3,700円 (昼食代含)

◆定 員  20名(先着順とさせていただきます)

◆会 場  国立劇場(東京都千代田区隼町4-1
         ※国立劇場までは地下鉄で移動します。

お申込み・お問い合わせはこちらまでお願いします。

(メールアドレス)info@ebisawakeiko.com

平成30年3月「春のつどい 区政報告会&懇親会」を開催しました。

えびさわけいこ勉強会、
平成30年3月3日に「春のつどい 区政報告会&懇親会」を開催しました。
区政報告の内容と、懇親会の模様を報告させていただきます。

 

【えびさわけいこの区政報告勉強会】 

 

1) こども宅食プロジェクトの寄付が5000万円を超えました。

ふるさと納税を活用した寄付金で実施する「こども宅食プロジェクト」の寄付が5000万円を超えました。しかしまだ子どものいる生活貧困家庭すべてに、食品を届けることが出来ていません。今後は、さらに事業のPRを図ると同時に、協力企業やボランティア人員の拡大をしていきます。そして、必要としている全世帯に届けられるよう、つとめていきます。

2) 文京区立第一中学内に認可保育園を作ります。

文京区の子どもの数が年々増えています。(この5年間で認可保育園の定員数を1472人拡大しました。)待機児対策のひとつとして、平成31年4月に第一中学校内に認可保育園を作ります。中学生の部活等に影響がないよう、また中学生と保育児童の導線が一緒にならないよう検討していきます。

3) 高齢者施設や福祉施設の改修を行っていきます。

老朽化した、特別養護老ホーム文京大塚みどりの郷および大塚福祉作業所の大規模改修を行います。大塚みどりの郷は、サテライト型特別養護老人ホームに再整備をしていきます。今後は、他の特別養護老人ホーム(文京くすのきび郷、文京白山の郷、文京
千駄木の郷)についても、事業運営をしながら改修工事を順次行っていきます。

【懇親会の模様】

◆護国寺さんの会場をお借りし、「春のつどい 区政報告会&懇親会」を開催しました。

1harutudo.JPG 2harutudo.JPG 3harutudo.JPG

◆お忙しい中、深谷隆司先生、辻清人先生、片山さつき先生、中屋文孝先生が駆けつけてくださいました。
 先生方皆さま、えびさわを熱く激励くださいました。

5harutudo.JPG 6harutudo.JPG 7harutudo.JPG
 
 8harutudo.JPG 9harutudo.JPG 10harutudo.JPG

◆「江戸太神楽」の仙虎、花仙さんをお招きしました。
 まずは獅子舞を披露していただき、マス回しボール回しなどの曲芸も鑑賞しました。 
 
11harutudo.JPG 12harutudo.jpg 13harutudo.JPG

◆懇親会後半は「ビンゴ大会」を行い、とても盛り上がりました。 
 ビンゴ大会の景品は皆さまからご提供をいただいた品々です。
 ご協力ありがとうございました。

 えびさわけいこから区政報告がありました。(詳しくは上記をご覧ください)

 最後は皆さんで3本締めをして終了しました。
 ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

14harutudo.jpg 15harutudo.JPG 16harutudo.JPG

 

平成30年3月 「ベトナム料理を作ろう!!」を開催しました

3月25日にエビちゃん食育隊プロデュース「ベトナム料理を作ろう!!」を開催しました。

beto19.JPG日本に滞在するベトナム人による

非営利慈善団体
BETOAJI(ベトアジ)」さんから

本場のベトナム料理を学びました。

その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
たくさんの方にご参加いただきとても嬉しく思います。

日本に滞在するベトナム人による「BETOAJI(ベトアジ)」さんから
生春巻きとバナナのチェーの作り方を教えていただきます。

先生のお話をしっかり聞いて、美味しいベトナム料理を作ってくださいね。
調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!それではスタートします。」

beto2.JPG beto1.JPG

★先生のデモが始まりました。
まずはバナナのチェーの作り方を教わりました。
チェーはベトナムのデザートのことです。
今回は、バナナとタピオカとココナツミルクのチェーを作りました。
チェーは常温でも、冷やして食べてもいいそうです。

beto3.JPG beto4.JPG

★バナナを切って砂糖を加えて軽く混ぜ、バナナが黒くならないようにラップをして
味をなじませます。
鍋にお水とココナッツツミルクを入れ、弱火で沸騰させバナナ、茹でたタピオカを
加え軽く混ぜます。
お水で片栗粉を溶いて、ゆっくり鍋に入れながら混ぜ、沸騰したら火を消し、
そのまま冷まします。

beto5.JPG beto6.JPG

★次は生春巻きの具材の準備です。
ビーフンを茹でたり、豚バラを茹でては2ミリスライスしたり、エビを茹でて背ワタを
取り除いて縦に半分に切ったりと、ひとつひとつ丁寧に下ごしらえをしました。

beto7.JPG beto8.JPG

★野菜も、レタスをちぎったり、キュウリ、にんじん、ニラを切って下準備をしました。

beto9.JPG beto10.JPG

★いよいよライスペーパーで巻きます!
サニーレタスを水で戻したライスペーパーの下から3分の1の位置において、
豚バラ、ビーフン、ニンジン、シソ、キュウリを乗せます。
下から半分までライスペーパーを巻き、左右の端を中に折り込むみ、
ライスペーパーのまだ巻いていない部分の上にエビ、ニラをのせて、
最後まで巻いたら出来上がりです。

beto11.JPG beto12.JPG

★ライスペーパーを水で戻すときは、戻し過ぎないように注意。
巻いているうちにもどんどん柔らかくなるので、くにゃっと曲げられるくらい
戻せばよいそうです。
柔らか過ぎるとうまく巻けなくなります。

beto13.JPG beto14.JPG

★生春巻きとバナナのチェーの完成です!!
エビちゃんの掛け声で全員揃って「いただきます!!」

beto15.JPG beto16.jpg

★生春巻きのたれは、ヌックマム、砂糖、レモンの搾り汁にんにくと生とうがらしを
混ぜ合わせて作りました。
チェーは冷蔵庫で冷やして、刻んだアーモンドをトッピングしました。

食後にベトアジさんからベトナムのことについてお話をしていただきました。

beto17.JPG beto18.JPG

 

★食事が終わったところで、
みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。


※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
http://foodingjapan.org/

平成30年2月 「手打ちそばを作ろう!!」を開催しました。

2月25日にエビちゃん食育隊プロデュース「手打ちそばを作ろう!!」を開催しました。

16soba2018.JPG「小石川そばの会」の

おそば屋さんから

美味しいそばの打ち方を

学びました。

その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとても嬉しく思います。

 「小石川そばの会」のおそば屋さんの方々に、
 美味しいそばの打ち方を教えていただきます。

 先生のお話をしっかり聞いて、美味しいおそばを作ってくださいね。
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!それではスタートします。」

2soba2018.JPG 3soba2018.JPG

 
★先生のデモが始まりました。
 そば粉に水を加えてなじませまて、ひと固まりにしていきます。 
 生地がまとまったら、打ち粉を振った打ち台で伸ばし、折りたたんで包丁で切ります。
 先生のおそばは細くてきれいに切れてます!!

4soba2018.JPG 5soba2018.JPG

 
★いよいよ、皆さんの“そば打ち”が始まりました。
 粉と水をなじませるのが大変で結構時間がかかります。

6soba2018.JPG 7soba2018.JPG

  
★生地がまとまったら、打ち粉を振った打ち台で伸ばします。

8soba2018.JPG 10soba2018.JPG

★めん棒で一生懸命伸ばします。
 四角く伸ばしていくのが難しいです。

12soba2018.JPG 21soba2018.JPG

 
★薄く伸ばせたら折りたたんで切ります。これもとっても難しいです。
 包丁に注意しながら慎重に切ります。
 慎重に切らないと 太いおそばになってしまいます。

13soba2018.JPG 14soba2018.JPG

 
★おそばを茹でます。
 茹で上がったら、ざるにあけて水で洗います。
 しっかり水を切って盛り付けます。
 そばつゆは、おそば屋さんのそばつゆを作っていただきました。

15soba2018.JPG 22soba2018.JPG
 
 
★手打ちそばの完成です。試食タイムです。
 エビちゃんの掛け声で全員揃って「いただきます!!」

16soba2018.JPG 17soba2018.JPG

 
★茹でたてのそばは香りがよくコシもあってとても美味しかったです。
 おそば屋さんのめんつゆも出汁がよく効いて美味しかったです!!

 「そば湯」もいただきました。
 茹で汁は捨てずに、お湯を足しながら次の麺を茹でます。
 こうして、おいしい「そば湯」が出来上がります。
 「そば」だけでなく、「そば湯」も飲むと体にとってもいいそうです。

 
★最後にそば粉がどうやって出来るのか教わりました。
 皆さん本物のそばの実を見るのは初めてみたいでした!
 そばの実を引く、こんな道具を持ってきてくれました。
 小さな穴にそばの実を入れて回すと、下からそば粉になって出てきます。
 元々はこのような石臼(これはレプリカなので実際はもっと大きいです)を使って
 そばの実を挽いてそば粉を作っていたそうです。

19soba2018.JPG 20soba2018.JPG

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

平成30年3月3日 春のつどい 区政報告会・懇親会のご案内

平成29年のえびさわけいこは、認知症予防講習会、文京区古道散歩、
防衛省見学など、皆様と一緒に様々な勉強会を行ってまいりました。
皆様との親睦もより一層深めることが出来、とても充実した1年になりました。

えびさわけいこは皆様のご支援のおかげで、自民党区議団の幹事長を務めるなど
益々充実した議員活動を行っております。
これからもしっかりと皆さまの声を区政へ届け、より暮らしやすい文京を目指して、
しっかり働いてまいります。

新年を迎え、「春のつどい 区政報告会・懇親会」を下記の通り開催いたします。
お時間がございましたら、是非ご出席ください。


<春のつどい 区政報告会・懇親会>

  
  

  ◆日 時  平成30年3月3日(土) 午後12時より

  ◆場 所  護国寺 本坊

  ◆参加費  3,500円 (お弁当、飲み物代含)

お申込み・お問い合わせはこちらまでお願いします。

(メールアドレス)info@ebisawakeiko.com

12月15日 「区政報告会&防衛省(市ヶ谷台)見学」のご案内

12月の区政報告会は「防衛省(市ヶ谷台)見学」を
企画いたしました。

市ヶ谷地区内に所在する庁舎や、
極東国際軍事裁判(東京裁判)の法廷となった大講堂などを
移設・復元した市ヶ谷記念館などを見学します。

お時間がございましたら是非ご参加ください。
      

 
〚日程〛 

(11:00)文京シビックセンター集合 = 地下鉄で移動 =

(11:30)市ヶ谷到着・昼食 (13:30)防衛省見学(16:00)現地解散

※スケジュールは一部変更になる場合がございます。

〚催行日・参加費〛

◆日 時  平成29年12月12日(火) 午前11時~午後4時(予定)

◆集 合  午前11時  シビックセンター1階インフォーメーション前

◆会 費  会員3,000円 非会員3,200円 (昼食代含)

◆定 員  25名

※防衛省までは地下鉄大南北線で移動します。
 交通費は各自でご負担ください。

※入場の際、身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート)のご提示が必要です。

※約2時間の見学になりますので、歩きやすい服装でお願いします。
 警備の都合上、荷物を預けるロッカーはございません。

お申込み・お問い合わせはこちらまでお願いします。

(メールアドレス)info@ebisawakeiko.com

平成29年9月 「美味しいお茶のいれ方とお茶がらそぼろ丼」を開催しました

9月9日にエビちゃん食育隊プロデュース「美味しいお茶のいれ方とお茶がらそぼろ丼&さらさらむぎ茶ティラミス」を開催しました。

soboro.JPG

おーいお茶で有名な伊藤園さんに

美味しいお茶のいれ方と

お茶がらそぼろ丼、

さらさらむぎ茶ティラミスの作り方を

教えていただきました。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとても嬉しく思います。 

 今日は「おーいお茶」で有名な伊藤園さんの方に
 美味しい冷茶とお茶のいれ方と、お茶がらを使ったそぼろ丼、
 ココアの代わりにさらさらむぎ茶を使ったヘルシーなティラミスの作り方を
 教えていただきます。
 
 先生のお話をしっかり聞いて、美味しいお料理を作ってくださいね。
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!それではスタートします。」

soboro1.JPG soboro2.JPG

★美味しいお茶のいれ方セミナーの始まりです。
 お茶に含まれる主な成分は、旨みのアミノ酸、苦みのカフェイン、渋みのカテキンで、
 お湯の温度で抽出される成分が変わってくるそうです。
 そして美味しいお茶をいれるポイントは①湯温②湯量③茶葉の量④浸出時間の
 4つだそうです。
 まずはお水で作る冷茶を作りました。
 ボトルに茶葉を入れて、お水を注いでしばらく待つだけ本当に簡単です!

soboro3.JPG soboro4.JPG

 
★茶葉の香りを嗅いで、お茶のいれ方に挑戦!!
 1煎目はぬるめのお湯で旨みのアミノ酸を抽出して甘みのあるお茶を、
 2煎目は熱めのお湯でカフェインとカテキンも抽出して濃いめのお茶を味わいました。

soboro5.JPG soboro6.JPG

  
★調理実習のスタートです!
 先ほど作った冷茶をお米に注いで茶飯を作ります。そぼろ丼のご飯です。
 ご飯を炊いている間にさらさらむぎ茶ティラミスを作ります。
 カステラを1センチ幅に切り分けます。

soboro7.JPG soboro8.JPG

 
★中に入れるクリームは、ヨーグルトとバニラアイスを混ぜたのもを使います。
 マスカルポーネチーズと比べるとちょっとヘルシーですね。
 そしてココアの代わりに伊藤園さんのさらさらむぎ茶を使います。
 カステラ、ヨーグルトアイス、さらさらむぎ茶を重ねていきます。
 2順したら冷蔵庫で冷やします。
 はたしてティミスが出来上がるのか、どんな味がするか楽しみです!!

soboro9.JPG soboro10.JPG

 
★続いてはそぼろ丼のいり卵作りです。
 卵をしゃかしゃかかき混ぜてフライパンでいり卵にします。

soboro11.JPG soboro12.JPG

    
★そして肝心の肉そぼろ作りです。
 なんとなんとびっくり!先ほどいれたお茶の茶ガラを投入!
 味付けをして茶がら入り肉そぼろの完成です。

soboro13.JPG soboro14.JPG

      
茶飯も炊けました。ほんのりお茶色で、香りがすごい!
 どんぶりに茶飯、茶がら入り肉そぼろ、いり卵、いろどりに紅ショウガ、
 刻んだオクラを盛り付けます。

soboro15.JPG soboro16.JPG

★最後にティラミスの仕上げをして
 お茶がらいりそぼろ丼とさらさらむぎ茶ティラミスの完成です!!

soboro17.JPG soboro18.JPG

★いよいよ試食の時間です!!
 えびさわけいこの掛け声で皆さん揃って「いただきます!!」
 お茶がらにかつお節としょうゆをかけたおひたしもいただきました。
 さらさらむぎ茶を使ったティタミスとっても美味しかったです。
 まるでココアのようでした!!
 そぼろ丼はトリ肉、卵の他に茶がらで野菜もとれて栄養たっぷり!!
 苦さもなくて美味しかったです。

soboro19.JPG soboro20.JPG

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。

 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

平成29年7月「認知症予防講習会・懐かしの昭和歌謡を歌おう&区政報告・懇親会」を開催しました。

7月28日に「認知症予防講習会・懐かしの昭和歌謡を歌おう&区政報告・懇親会」を開催しました。
区政報告の内容と「認知症予防講座・懐かしの昭和歌謡を歌おう」の模様を報告させていただきます。

【えびさわけいこの区政報告】

1)音羽地域活動センターが新しくなります。

平成29年12月には旧福祉センター跡地に「音羽地域活動センター」が移転します。(123日午後1時~4時まで内見会が行われます)その新しい音羽地域活動センターの上には、来年(平成30年)3月には「介護老人保健施設」が出来ます。
総合施設となりますが、入り口などを分け動線が交差しないように配慮していきます。

 

2)シェアサイクルが順調に稼動しています。

えびさわが2年にわたり要望し続けてきた「シェアサイクル事業」が、今年1月にスタートし、9月末現在で15,000人を超える利用があり大変好評です。(シェアサイクル事業とは、町のあちこちに置いてある赤いレンタル自転車です。)
今後は、申込み易い仕組みつくりや、観光との連携をはかっていきます。

 

3)小石川運動場敷地内の私立認可保育所の整備をします。

小石川運動場跡地を活用して私立認可保育所が平成30年4月1日に開設されることになりました。
今後も待機児童ゼロを目指して、区有地の有効活用や小規模保育園の開設も進めていきます。

【認知症予防講習会&区政報告・懇親会】


◆会場は護国寺の本坊をお借りしました。
 第1部「認知症予防講習会」は文京区の高齢福祉課 認知症・地域包括ケア係の
 保健師の方に講演いただきました。
 認知症の予防のために大切なことは、認知症発症のリスクを少なくすることです。
 ①生活習慣病の予防や持病の管理、
 ②脳の健康を保つため1日10品目摂取を目標、
 ③散歩など有酸素運動で脳を若々しく、
 ④人との交流を楽しむ、
 などを心がけましょう。

1.9syuunenn.JPG 2.9syuunenn.JPG 3.9syuunenn.JPG

◆脳を活性化する「グーパー体操」「後出しじゃんけん」「コグニサイズ」などを
 行いました。
 どれも楽しく、とても良い頭と体の体操になりました。

4.9syuunenn.JPG 5.9syuunenn.JPG 6.9syuunenn.JPG

◆講習の後は、被災地や老人ホームでボランティア演奏を行っている
  「コミット」さんをお招きして「懐かしの昭和歌謡を歌おう!」を行いました。
 みんなで声を出して歌うことは、脳の活性化になり認知症予防につながります。
 コミットさんのオカリナやフルートの演奏はとても素晴らしかったです。

7.9syuunenn.JPG 8.9syuunenn.JPG 9.9syuunenn.JPG

◆第2部は「区政報告・懇親会」です。
 お忙しい中、辻衆議院議員と中屋都議会議員が駆けつけてくださいました。
 幹事の長尾さんから乾杯の挨拶がありました。 

10.9syuunenn.JPG 11.9syuunenn.JPG 16.9syuunenn.JPG

美味しいお弁当を頂きながら、皆さんと楽しいひと時を過ごしました。
 
えびさわけいこ「ひまわり会」9歳の誕生日。みんなでハッピーバースデイを
 唄ってお祝いしました。
 今年はケーキの代わりに、福祉作業所の方達に作っていただいた
 「猫のクッキー」をお配りしました。
 えびさわけいこから区政報告がありました。(詳細下記参照)
 また1年間の活動をまとめたスライドを上映し思い出を振返りました。


12.9syuunenn.JPG 13.9syuunenn.JPG 14.9syuunenn.JPG 

◆最後は幹事代表で大矢さんの音頭で手締めをして終了しました。
 お帰りには「ひまわり」を1本ずつお渡ししてお見送りしました。
 たくさんの方にご出席いただきありがとうございました

15.9syuunenn.JPG 17.9syuunenn.JPG 18.9syuunenn.JPG

平成29年7月 「チーズと夏野菜のクリームリゾット&マチェドニア」を開催しました。

7月31日にエビちゃん食育隊プロデュース「チーズと夏野菜のクリームリゾット&マチェドニア」を開催しました。

18rizo.JPGチーズと夏野菜のクリームリゾットと

マチェドニアを作りました。

マチェドニアは、

イタリアフルーツポンチのことです。


その模様を報告させていただきます。

 

★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。

「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
 たくさんの方にご参加いただきとても嬉しく思います。 

 神楽坂のイタリアンレストラン「イルカンポ」の関口オーナーシェフに
 リゾットとマチェドニア作りを教えていただきます。

 先生のお話をしっかり聞いて、美味しい練りきりとどら焼きを作ってくださいね。
 調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!それではスタートします。」

2rizo.JPG 1rizo.JPG

★先生のデモが始まりました。まずはをマチェドニアの作り方を教わりました。
 リンゴにスイカ、キウイ、バナナを切ってシロップに付け込んで冷蔵庫で冷やします。

3rizo.JPG 4rizo.JPG

 
★続いて夏野菜のクリームリゾットのデモが始まりました。
 お米は洗わず、混ぜながら炒めます。
 お米が透き通ってきたらスープを加えて煮込みます。

5rizo.JPG 6rizo.JPG

  
★赤黄パプリカ、ズッキーニ小口切りにして、加えさらに煮ます。
 チーズ、生クリームなどを加えて、塩コショウで味を調えて完成です。

7rizo.JPG 8rizo.JPG

 
★実習開始です!!
 野菜を切って、お米を炒めます。

10rizo.JPG 11rizo.JPG

 
★野菜を加えて煮込んで、チーズと生クリームを加えます。

12rizo.JPG 13rizo.JPG

    
★塩コショウで味を調え、お皿に盛りつけて、オリーブオイルをかけて完成です!!
 冷蔵庫で冷やしておいたマチェドニアも盛り付けます。
  どちらもカラフルで、きれいで、美味しそうです。

14rizo.JPG 15rizo.JPG

      
★皆さん頑張りました!!いよいよ試食タイムです。
 えびさわけいこの掛け声で皆さん揃って「いただきます!!」

16rizo.JPG 17rizo.JPG

★リゾットとマチェドニアとっても美味しかったです。
 おしゃれなイタリアンレストランでいただいているような気分でした!!

★食事が終わったところで、
 みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
 食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。
 

※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。 
http://ameblo.jp/ebi-aruku/

皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。

えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。

Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。

「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。

※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/

SNS

SNSでえびさわけいこの日頃の活動をお届けしています。 ぜひ御覧ください。