11月25日にエビちゃん食育隊プロデュース「パーティー料理!!ヘルシー豆乳グラタン」を開催しました。
カラダに優しいパーティー料理でおもてなし。
豆乳とジャガイモだけで作ったホワイトソースで
秋野菜たっぷり、栄養たっぷりの
ヘルシー豆乳グラタンを作りました。
その模様を報告させていただきます。
★最初にえびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。
「エビちゃん食育隊代表のえびさわけいこです。
たくさんの方にご参加いただきとっても嬉しく思います。
こちらの水野智子先生に、豆乳とじゃがいもだけで作ったホワイトソースの
とってもヘルシーなグラタンの作り方を教えていただきます。
先生のお話をしっかり聞いて、
美味しいグラタンを作ってくださいね
ワンタンの皮をカップにしたデザートも作りますよ。
調理の前には手首までしっかり手洗いをしましょうね!!
インフルエンザやノロウイルスが流行しているので注意しましょう!
それではスタートします。」
初めにデザートの下準備でワンタンカップを作ってから
グラタン作りの具材の準備を教わりました。
★チキンやカボチャ、ブロッコリーなどたくさんの野菜が入ります。
火の通りが同じようになるように均等な大きさにカットします。
包丁は指を切らないように気を付けて使うよう先生も丁寧に指導してくれます。
★続いては具材を茹でたり、炒めたりします。
先生の説明を皆さんいつも一生懸命聞いてくれます。
チキンと玉ねぎとエリンギは一緒に炒めます。
パスタとブロッコリーは時間差で一緒に茹でて、カボチャはレンジで加熱します。
★次はホワイトソース作りの説明がありました。
今回のホワイトソースは、豆乳とジャガイモだけで作ります。
バター、小麦粉、牛乳は使いません。
小麦や牛乳のアレルギーがある方でも食べれるようにと先生が考えられた
ホワイトソースです。
まずはジャガイモを洗ってラップで包んでレンジで加熱して、皮をむいてつぶします。
アツアツなので皮むきには注意が必要です。
ジャガイモに豆乳を加えて、1分位ミキサーで混ぜます。
★ざるでこして、なめらかになったらホワイトソースの完成です!!
最後は具材とホワイトソースを合わせて盛り付けます。
ホワイトソースを焦がさないように、弱火でゆっくりと温めて、炒めた具材と、
茹でたパスタを加えます。
★グラタン皿に盛り付け、カボチャ、ブロッコリーをいろどりよトッピングして、
チーズをたっぷりかけたらオーブンで焼きます。
焼き上がりが楽しみです!
★グラタンの焼き上がりを待つ間にデザートを作ります。
デザートはフルーツヨーグルトサラダです。
今が旬のリンゴをよく洗って皮つきのまま銀杏切にします。
他にもキウイ、缶詰のミックスフルーツなどを細かくカットします。
★フルーツとヨーグルトを混ぜ、焼き上がったワンタンカップに盛り付けます。
グラタンも美味しそうに焼き上がって2品完成です!!
★お待ちかね試食の時間です。
えびさわけいこの掛け声で全員揃って、「いただきます!!」
グラタンはソースがなめらかでとっても美味しかったです。
しかもバターが入っていないのであっさりしてヘルシーなので、
とれだけでも食べれてしまいそうでした。
先生のグラタンも大人気で、おかわり続出で完食しました!!
フルーツ「ヨーグルトは自然な甘さで、パリパリのワンタンと一緒にいただくと
まるでサラダのようでした。
本当にサラダを盛り付けても美味しいそうです。
先生にはパーティー料理っぽく大皿に盛りつけていただきました。
盛り付け方を工夫すれば楽しいパーティーのお料理にぴったりな2品です。
しかも栄養たっぷりでヘルシーなお料理なので皆さんに喜んでもらえそうです。
★えびさわけいこからは「食育ミニ講話」がありました。
★食事が終わったところで、
みんな揃って「ご馳走様でした!!!」 美味しかったですね。
食器の後片付け、調理台の掃除、床掃除、すべてみんなで協力して行います。
※料理教室の詳細な模様は「エビちゃん応援隊ブログ」をご覧ください。
http://ameblo.jp/ebi-aruku/
皆さんに、食べることの大切さや、
みんなで食べる楽しさが伝わると嬉しいです。
えびさわけいこは、講義・講演だけではなく、
みんなで調理をし、食事をし、
実際に「食」に触れながら「食育」を考えていきます。
Fooding Japan エビちゃん食育隊「料理教室」は、
エビちゃんこと「えびさわけいこ」(Fooding Japan代表)が
みんなにしっかり食べて元気になってもらいたい!!
食べ物の事、歴史や文化を知ってもらいたい!!
と、願って始めた「料理教室」です。
「Fooding Japan(フーディング・ジャパン)」は広く一般市民を対象として、
食育を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する支援を行い、
健全な食生活を実践することが出来る人間を育てることを目的とする団体です。
※詳しくはこちらをご覧ください。
https://foodingjapan.org/