平成23年12月エビちゃん食育隊プロデュース「年越し蕎麦を作ろう!!」を開催しました。

12月4日に、エビちゃん食育隊プロデュース「年越し蕎麦を作ろう!!」を開催しました。
IMG_7051.JPG街のお蕎麦屋さんを講師に迎え、
おいしく蕎麦を打つコツを学びました。
手作り蕎麦で
年越しを楽しく過ごしましょう!
調理の後、文京区議会議員で
フードアナリストのえびさわけいこから、
「食育ミニ講話」がありました。
今回のミニ講話のテーマは
「年越し蕎麦の由来」です。
その模様を報告させていただきます。

★親子で、お友達同志で、今回もたくさんの方にご参加いただきました。
 順調に準備が整い、いよいよ始まりました。
 えびさわけいこから皆さんに、挨拶とお願いがありました。
 「手洗いをきちんとしましょう!!」
 調理の前は清潔にしましょう。
 先生は小石川蕎麦の会のお蕎麦屋さん8名の方にご協力いただきました。
 
IMG_6916.JPG IMG_6920.JPG
★そば打ちに必要な道具は、先生達が準備してくださいました。
 捏ね鉢、そば包丁、駒板などなど、お蕎麦屋さん気分が味わえそうです。
 皆さん前に集まって先生からおそばのお話を聞きました。
 そばの実を引く道具を持ってきてくれました。
 小さな穴にそばの実を入れて回すと、下からそば粉になって出てきます。
 みんな興味しんしんで順番で試してみました。
 今は機械でそば粉にするそうですが、そば粉がどうやって作られるか
 勉強になってよかったです。
IMG_6893.JPG IMG_6926.JPG
★そば打ちの始まりです。
 各テーブルの先生が手のひらや指の使い方などを丁寧に教えてくれます。
 まずは捏ね鉢にそば粉と割り粉(小麦粉)を入れて混ぜ水を加えてなじませます。
 粉と水をなじませるのが時間がかかります。
 小さな子も先生がサポートしてくれるので安心です。
 なじんだら、しっかり捏ねて丸めていきます。
 水加減がそれぞれちょっとだけ違うので、生地が固い時は少しずつ水を加えて調節します。
 ちょっと力がいるけど頑張って!!
IMG_6950.JPG IMG_6970.JPG
★生地がまとまったら、打ち粉を振った打ち台で伸ばします。
 みんなすごく上手に伸ばせていますね。
 薄く伸ばしたら折りたたんで切ります。
 これが難しいです。
 気をつけないと太いおそばになってしまいます。
 包丁には十分注意しましょう。
IMG_6992.JPG IMG_7009.JPG
★たっぷりのお湯を沸かし、おそばを茹でます。
 沸騰した中におそばを入れてかき混ぜたら、切れてしまうので後はあまり触らないようにします。
 おそばが上がってきたら、もう1分位ですが、太さによって時間が違います。
 先生は手で茹で加減を確認してます。
 熱いから気をつけないといけません。
 茹で上がったら、ざるにあけて流水で洗います。
 しっかりお水を切って盛り付けます。
 茹で汁は流さずにお湯を足しながら、次の麺を茹でます。
 おいしいそば湯が出来上がります。
IMG_7025.JPG IMG_7027.JPG
★打ちそばの完成です!!
 みんなそろって「いただきます!」
 
 やっぱり出来立てのおそばは格別です。
   
 そばつゆはお蕎麦屋さんの特製そばつゆを作っていただきました。
 出汁がよく効いてとってもおいしいかったです。
 
 薬味はネギ、大根おろし、海苔、わさび、七味を準備しました。
 自分好みでおいしくいただきました。
IMG_7051.JPG IMG_7049.JPG>
★さっきのそば湯も味わってみました。
 栄養たっぷりでそば粉のとろみがとてもおいしいかったです。
IMG_7073.JPG
食事が終わったところで、
みんな揃って「ご馳走様でした!!!!!!!」 美味しかったね。 
 
★最後にえびさわけいこから食育ミニ講話がありました。
【エビちゃん食育ミニ講話】
「なんで年越し蕎麦と言うか知っている人?」
いろいろな説がありますが、今日は4つの説をお話します。
・1つ目は、蕎麦が長い事から
        「細く長く、いつまでも健康で元気に暮らせますように」ということ。
・2つ目は、蕎麦が切れやすいことから、
        「今年嫌だった事を切り捨てて、翌年は楽しく過ごせますように」ということ。
・3つ目は、「家族仲良く、ず~っとソバにれますように」ということ。
・4つ目は、その昔、金銀細工師が金粉を集める為にそば粉の団子を使用した事から
       「金を集める」「金運がよくなりますように」ということです。
 12月31日に「年越し蕎麦」を食べながら、家族のみんなに話してくださいね。
では「薬味のネギをつけるのは なぜでしょう?」
「ねぎらう(労う)、感謝する」と言うことです。
今年お世話になって家族に感謝をこめて、ネギはみんなが切って食べてくださいね!
IMG_7058.JPG
★楽しい時間は残念ながら終了です。
 食器の後片付けも、調理台の掃除も、床掃除も、みんなで協力で、全て無事終了しました。
 皆さんに食べることの大切さや、楽しさが伝わると嬉しいです。

◇えびさわけいこから皆様へ◇
えびさわけいこは、講義・講演だけでなく、
みんなで調理したり、食べるなど、
実際に「食」に触れながら「」を考えていきます。

SNS

SNSでえびさわけいこの日頃の活動をお届けしています。 ぜひ御覧ください。